
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
これ、考える必要は無いです。
ただ % の定義に従って計算するだけです。
150万の5%は、
150万 × 5% = 1500000 × 5/100
= 75000.
5% は 5/100 の比率です。
分数の掛け算だけの話ですね。
No.13
- 回答日時:
考え方
5% は 100分の5、つまり 0.05
↓
150万 ✕ 0.05 = 7万5千
計算が簡単なのは、
5% は 10% の半分
↓
150万の 10% は 15万
↓
15万 の半分は 7万5千
です。
No.11
- 回答日時:
%って事なので、150万を100で割る。
それで1%が=15000円となります。
5%が知りたいから1%である15000円×5する。
15000円を×5すれば75000円。
迂遠だけどこれが簡単。
1500000÷100=15000
15000×5=75000
No.10
- 回答日時:
自分も、先の回答にありますが、
5%って計算が難しいので
簡単な10%の半分って考えます。
5%って10%の半分ですからね。
150の10%は掛け率0.1だから15
15の半分は7.5
7.5の万の単位を外すと7500です。
>15÷5(半分)計算したら、3万になるんですよ。なんかこの流れの方が分かりやすいです。
15の半分は15×0.5で7.5ですよ。この辺でなんか大きな誤解をしています。
15÷5(半分)計算は間違いで15÷7.5(半分)=2万です。
No.6
- 回答日時:
%は、100が最大。
なので、少数に置き換えたら、5%=0.05となります。
そこで、1,500,000×0.05=75,000となる。
または、1,500,000÷100×5=75,000ともなる。
No.5
- 回答日時:
「%」という単位は、日本語では「百分率」というのですが、要は「全体を100としたときの割合」を表しているのです。
「どうして」ではなく、「そういう数字を意味するのが%だ」と理解してください。
そこで、「5%」の意味は、「全体を100としたときに5に相当する割合」ということなので、「150万」という数字の全体を「100」としたときに「5」に相当する割合を計算しろというのが「150万の5%を計算しろ」ということばの意味です。
「150万」を100とすると、1は幾つになるか。
150万が100なら、15万が10です。これはわかりますか?
15万が10なら、1.5万が1です。
1.5万が1なら、5はその5倍なので、7.5万。つまり75000です。
これを計算で表すと、150万×5÷100という式になるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
損得勘定で動く人というか、心...
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
15%増しの計算方法
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
d(-x)は
-
医療費の10割料金の求めかた
-
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
exp(ikx)の積分
-
直交行列が正則であることの証明
-
2割乗せる。
-
e^(x^2)の積分に関して
-
>大阪府が学校単位で来場しな...
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわ...
-
∫1/√x dx 積分せよ 教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
防水材料
-
助けてください。現在卒業論文...
-
小学校の割合の問題について
-
15%増しの計算方法
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
2割乗せる。
-
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
2の6乗の答えと計算方法
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
積分の数式を声に出して読むと...
-
e^(x^2)の積分に関して
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
長さの単位であるAの上に丸がつ...
-
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわ...
-
e^-2xの積分
おすすめ情報