dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
昔の話ですが、私は常に「約束の時間に間に合わない人」でした。
きっと昔の私はなにかココロの『病気』だったのだろうと思うのですが、どのように表現することができる病気でしょうか?

◆朝、学校の始業時間に間に合うように家を出ることができない。
小学校時代、途中で大変な思いをして走ってようやく間に合う。
中学校時代、走っても間に合わないことが多くなる。遅れても2~3分だけど、出席日数の1/3位。
高校生になると、間に合わないならと山手線を1周して3時間目から出席するとか、そのまま家に帰ってしまったりした。
結果、出席日数がギリギリ+授業に出ていないので勉強がわからず、満2年で中退。
◆友達との約束に間に合わない。
今と違って携帯電話がなかったので、1時間位駅前で待たせてしまうことが頻発していました。
◆仕事に間に合わない。
・遅刻3回で、1日分の日給減額の会社では、給料は常に2/3しかもらえない。(ほぼ全日遅刻)
・あきれながらも容認してくれていた職場も、他の職員からの苦情で(仕事に支障があるほど長時間到着が遅れるわけではないが)規則が厳しくなり、退職。
・他にも、出勤時の遅刻(出勤後の仕事の約束には遅れない)が原因で働き続けられなかった職場多数。

本人は、遅れることがものすごく辛いのです。
出かける時間を一所懸命に計算して準備して・・・でも気が付くと、出かけなければならない時間が過ぎているのです。

◆その後、出勤時間に遅れても業務に差し障らないよう自分でコントロールしながら働ける職場で10年以上勤務。長期不況の為、依願退職。

◆35歳を超えて、不況の中での仕事探しは容易ではなく、ものすごく辛かった。
心療内科で抗鬱剤処方。

1年位して、ようやく就職できたら、その後、理由のわからな遅刻は一切しないようになった。
高校中退だったので、高卒認定をとって、通信制大学卒業。

いま職場都合で失業中です。次の仕事がなかなか決まらずに苦労しています。
20~30代に安定した生活ができなかったことは、40代後半の現在にも大きく影響していると思います。
昔の私に病名がつけられるなら教えて下さい。

A 回答 (2件)

素人の直感ですが、ADHDなんじゃないでしょうか?


心の病気というより、発達障害です。
しかし、発達障害は歳を重ねることで社会に適応するように「学習」されていきますので、
現在は時間を守れるようになった。ということではないでしょうか。

この回答への補足

そうなんでしょうか?>発達障害
「歳を重ねて」どんどん症状が悪くなって、ある時期以降、ぱったり症状が出なくなりました。

でも「発達したから適応した」と思うのは、なんだか気が楽です。

補足日時:2011/05/07 08:10
    • good
    • 7

精神科に行けば病名がつくかもしれませんが、病気だとしても医療技術で治療できるものじゃないですし、


今が大丈夫なのであればそんなことを考える必要もないと思います。

私も時々似たような状態に陥ります。

そういう時はそもそも遅刻の線引きを早めに設定します。
15分とか30分前までにつかないといけないと自分に言い聞かせます。
それぐらい前に現場に入って、先にやっておくことを決めておくと、
「行かねば」という気持ちが強くなります。

極端に言えば、「早めに職場にういてタバコを一服」でもいいのです。
そういう自分ルールを作っておくといいでしょう。

友達との待ち合わせの際も、先について、その場で今日の予定をイメージするとか、
そういう習慣をつけるといいと思います。

と言って、今はもう大丈夫なんですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の応答ありがとうございます。
そうなんです。
今は遅れて来る人がいたら「またかよ~だらしないな~」と思う側です。

・・・・思い返せば、昔は・・・・遅れることに罪の意識がありましたが、早く行くことに対して「罪」というか、ちょっとした「恐怖」を感じたことがあります。

お礼日時:2011/05/05 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!