“Yet some of our biggest point drops, three of the biggest of the top 10, occurred during his administration,” he continued. “Now, a lot of those were in the COVID years, I get that, but, you know, you either own the markets or you don’t. It does confuse me.”
これは2~3日前のアメリカでの株価暴落に対して、トランプ 前大統領が民主党のカマラ ハリスが大統領候補になったために経済の先行きが心配されているるのが原因だ、と発言したことに対する あるコメンテーターの発言です。
この中で "you either own the markets or you don" という箇所がありますが, これの意味がよくわかりません。 どなたかわかる人教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
直訳すれば「あんたが市場を所有しているか、していないかのどちらかだ」で、それ以外の特別な訳はないと思います。
従ってこれは単純な言葉の問題ではなく、この発言をした人がどういう思いで発言したかを想像するしかありません。トランプ 前大統領は今回の株暴落を民主党のカマラハリス大統領候補のせいにしていますが、 トランプ前大統領の任期中でも株は2~3回は大幅下落しています。 なので株価が上昇した時は自分のおかげであり株価が暴落したの時は他人のせいにする、というのはおかしい。良い時も悪い時も自分が責任を負うというのが「市場を所有する」ということだと思います、 そうでなければ 口をだすな、 ということでしょう。トランプに対する批判です。 私はそう思います。
No.4
- 回答日時:
①まず "you either own the markets or you don't."の意味はすでに訳されてるように 「貴方が株式市場を所有するかしないかだ」もう少し分かりやすく言い換えれば「誰が株式市場を支配しているか」
英英辞書によれば
b. To have control over: For a time, enemy planes owned the skies.
「支配する」とも例題として「しばらくの間、敵機が空を制圧した。」とも言ってる。
➁この記事を読むにあたってのニール・カブトのWiki情報:
A frequent critic of President Donald Trump, Cavuto has been labeled a "Trump skeptic" by NPR and The Daily Beast. In February 2020, Trump dedicated 20 minutes of a rally in Colorado Springs, Colorado, to attacking him. どうやら二人は犬猿の仲のようでカブト氏はトランプ懐疑者と呼ばれるほどのドランプ嫌い。と、言えど、職業上(Foxの司会者)共和党を支持し民主党支持者ではないはず。
カブト氏のトランプ評は元大統領は2枚舌を使い株式市場が上がれば自分の恩恵だと言い下がれば民主党のバイデンやカラマハリスのせいだと言う。
まず表題
Fox News host knocks Trump: ‘You either own the markets or you don’t’
ホックスニュースのホストがトランプをこきおろした。どのように?:
株式市場の上昇はトランプのおかげではなく誰が市場を支配してるかによる。つまり、グローバリズムを唱えウォール街を牛耳る民主党献金者によって成り立っていると言っている。
最も株価の下落の大きかった10件のうちに3件がトランプ大統領の任期中に起きたではないか。
“Now, a lot of those were in the COVID years, I get that, but, you know, you either own the markets or you don’t. It does confuse me.”
今思えば株価の下落、(a lot of those)少なくとも2回はコロナ禍に起き(I get that)それらがトランプのコロナ対策の無策のために起きたのは分かる。しかしこれらの下げ幅を誰が支配ているか否やと考えたときに私を混乱させる。
この株価落差の大きさはドランプだけではなく民主党のせいでもあるかもしれぬ(これがニール・カブトがFoxNewsのキャスターであり得る由縁)・・だからIt does confuse meとも言ってる。
と読んでみました。
No.2
- 回答日時:
これはFOXニュースのキャスター、ニール・カブトが、トランプが言った株株式市場に関する記録と発言に異議を唱えた珍しいコメントの中の一部です。
カブトは、「市場におけるドナルド・トランプの動向には驚かされる。上昇しているときは、すべて彼のせいであり、彼に期待している。下がっているときは、民主党のせいであり、民主党の恐ろしさのせいだ。」と言っていると指摘し、続けて「トップ100の株価のうち最大の下げ幅を出した3つはトランプ政権時代に起こっている」と発言してからの
“Now, a lot of those were in the COVID years, I get that, but, you know, you either own the markets or you don’t. It does confuse me.”
というご質問文になります。
つまりこの部分は、コロナ禍の影響で市場が大きく変動したのはわかるが、それにもかかわらずトランプが市場をうまく管理・コントロールできているのかどうかが不明確(=you either own the markets or you don’t.)であり、その点にカブト自身が混乱させられているということです。
自分の味方だと思っているFOXのキャスターにさえ指摘されるトランプのいいかげんさがわかる記事でした。
No.1
- 回答日時:
直訳なら「そのマーケットを持つか持たざるか」になります。
「マーケットを所有するかしないか」のような意味で使われているのだろうと思いますが、
一部の話を切り取った文章なので、これが何を意味するのかは分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
あれ?英語の使い方あってた?
英語
-
慶応大学過去問1
英語
-
His friends will never believe him
英語
-
-
4
この英語の文章の何が行けないのですか?moreの部分が間違っている見たいですけど、代わりに当てはまる
英語
-
5
高3英語の問題です。 That's OK. ( ) sit on the floor. 1.I'd
英語
-
6
英語に強い・詳しい方 何と書いてあるか読める方……
英語
-
7
「知ってた」って英語でどう言うの?
英語
-
8
英語に詳しい方、此の動画の解説は?
英語
-
9
英語について質問です。 学ぶはラーンだと思いますが、外国人が、ティーチ マイ セルフと言ってました。
英語
-
10
このキャッチコピーどういう意味ですか? 文法的にどうなってるのでしょうか?
英語
-
11
この英語は正しいですか?
英語
-
12
提示した会話でwillではなくwouldを使った理由について(Why wouldn’t you?)
英語
-
13
単語の意味を教えてください。
英語
-
14
提示文の構造等について(..and is “threatening police sweeps.”)
英語
-
15
英語について
英語
-
16
慶応大学過去問2
英語
-
17
【英語】英語で迷子は何と言いますか? ネイティブアメリカンが現地で迷子の子供を見か
英語
-
18
この文章を英訳して下さい。in one day in the next 5 days.
英語
-
19
この英語の意味をおしえてください。
英語
-
20
あに当てはまる語句を教えて下さい! Drinking some of alcohol is あhar
英語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
that's not how you do it って...
-
Don't loseはどういう意味にな...
-
pick it up どういう意味にな...
-
To be continued(つづく)って?
-
和訳をお願いします。
-
But that`s not due until next...
-
「異訳」の意味
-
なぜ「そういうことだったんだ...
-
they have it pretty easy.の意味
-
「care to share」「would be」...
-
この英語の意味が分かりません。
-
"still something"の部分はどう...
-
Who's whoってどういう意味な...
-
let you downってどんな意味で...
-
Welcome to the jungle の意味...
-
インターホンに英語で「御用が...
-
(1) meaning to say (2) save...
-
国際会議でいうpaperとは
-
簡単な英語の意味ですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
Who's whoってどういう意味な...
-
「異訳」の意味
-
インターホンに英語で「御用が...
-
let you downってどんな意味で...
-
この英語の意味が分かりません。
-
pick it up どういう意味にな...
-
「but not」はどのように訳した...
-
that's not how you do it って...
-
miles of smiles
-
But that`s not due until next...
-
(1) meaning to say (2) save...
-
involveのinの省略?
-
The future on the past
-
この訳がわかりません!!
-
here goes と here it goes
-
オプラの名言の意味
-
To be continued(つづく)って?
-
20文字以内のかっこいい英文
-
Released for delivery の意味
おすすめ情報