重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

150万の5%の計算の仕方教えてください。

75000円です。

バカなんで、学び直してます

A 回答 (14件中1~10件)

これ、考える必要は無いです。


ただ % の定義に従って計算するだけです。

150万の5%は、
150万 × 5% = 1500000 × 5/100
      = 75000.
5% は 5/100 の比率です。

分数の掛け算だけの話ですね。
    • good
    • 0

考え方


5% は 100分の5、つまり 0.05
 ↓
150万 ✕ 0.05 = 7万5千


計算が簡単なのは、

5% は 10% の半分
 ↓
150万の 10% は 15万
 ↓
15万 の半分は 7万5千

です。
    • good
    • 0

15÷5は半分ではありません。

それ5人で分けてる。
15÷2が半分こです。

0.05ってのが5%なんですよ
百分率を理解してください
    • good
    • 0

%って事なので、150万を100で割る。


それで1%が=15000円となります。
5%が知りたいから1%である15000円×5する。
15000円を×5すれば75000円。
迂遠だけどこれが簡単。
1500000÷100=15000
15000×5=75000
    • good
    • 0

自分も、先の回答にありますが、


5%って計算が難しいので
簡単な10%の半分って考えます。
5%って10%の半分ですからね。
150の10%は掛け率0.1だから15
15の半分は7.5
7.5の万の単位を外すと7500です。

>15÷5(半分)計算したら、3万になるんですよ。なんかこの流れの方が分かりやすいです。
15の半分は15×0.5で7.5ですよ。この辺でなんか大きな誤解をしています。
15÷5(半分)計算は間違いで15÷7.5(半分)=2万です。
    • good
    • 0

百万と五十万に分けて、考えるとかは?

    • good
    • 0

1%は100分の1なので、5%でしたら100分の5です。

    • good
    • 0

1,500,000×0.05=75,000

    • good
    • 0

%は、100が最大。


なので、少数に置き換えたら、5%=0.05となります。
そこで、1,500,000×0.05=75,000となる。
または、1,500,000÷100×5=75,000ともなる。
    • good
    • 0

「%」という単位は、日本語では「百分率」というのですが、要は「全体を100としたときの割合」を表しているのです。


「どうして」ではなく、「そういう数字を意味するのが%だ」と理解してください。

そこで、「5%」の意味は、「全体を100としたときに5に相当する割合」ということなので、「150万」という数字の全体を「100」としたときに「5」に相当する割合を計算しろというのが「150万の5%を計算しろ」ということばの意味です。

「150万」を100とすると、1は幾つになるか。
150万が100なら、15万が10です。これはわかりますか?
15万が10なら、1.5万が1です。
1.5万が1なら、5はその5倍なので、7.5万。つまり75000です。

これを計算で表すと、150万×5÷100という式になるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!