
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ホームセンターで合板か工作用樹脂板といったところでしょうか。
合板(通称:ベニヤ)なら3mmで充分ですが。あまり小さい寸法で売っていないのが難点。450mm四方くらいなら置いてる店があるかも。
樹脂板なら低発泡塩ビ板の3mm。
アクリル板は割れやすく、PET素材は衝撃耐性が高いですが若干重さが気になるかと。
低発泡塩ビだと文字通りスポンジ状に極小さな気泡があるので、アクリルより割れにくくPETより軽い。
またベニヤよりも手軽に水と洗剤で洗えます。
ただしホームセンターでよく見る樹脂板は、アグリサンデーという商品群で、寸法的に300×450mmからのサイズなので、長手47cmをどうしても必要とする場合、450×600mmのものを買うしかなくなるので無駄な出費になります。
両端1cmづつ足らなくても差し支えなければ問題なく小さい方を選べば。
(もしかすると他に使い道があるかもしないですが)
ベニヤでも樹脂板でも4辺4隅は紙やすりで削って丸みをつけておくと生地への攻撃性が弱まります。
No.2
- 回答日時:
なるほど、交換ではなく、現状の下に補強として敷き込みたいのですね?
ならばベニアでも合板でも、別な物を敷き込めば少なくとも現状よりは強くなるのは当然でして、寸法を合わせて切り出すなどそちらの技量、お持ちの工具次第かと。
手頃な木の板、アクリル、塩ビ板の厚めの物を記録するサイズにカットしてくれるサーヒスもホームセンタでやってくれるところも多いですよ?
No.1
- 回答日時:
今お使いの物の素材名はわかりますか?
バッグや底敷きの隅などに印字されているか、シールなどないでしょうか?
素材や厚みなど詳細がわかれば比較もしようがありますが、今お使いの物より固く丈夫、かつ軽量となるとより具体的な条件がわかりませんと・・・。
同じ素材の物であっても1mm厚みが増すだけで強度は格段に上がりますし。
また板材の色の指定は特にこだわりませんか?
例えば真っ黒、真っ白でも良いのでしょうか?
また樹脂板のように表面はツルツル、テカテカの光沢面でも良いのか、エンボス加工や多孔ボードなどの方が良いのかも?
PET板(ペテック)辺りだと、アクリルの約5倍の硬度がありますが、厚さはそれぞれ選べます。
手元に現物がないので後で補足できればと思うのですが、
板が袋に入っていて内部の材質不明ですが、犬と触れる側には薄い発泡スチロール的なものが挟んであり、ふわふわ感があります。
更に底に硬い材質を敷ければ良いので、たわまない強度で必要最低限の厚さのものがあれば良いです。
犬の安全を考えて、歪んだ時、最悪曲がったとしても割れたり折れたりしない材質が良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 筒型のリュックや普通のリュックも購入してから数ヶ月で形が崩れてずた袋みたくなってしまいます。 100 4 2023/10/25 07:31
- その他(家事・生活情報) サニタリーボックスの底に重曹を敷いておくと、おりものの匂いがなくなると書いていましたが、 サニタリー 3 2023/09/28 22:36
- 家具・インテリア 2枚の小さな敷きマットを連結したいのですが、簡単かつ丈夫に仕上げられる良い方法はありませんか。 小さ 2 2023/01/14 17:04
- カスタマイズ(車) サブウーファーの設定台 3 2023/02/10 15:49
- その他(暮らし・生活・行事) お寺の水を入れるバケツの事についておたずねします。 バケツに水を入れ、ひしゃくで花筒に水を入れて来ま 5 2024/01/22 13:00
- ガーデニング・家庭菜園 きゅうりをプランターで育てます 鉢底ネットを敷けば 軽石はいらないですか? 4 2023/05/22 14:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ワイシャツポケットのボールペン染みの落とし方。 長時間、むき出しのボールペンを入れていたせいで、ポケ 5 2022/11/03 15:58
- 葬儀・葬式 仏壇に詳しい方に質問です 3 2023/02/23 21:25
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
- 建設業・製造業 下敷きにするプラスチック材料 1 2023/05/17 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゴムホースみたいな素材
DIY・エクステリア
-
ベランダの引戸を持ち上げてはずしたいです。どのくらい上がるものですか?
DIY・エクステリア
-
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
-
4
玄関の庇の上の角部なんですがどこにビスうったらいいですか?
DIY・エクステリア
-
5
カバーが外れたこのコンセントは付け替え可能でしょうか。 食器棚と壁の間にあり、10センチほどの隙間し
DIY・エクステリア
-
6
木製家具への耐震ラッチのネジの締め方
DIY・エクステリア
-
7
柔軟なシリコンチューブを探しています
DIY・エクステリア
-
8
埋め込みスイッチ 3路 つかなくなった
DIY・エクステリア
-
9
量水器の蓋だけ一般の人が買えるのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
10
ポリカーボネートの小屋が強い雨が降ると雨漏りします。屋根材に上から穴開ける仕組みだと仕方ないですか?
DIY・エクステリア
-
11
庭に流し台を取り付けたい
DIY・エクステリア
-
12
L字金具で木柱に家具を固定するのですが
DIY・エクステリア
-
13
壁に空いた穴を修復する方法はありますか? 今まで放置していたのですが、急遽直さないと行けなくなりまし
DIY・エクステリア
-
14
天井の中を覗き込むたビスをまわして板をはずし中を覗き込みたいです。なめたビスをどうはずしますか?
DIY・エクステリア
-
15
お風呂のリフォームについて リフォームするときに扉を入って左側に付いてる水栓を入って右側に変更するこ
リフォーム・リノベーション
-
16
ベランダにオーニングを付けようと思いますが、金具を固定する歌詞が壁にしかありません。どうすればいいで
DIY・エクステリア
-
17
シンワという会社の下地センサー Basic 深部・電線探知という商品は外壁のサィデングでも使えますか
DIY・エクステリア
-
18
ねじ止め 強化
DIY・エクステリア
-
19
引き違い戸のカギ取り換え
DIY・エクステリア
-
20
在来お風呂からシステムバスへの変更の際の臭気について
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
電子レンジのドア固定
-
大事なテーブルに関してとても...
-
ポリカーボネート波板張替え、...
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
千枚通しをドリルスタンドに固...
-
観音開き
-
2枚扉が連動するようにする
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
ドアノブの外し方
-
インターホンを取り付けられる...
-
ドアノブ交換について
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
止水栓を取り付けたいのですが...
-
家のトイレ(男性用)の床がタイ...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
検便で、ブツが水につからない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬い素材の底敷きって良いもの...
-
お葬式に着る服
-
ネットの買い物
-
至急! 恥ずかしい話なのですが...
-
19歳の彼女の誕プレ何あげれば...
-
銀座、丸の内で買い物エリア
-
冠婚葬祭用のバッグ 卒業式や入...
-
大学の卒業式って男はスーツが...
-
牛革バッグ「FIRMATO」の品質は?
-
コンビニのバイトをしてるんで...
-
トイレに荷物を置く場所がない...
-
ヴィトンのモノグラムに似てい...
-
本物のコーチ、ヴィトンのバッ...
-
薄いベージュのバッグは、汚れ...
-
35歳がサマンサベガのバッグ持...
-
白色のナイロン生地の黄ばみを...
-
ヴィトンの取り置き
-
エルメスクリッパーの使い方
-
ルイヴィトンの鍵について!
-
バッグの金具の”くすみ”を擦ら...
おすすめ情報