重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうするのが一番か迷ってます。





うちの会社は工場で、工場で扱っている樽のような大きさの缶があります。
その缶は複数個あり、それらの缶の中には牛乳を入れて、その牛乳をまた再利用するのですが、再利用する予定の牛乳が入った缶の中を前日にケースがついたスマホのランプで照らして見てしまいました。

なので異物混入を防ぐため、近くにもう一つ牛乳の入った缶がある状況で、洗剤で洗いました。

もちろん中身と外側もブラシで洗いましたが、最後に水で洗い流す際に外側をしっかり洗えたか記憶に自信がありません。


そして近くあった缶も洗剤などが入らぬようにある程度の距離は保っていましたが、蓋が閉まっていたか記憶に自信がありません。

一応、缶を洗い終わったあと、心配になって再度水洗いしましたが、結局のところ異物が入って洗剤で洗った缶の外側を水でしっかり洗い流した自信がないので後々洗剤が入っていた!などと大騒ぎになるのでは?と不安で仕方なく、自殺してしまいそうなのですが、

皆さんはこういうときどうしたらいいと思いますか?



真剣に悩んでいます。

A 回答 (3件)

正直に上司に申し出て怒られても、


その牛乳の弁償をすることになっても、
責任重大で解雇になっても良いので自殺はしないでね。
また、やり直せば良いことです。

人間は失敗をする生き物です。
それらをヒューマンミスと言います。
どんなに気をつけていても「うっかりやってしまった」なんて誰にでもありますから。

もし、あなたが故意にやったことであれば問題ですが。
きれいに洗っておこうとしてやった仕事でしょう?
文面から読み取れますから、正直に上司に報告すれば大丈夫!!
と思います。

黙っている方が怖いです。
その牛乳を誰も飲んでいないうちに、小さい声で良いので、それで、もしかしたら緊張して言えなくなるかもしれないので、作業の説明を紙に書いて持って行きましょうか?
それを見せて頭を下げれば少しは楽かと思います。

ドンマイです。
そういう時って、ものすごく嫌なんですけど、言うと意外に大丈夫だったりしますから、がんばってください。


追伸
もし、あなたが上司の立場だったら?
ミスをしたことを正直に言ってくれた部下を叱れますか?
「大事な報告をしてくれてありがとう。明日からも会社に来て、いつも通りに仕事を頑張ってね」と言うのではないでしょうか?
    • good
    • 1

上司に相談します。

    • good
    • 1

そのスマホと言うやらで、作業中録画でもしたらいかがでしょうか?


後は、見直して問題無ければ削除。

もしくは洗い場に飛び跳ねないよう
仕切りを作っておく。とか

洗ってない缶で仕切り作っても良いし
飛び跳ねないよう仕切りの外側におく。とか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!