
3年前に体調不良でメンタルクリニックに行きつき、仕事が原因の適応障害と診断されました。
社長のワンマンが過ぎて、そのせいで事務をしている私の仕事量が増えました。元々社長の性格は苦手でしたが、精神的にも身体的にも限界でした。
通院、服薬して徐々に良くなり、1年弱で通院終了となりました。先生は、何かあったら来て下さいとのこと。
その後も、忘れた頃に軽い症状はありましたが、それが長引くことはありませんでした。
しかし、最近強く症状が出て、仕事がしんどくなっています。
症状は、イライラ、手の震え、過呼吸、頭痛、ふと悲しくなって涙が止まらない、音や匂いに敏感になる等です。
社長との関わりで無理難題を言われました。適応障害になった時から、社長に対して恐怖心があって、トラウマが蘇りました。
社長は今月末で退任することが決まっていて、あと一ヶ月の我慢だったのに…
最近、社長が嫌なこともありますが、職場のデスクに座るだけでも動悸がしてきます。
ただただ落ち着かなくて、恐怖があって、この場からいなくなりたくて
社長が辞めても、この状態が続きそうで、いっその事転職しようかとも思っています。
どうするのがよいでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
3年続いたんだし、今月末で社長も退任するんだから、月末まで耐えられないなら休職すれば良い。
過去に適応障害と診断されてるなら、同じ病院で見てもらえば診断書を貰えて問題なく休職できるだろうと思う。
新しい社長のもとでやっていけるか実際に経験してから判断すれば良い。
3〜4週間の休職なら、適応障害で診断書出してもらえると思う。
休職中に何か好きなことやろうよ。心は寝ているだけじゃ大して回復しないからね。
No.5
- 回答日時:
うーん。
とはいえ転職が上手くいくとは限らない。
社長のやり方と仕事量の多さがストレスだったというわけですよね。
しかしそれは転職で解決するのだろうか。
どこでも忙しいはずだし高圧的な人の一人や二人いますよ。
社長退任まで何とか持ち堪えて退任後はどうなるか様子見るのが良いのでは。
No.4
- 回答日時:
何かあったら来て下さい。
と言ってくれた医者の所に行った方が良いと思います。個人的にはその医者に診断書を書いて貰って、しばらく休みを取るのが良いと思います。進退を考えるのは今では無く休みながら考えた方が良いと思いますよ。No.3
- 回答日時:
職場での動悸辛いですよね。
私もそれで辞めました……。やり過ごせば良いとは分かっていても、将来的にもダメだとキツイですね。
ちゃんと治療して向き合った結果、うまくいかないなら転職もありかと思います。失業保険、再就職手当もしくは傷病手当などお金を確保して、休養と転職に励んだらと。。。。
参考
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13868740.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害がぶり返しそうで、転職しようか迷っています 6 2024/02/18 15:22
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- アルバイト・パート 精神疾患持ち①週4×8時間で社保完備のパートがしたい ②フルタイムの定義とは? 2 2023/09/06 03:52
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- 不安障害・適応障害・パニック障害 不安障害とうつ病について。 長くなりますが助けてください。教えてください。 私は10年前から過呼吸持 1 2024/03/14 06:24
- 不安障害・適応障害・パニック障害 体調不良による欠勤について 前職でパワハラを受け15年ほど働いた職場を退職しました その頃はストレス 4 2024/02/05 13:05
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳手前の女、現在地方の中でも田舎の実家暮らし、フリーターです。 再就職においてご意見いただきたく 5 2023/12/23 21:12
- その他(メンタルヘルス) 就労就職支援?障害手帳などがいる?他になにか方法がありますか? 3 2022/10/19 18:17
- 転職 転職回数多い 26歳 男 閲覧ありがとうございます。 転職の悩みで投稿させていただきました。 私は1 3 2023/06/01 18:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シングルマザーで適応障害を抱...
-
また仕事を早退してしまいました
-
今日、左目に違和感を感じ、職...
-
精神科通院中のものです。 月曜...
-
先日質問した者ですが…。
-
明日からまた仕事です。 この時...
-
境界性人格障害を患っていて、...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
-
傷病手当金 先月11月分の傷病手...
-
通勤が老人パスでも正規の交通...
-
【適応障害で休職された方、復...
-
抑鬱神経症
-
退職金について
-
傷病手当金と給与の締め日
-
適応障害で4ヶ月程休職していま...
-
健保組合が変わった場合傷病手...
-
学割定期について
-
2回目の健康保険傷病手当金請求
-
適応障害のため病気休暇中なん...
-
休職期間中の給与について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
また仕事を早退してしまいました
-
シングルマザーで適応障害を抱...
-
平均以下の底辺の人間が人並み...
-
人格障害だと仕事が続かないの...
-
傷病手当てについて。適応障害...
-
適応障害は、すぐ治るでしょう...
-
転職して、新しい職場になって...
-
二人の娘がいます。2人とも保育...
-
統合失調症の精神障害者です。...
-
私のあまえでしょうか。
-
パニック?予期不安?
-
「約束の時間に間に合わない」...
-
精神的不調による欠勤 パーソナ...
-
仕事が続かない
-
仕事で適応障害に悩まされた方...
-
精神障害者の皆さんへ質問です。
-
仕事が覚えられない、病気?
-
適応障害がぶり返しそうで、転...
-
相談です。 最近私は、理由も無...
-
精神科通院中のものです。 月曜...
おすすめ情報