【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由

知人、若しくは友人の会社が倒産してしまったとします。
その人はお先真っ暗で生活費が全く無くなりこちらにすがって来た、とします。

皆さんでしたらやむを得ないので助けてあげますか?

私はいくらか現金を渡してあげようか、と思いますが普通は渡すなんてそのような事はしませんか?

A 回答 (6件)

私なら、、ご飯を奢ったりはしますけど、


現金は渡さないです。
貸してと言ってきたら、あげるつもりで現金を渡すと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、私の場合はお金を援助してあげるところは性分でしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/08 22:09

>自分の事で精一杯って台詞は昔っから


余裕があるなら助ければよいこと。
偽善とか言わないのでお好きにどうぞ
    • good
    • 0

いや、親子なら助けるのは当然だと思いますが、


本人のためにも良くないと思います。
すがる所が違うだろって、
親子兄弟親族からではありませんか?
それがダメなら、公的支援を頼るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それしかありませんよね、ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/10 08:32

助けてあげた事はあります。


ですが、それは間違いだったと反省しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜですか? 素晴らしい事じゃないですか?

お礼日時:2024/08/08 22:17

じぶんのことで精いっぱい。


公的支援を頼るよう伝えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の事で精一杯って台詞は昔っからの都合の良い言葉のようですね。

お礼日時:2024/08/08 22:11

関係性による。

最近高校からの友人が火事の類焼を受けたので、paypayで援助した。こちらから申し出て。すがってきたら躊躇してたかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか、人間ってわかりませんよね、
普段は冷たそうな人がいざ! って時に
助け舟を出してくれるとか。

お礼日時:2024/08/08 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A