dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業界ではなく、事務という業種に惹かれ入社しました。
それまで、この業種について興味があったわけでもなく、
まったくのゼロからのスタートでしたが、
前任の方が丁寧に引継ぎを行ってくださったおかげで戸惑うことはありつつ、
すぐに慣れ、今まで勤めることができました。
人間関係にも恵まれ、特に女性の先輩方にはよくしていただいて感謝しています。

実は、この度学生の頃から興味を持って勉強していたお仕事の資格(現職とは全く異なる業種)をようやく取得することができました。

これを期に退職したいと考えています。

会社の方にしてみれば寝耳に水のお話になると予想されます。
これを読んだ方の印象としてはいかがなものでしたでしょうか?

私の気持ちとして揺らぐことなく決まっていますし、
辞めるにも責任は果たしていきたいので、
すぐにでも引継ぎを行うことのできる体勢を整えています。

A 回答 (6件)

おめでとうございます!!


相当努力されたのでしょうね。

上司の立場と同僚とでは感じ方が違うと思いますが、同僚としてでは、あなたのことを尊敬している方が必ずどこかに居ます。

その方に退職を伝えたときに、目標を失って士気が落ちることの無いように配慮してやることも必要です。

今まであなたをどう思っていたかは、退職を伝えた時の態度でモロにわかります^^;
感じ取ってください。

そして気持ちよく退職してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社とお仕事が嫌になって辞めるのではないということも大事なポイントなのかもと感じています。
そして、私の就きたいお仕事は現在とは全く異なる業界なので、今のお仕事をしているかぎりは私のしたいお仕事には辿り着けないということも。

同僚の方に迷惑のかからぬよう、
後任の方への引継ぎをスムーズに負担を軽減できるようできるかぎり努め、サッパリ気持ちよく辞めさせていただきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/15 09:51

それぞれの会社によって受け取り方はそれぞれだと思います。



私の会社ですと、就業規則にある期間以前に申し出ていただくのが第一条件。
その後の後任を採用するにも引継ぎの期間をどう設けるかも会社が考えますので、退職される方は決定事項の沿っていただければ他にはなにも気にしなくても大丈夫です。

社会人としてのマナーとして、まずは上司の方に退職の意思をお話し、退職日を決め、その日付にのっとり、その後退職願を提出。
あたりまえと思われるかもしれませんが、最近は何も言わず急に提出してくる人も多いので、おせっかいまでに(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勤める会社は、良いようには受け取ってくださらないのではないかと正直感じています。
前任の方は十数年勤めた上で「寿退職」という、仕方のない状況で辞められました。
私が業務を遂行する際にも前任の方を引き摺る感じが多く、ほとんどお休みをいただかない方でしたので休暇が取りにくい、私一人のお仕事なのでその特殊性から代わりが利かない、前任の方が長いことお勤めでしたので私も長いこと勤めるだろうと思って採用したのではないか、など実際 少なからずのプレッシャーを与えられてきました。

考えれば考えるほど問題はありますが、
考えれば考えるほど思いが吹っ切れていくのを感じます。「退職」の事実は変わりませんので、その上で同僚に迷惑をかけぬよう、次の方の負担を少しでも軽減できるよう、できるかぎり努めて辞めさせていただこうと思います。

お礼日時:2005/05/15 09:43

ANo.2です。

補足を読ませて頂きました。

まず、質問者さん自身が「退職したい」という意思を既にお持ちなのですから、すぐにでも上司に伝えることをオススメします。
こういう事は、早ければ早いほどいいです。

質問者さんの場合、同僚の人との関係が良好の様ですので、幾分か大丈夫かもしれませんが、それでも、上司(会社)側からすると、「退職」の意思を聞かされた時から、『あー、誰に引継ぎをさせようか・・』という心配が、まず頭をよぎるものです。

質問者さんの意思の固さを確認したうえで、了承してくれるとは思いますが、次に引き継ぐ人のことを考えると、ある程度は、期間が必要だと考えるでしょう。

ANo.1さんの言われるとおり、一般的に会社は、去っていく人には冷たいものです。
特に、質問者さんの仕事の一部を、同僚の誰かが引き継がなければいけない場合には、『面倒だな』と思われても仕方の無いことかもしれません。

ですから、まず速やかに「辞める」意思を伝えたうえで、余裕を持って引き継ぎをおこなうようにしたほうがいいと思います。
おそらく、質問者さんも、次の転職先 (もしかして開業?) が決まっていないでしょうから、この辺りの事も、同時に進めていったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業務内容の特殊さから会社内から後任をとは多分ならず、私の場合と同じく、新卒で募集するのではないかと予想されます。
そして私が引継ぎをしていただいた際に、十数年努めた前任の方が、必要最低限は数人の方に引継ぎをされたみたいで、それ以降私の業務内容も変わってはいません。(そもそも共同でのお仕事でも変則的なお仕事でもないので。)
同僚の方に引継ぎをすることもないと感じます。

できるかぎり周りの方に嫌な思いをさせないよう心がけつつ「飛ぶ鳥跡を濁さず」で、色々考えますぐが、辞めることに変わりはないのでサッパリ気持ちよく退職させていただこうと思います。

お礼日時:2005/05/15 09:22

そうですね、出来るなら気持ちよく辞めれるといいですよね。


資格が受かった旨を上司に相談し、そっちの仕事がしたいんだ。という相談をしてはいかがですか?
転職の時期は今辞めてスグ見つかるとは限らないので、
見つかるまで今の職場にいれるなら良いと思いますよ。
会社も気持ちよく送り出してくれて、なおかつ早めに代わりの人を雇うように話を進めればいいんです。
真剣に話せば余程冷酷な人じゃない限り、力になってもらえると思いますよ。
ダメなら戻れような、自分の中の保険だと思って。
って、勝手な意見かもしれないけど、やめても会社とは終わっても、職場の人とは終わる必要ないしね。
頑張ってください。応援してますね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が担当させていただいているお仕事内容が少し特殊であること、他の会社では少ないことなのでしょうがそれを100%理解している方がいない、前任の方の終業歴が十数年(会社も長いこと勤めるだろうと見込んで採用した?)、など辞めるには柵が多少多いような気がして不安でした。
自己満足かもしれませんが後任の方の負担を少しでも軽くしたいので、長く取ればいいというわけではないと思いますが引継ぎの期間も多めにいただきたいと考えていたり…。
とにかく辞めることは自身の中で決定したことなので、できるだけ迷惑をかけずにサッパリスッパリ辞めさせていただけるよう努めたいと思います(^-^)

お礼日時:2005/05/15 02:39

>すぐにでも引継ぎを行うことのできる体勢を整えています



これは具体的には、どのような事なのでしょうか?
まだ「辞める」という意思表示は、どなたにもされていませんよね?
「引継ぎ書」をつくっているという事なのかな?

この回答への補足

もちろん、「辞める」という意思はどなたにもお話していません。
引継ぎ資料を作り終えているということです。

補足日時:2005/05/15 02:22
    • good
    • 0

他にやりたいことがあるんだったらいいんじゃないですか?


会社は辞めていく人には冷たいもんですよ。気にしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「気にしないでください。」
>ハイ、ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/15 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!