![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
一人暮らし(単身世帯)だとして、
生活扶助が2万くらいで
住宅扶助が3万です。
合計で生活保護からは5万くらいの給付です。
しかも、
生活保護を受給していれば、医療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に、生活保護申請をサポートする支援団体に相談がよいかもしれません。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
ところで,
貯金が残り少なくなったなら、決断は早いほうがよいと思います。
注意点としては、生活保護申請よりも前の過去の滞納分(家賃や光熱費など)に関しては、生活保護での給付はできません。
あえて言えば、もっと早い時期から生活保護を申請したらよかったのにということになってしまいます。
●生活保護について、さらに詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
No.4
- 回答日時:
結論
生活保護制度について、生活保護は、地域区分(級地)で定めた最低生活が維持できるように保護をするもので、保護は世帯単位で保護するため、世帯員の収入合計が地域区分の最低限度の生活費に不足するときは不足分を保護費で補うことで最低限度の生活を保障するものです。
年金の場合は、年間年金額を12で割るとにと一つ月分の年金額いなります。
年金額で最低限度の生活費に届かないときに、保護費を支給することで最低限度の生活費にして保護をします。
最低限度の生活費の計算等は、世帯構成、年齢、性別、世帯員数などを考慮して決定します。
年金額が決定額より低い場合は、決定額の届く額を保護費支給することで最低限度の生活費にして保護するものです。
保護は、収入があっても、なくても最低限度の生活費に困窮する者は保護の対象になります。
つまり、年金額が最低限度額よりも低い場合は不足するものを補うように支給することで最低生活が送れるようにするのが福祉事務所の務めになります。
生活保護は、生活扶助費・住宅扶助費・教育扶助・医療扶助費・介護扶助費・生業扶助費・出産扶助費・葬祭扶助費のいずれかに困窮する者を支給することで保護をします。
その為、生活保護を受けるための要件及び条件を満たす者は保護を受けることができます。
保護は住まう級地で区分で保護の支給額に違いがあります。
また、保護制度は国に制度ですが、保護責任を負うのは住まう地域を管轄する福祉事務所が保護責に負うことになります。
その為、あなたの世帯構成員や収入など有無や世帯員の根連や性別などや賃貸住宅の家賃額などが不明では明確に算出することはできません。
あなたの住まう地域の福祉事務所で問うことが間違いありません。
年金生活の場合、
生活扶助費・住宅扶助費・介護扶助費・医療扶助費の合計額と年金額で不足した時にづ足分を保護費支給することで最低生活費にして保護をするものです。
家賃は実費額が支給になります。
生活費は年齢により1類と2類の合計額
介護保険料は最低の保険料を実費支給
介護サービスを受けているときは、介護度による実費額を現物支給します。
医療扶助費は、直接医療機関等に現物支給になります。その為、あなたの負担額は0円になります。
結果的に、年金額と支給された保護費で最低生活を送ることになります。
No.1
- 回答日時:
厚生労働省が定める最低生活費から年金を引いた額が生活保護の支給額になりますが、最低生活費は地域によって異なります。
最低生活費は地域によって設定が異なりますので、お住まいの自治体に確認されてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 国民年金・基礎年金 生活保護には、生活扶助と障害者加算と住宅扶助の三つの条件から支給される額が決まるのですか? 仮に障害 2 2023/12/20 20:19
- 公的扶助・生活保護 障害基礎年金2級を受給しています。まだ預貯金があるので生活出来ていますが、いずれ生活保護を申請する事 3 2023/05/07 09:52
- 公的扶助・生活保護 生活保護の家賃について詳しい方に質問 1 2023/05/03 13:57
- その他(暮らし・生活・行事) これらの社会のお荷物が存在している事でデメリットは山ほどあるけど、メリットって何か一つでもある? 4 2022/04/11 23:20
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
- その他(結婚) これておかしいですか?それとも平等といえますか? 結婚して家を買う。 旦那「俺は住宅ローン返済として 22 2024/02/10 14:31
- 金銭トラブル・債権回収 良い解決方法があれば教えてください。 13 2023/09/22 08:10
- 公的扶助・生活保護 生活保護について 4 2023/02/17 14:13
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中に未支給年金が振込されました。 ケースワーカーに報告しました。 現在、生活保護受給は、 9 2023/06/27 17:13
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けている家庭です...
-
生活保護受給中に未支給年金が...
-
生活保護を受給してる人が入院...
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
生活保護の就労自立給付金につ...
-
公務員ですが、1年半以上休職...
-
生活保護で入院してるのですが ...
-
生活保護支給されてるかたいま...
-
生活保護で衛生材料費て認めら...
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
生活保護の人は銀行口座を持て...
-
生活保護について。 バイト先が...
-
最低保障年金制度と年金加入年...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
生活保護費から入院代を引いて...
-
生活保護を7月で廃止になり就労...
-
生活保護のお金は役所で現金支...
-
生活保護の1月分支給について
-
生活保護申請に共産党系の議員...
-
生活保護の賃貸保証更新料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
生活保護を受けている家庭です...
-
生活保護の人は銀行口座を持て...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
生活保護を7月で廃止になり就労...
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
生活保護受給決定に際して。 私...
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
生活保護を受給してる人が入院...
-
生活保護費から入院代を引いて...
-
生活保護なのですが、職業訓練...
-
生活保護で衛生材料費て認めら...
-
生活保護辞退後の支払いについて
-
生活保護で入院した場合に入院...
-
生活保護申請に共産党系の議員...
-
生活保護について。 バイト先が...
-
生活保護の就労自立給付金につ...
-
公務員ですが、1年半以上休職...
-
生活保護の冬季加算額について
-
生活保護の賃貸保証更新料について
おすすめ情報