
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
検察のプライドが絡んできますからね。
「起訴=100%有罪」が検察が求めるところです。
そのために、「より確実に」「より確実に」と証拠固めをしたいのです。
まあ、長く時間をかけすぎはその通りですが、裁判も時間のかけ過ぎですね。
三審制を考えれば、最初の方はちゃちゃっと片付けても良いと思います。
No.7
- 回答日時:
証拠固めをするのに時間がかかるのでしょう。
十分な証拠が揃わない段階で勇み足で起訴し、もし本人が無罪であれば大きく傷つき簡単には修復できませんから。冤罪だけはいけません。No.6
- 回答日時:
今の日本の裁判は起訴、不起訴にするのに
長く時間をかけすぎやと思う!
↑
検察は、無罪になると、上司に
怒られるので
有罪になる事件だけを起訴しようと
します。
また、冤罪になったら大変ですから
起訴するのも慎重になります。
だから、長引くのです。
この点、米国などは大雑把です。
適当なところで起訴して
事の真偽は、裁判所で判断してもらう。
冤罪が発生したら、賠償すれば良い。
人間のやることなんだから
ミスが出るのは当たり前。
そう、割り切っています。
世は物的証拠が無ければ不起訴に有れば
起訴にするかだけではないかと思うが
↑
人的証拠を無視するのは
問題です。
これについてどう思いますか?
↑
米国方式にすると、弁護士の腕で
有罪無罪が決る、なんてことが多く
なります。
すると、有能な弁護士を雇える金持ちが
有利で、貧乏人は不利。
冤罪も増える。
日本方式だと、時間はかかるが
検察が実質弁護士の役割を果たしている
という面がある。
冤罪は少なくなる。
ワタシは、日本式で良いと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
被告法人の代表者住所宛の送達...
-
和解条項に「被告は、原告に対...
-
法律用語について
-
イ号とは・・?
-
不起訴の理由を明らかにしない...
-
民事訴訟の準備書面の中で、相...
-
有印私文書偽造にあたりますか?
-
1919チャットの後払いは、支払...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
インターネットでエロ動画やエ...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
家の前にゲロを吐かれました。
-
ジム料金未払い
-
隣の家が傾いて、倒れそうなの...
-
郵便切手を郵券と呼ぶのは弁護...
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
偽装結婚の時効はありますか?...
-
不知の意味と否認の意味の違い
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
「金員と金額の違い」について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校や教育委員会を訴える場合...
-
被告法人の代表者住所宛の送達...
-
裁判について
-
「訴状が届いたので、コメント...
-
被告人が刑務所に入った場合、...
-
訴状の「別紙」と「添付書類」...
-
民事訴訟の訴状に不備があった...
-
名誉毀損による損害賠償について
-
冤罪や誤認逮捕だったからまた...
-
慰謝料請求の裁判って、慰謝料...
-
簡易裁判所 本人入院中のまま判...
-
交通事故 略式裁判
-
日本も有罪答弁制度を取り入れ...
-
民事裁判について
-
今の日本の裁判は起訴、不起訴...
-
真面目な質問です。ご回答お願...
-
民事裁判 犠牲自白と犠牲陳述に...
-
騒音を出す家を訴える場合 認知...
-
反訴で虚偽の陳述をした原告か...
-
反訴事件
おすすめ情報
異論があるのは良い!