
精神障害者(統合失調症)が入居できるグループホームについて質問です。
人から聞いた断片的な情報しかなくて、個室があり食事を共用でする場所があるところや、ワンルーム型のところがあると聞きました。
親との適切な距離を持つために、グループホームも検討する意味があると言われました。
ただ費用面が気になっていて、障害基礎年金2級を貰って、B型作業所に通っていますが、あまりお金があるとは言えないです。
ワンルーム型はいいなと思ったのですが、費用はお高いですか?
都市部のグループホームで月いくらぐらいかかるか、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>費用面が気になっていて、障害基礎年金2級を貰って、B型作業所に通っていますが、あまりお金があるとは言えないです。
そのような事情なら、生活保護を受給してもよいと思います。
生活保護申請の時期は、グループホームに入居して、その後です。
グループホームに入居前に生活保護申請ではないので、誤解のないように。
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
>都市部のグループホームで月いくらぐらいかかるか、教えて下さい。
もしも生活保護を受給するようになれば、費用負担の心配はないと思います。
No.2
- 回答日時:
というか、生活保護を受けていますか?
それにもよりますが、一般的には・・・
利用者が自己負担する月額は、家計の負担能力によって分かれています。
1.0円
2.4,600円
3.9,300円
4.37,200円
このうち、0円になる人は生活保護を受けている人か、市町村民税が課税されない人だけです。
一方、市町村民税が課税されている人は37,200円となります。
で、B型に通っているということだと、平均工賃の額から市町村税非課税になり、「利用者負担なし」となることが一般的です。
また障害年金は非課税所得なので、年収には含まれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害者グループホーム門限だけ...
-
知的障害者のグループホームに...
-
こんばんは 精神障害者保健福祉...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
グループホームで働き出したの...
-
孤独の対処法
-
特養の事業主体に民間企業はな...
-
Fラン大学卒業してから、就労支...
-
生活保護受給者はグループホー...
-
アメリカの イランへの 爆撃は ...
-
館内放送
-
浄水場近くの物件
-
デイサービスでのDVD鑑賞は著作...
-
ちいかわの体験型施設、ちいか...
-
介護の職場は創価学会が多い
-
平均介護度の計算方法
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
私の言動は間違っていたのでし...
-
NHK津放送局
-
ユニット型特養
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは 精神障害者保健福祉...
-
私は発達障がい(ADHD)があり...
-
こんばんは 精神障害者保健福祉...
-
特養の事業主体に民間企業はな...
-
介護福祉施設における身体拘束...
-
グループホームからショートス...
-
何もしない義母_グループホー...
-
グループホームと、自立援助ホ...
-
認知症の親をグループホームに...
-
統合失調症の義姉、最終的には...
-
介護保険 GHから他のGHへの転...
-
生活保護受給者はグループホー...
-
施設入居者の爪きりについて
-
23歳、女、北海道の田舎住み、...
-
最近家の近くのグループホーム...
-
障害者グループホームに住んで...
-
IQ65の軽度知的障害Fラン大学生...
-
謝罪文の書き方+反省の仕方。
-
Fラン大学卒業してから、就労支...
-
グループホームで働き出したの...
おすすめ情報