
福岡住まいの夫婦ですが、UR賃貸に住んでいます。
家賃は11万円くらいです。
これから毎年4-5ヶ月くらい海外に滞在する生活を予定しています。連続ではなく3-4ヶ月行って戻ってきて、別のタイミングで1-2ヶ月行くなどです。夫婦一緒に行きますのでその間は家は留守です。健康か経済のいずれかの面で困難になるまで、今は50歳近辺ですが概ね75歳くらいまではこの生活を想定しています。健康状態が早くに悪化したら終了も早まります。
この前提で日本の住まいをどうするか考えています。
1. 今4,000万円くらいで中古マンションを買って自分好みに小リフォームし、海外に行けなくなったら大規模リフォームをする
2. 海外に行けなくなったらその時の資産状況に合わせた金額の中古マンションを買って大規模リフォームをする
定期収入が無くローンは使えないので「低金利だから今買う」は無しです。また大人になってから今まで5年以上同じところに住んだことがありません。
1の場合は築30年くらいのマンションが予算に収まりますが、25年経ったら築55年なので維持費が高くなっていそうな気がします。
2の場合、ずっとURでいいじゃんと思われるかもしれませんが、歳をとって海外にも行けなかったら他にやることがないので、リフォームをするなどで家のことをやって生活に張りを持たせるのが目的です。海外にすら行けなくなった爺さん婆さんには一戸建ては重すぎるので無しです。車無しで生活できる場所の一戸建てを買える気もしません。
どちらが良いと思いますか?理由も合わせて教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2だと思います。
理由は、長期不在の間に家が傷んでしまう可能性があるからです。
24時間換気と合わせて水道ガスの元栓を閉栓をすれば少なくとも不在中に漏水が発生する可能性は無く大丈夫かなとは思ったのですが、設備劣化の懸念もありますよね。
その上、上階からの漏水があった時にリアルタイムで気付けないし漏水している間にこだわりの内装にダメージを受けてしまうというデメリットにも気付きました。
またマンションの部屋の中には専用使用権付き共用設備があり、その点検の立会いなどもあるので、不在中にそれに対応するには空き家管理サービスのようなものを契約しないとならないので尚更面倒です。
No.5
- 回答日時:
70代のシニア夫婦ですが
私 たちは東京と 北陸 の2拠点生活をしています
特に東京の方のマンションは 築50年くらい経過していますが
10年前に大規模修繕を行い 現在は全く問題がありません
ということで 両方とも可能な うまい 方法を考えてみてください

No.4
- 回答日時:
2の選択肢は何かデメリットがあるんでしょうか?
1はデメリットを予想の書いてますけど2は何も調べてないんですか?
2の場合でもいくらぐらいのマンションが買えるのかと言うことと、デメリットも考えれば答えはでると思います。
現状で分かる範囲での1しか調べてないから答えが出ないだけでしょう。
ちなみに、圧倒的に1の方が手間もお金もかかりますけど、これは2と比較するほどのことなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
この先25年ほどの間、年間の一部を海外で暮らすといっても一年の半分以上を日本で暮らすのですから、そこをどういう暮らしにするかでしょう。
年間合計で1~2ヶ月戻るだけ・・・というなら今の賃貸をそのままにして出掛けるのが費用的に一番有利なのかもしれませんが、日本での暮らしも充実させようとお考えになるならマンションを購入して好きな内装にリフォームし・・・というのも有りだと思います。
この先25年ほど今の賃貸を維持し続けた場合の賃貸料は合計いかほどになるのか、その間に賃貸者が負担せねばならない維持費がいかほどなのか、といった辺りの額を見積もり、今購入するのと、海外に行かなくなってから購入するののどちらがお得か(←絶対額の単純比較ではないように思います)をお二人で話されればよいように思います。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
老後の住宅費用
-
一人暮らしで100平米4LDKを買う...
-
皆さんだったら、どっちを選び...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
外交交渉の場では、自分の国が...
-
ガス配管工事の仕訳について
-
不動産購入時の手数料
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
マンションの内覧後の決断時期
-
マンションの集合ポストの金属...
-
造船がなんで、日米の交渉カー...
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
地代交渉
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
東京建物リサーチセンターに入...
-
今からビックカメラに売り切り...
-
PCパーツの価格交渉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
マイホームが辛い、売却→転校し...
-
一人暮らしで100平米4LDKを買う...
-
一軒家の購入について
-
持ち家がない貧乏人=将来ホーム...
-
老後の住宅費用
-
皆さんだったら、どっちを選び...
-
[東京在住] 福岡にて一戸建て...
-
結婚25年目転勤族の妻です。 こ...
-
引越しを後悔。今の部屋に未練...
-
マンションを今買うか老人にな...
-
購入か、引越しか
-
中古ワンルームマンションの相...
-
家を買うタイミングについて
-
家を買うべきか否か。(転勤族...
-
今 買うべきなのでしょうか??
-
年収350万くらいでマイホームの...
-
賃貸で家賃を払うくらいなら一...
-
結婚して子供を作る予定の夫婦...
おすすめ情報