電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達が、プロゴルフを見に行ったようで、インスタにゲストと書かれた首からかける札?のような写真をあげていたのですが、ゲストというのは一般客全員が貰うものでしょうか?
それとも招待された人だけとかですか?

A 回答 (2件)

スポンサーがらみの招待カードですね!


いろいろ特典もありますよ(笑)
・・・例えば、駐車券が付いていて一般客が止められない駐車場に止められる
・・・クラブハウス内のトイレが使える
・・・クラブハウス内のレストランで食事ができる

私も何度か、招待枠のカードでトーナメント行きましたが・・・
朝、早い時間にクラブハウスのトイレに行くと(大の方)、
選手が並んで待って・・・思わず笑っちゃいましたね
あと、クラブハウスのレストランでは、選手が座っている
横のテーブルで、食事もしましたよ!

ちなみにそのカードは、そのトーナメントによっても違いますが・・・
かなりの数が出回ります
・・・ただ、今までもらえていたトーナメントでもう、もらえなくなったし
主催者側は、招待カードをもう簡単に出さない傾向にあると
思いますよ!^^
    • good
    • 1

要するに関係団体の方々なのですが、


その種類はさまざまです。

まずスポンサー。
冠だけがスポンサーではなく
(例えば、「いい部屋ネットレディース」は大東建託が主要スポンサーであるが他数十の協賛スポンサーが付いてます)
他にもたくさんスポンサーの会社があります。
この関係者ですね。
例えば地元の建設会社が協賛に入っていたとすれば
ゲスト枠を2名分もらえるとか。
すると社長と部長で行くとかね。
両者が都合悪いとすれば誰か従業員に「行きたい人いるか?」と聞いて
行かせるとかね。だれか行かなきゃやっぱり義理欠きますからね。

またその付き合い先。
つまりスポンサーになってる業者のお客さん。
建設会社なら、今施工している家の施主さんとかね。

それから、選手の契約スポンサーの人や選手の関係者。
冠がミズノオープンだったとしてもブリジストン契約の選手もいるので
ブリジストン関係者にもゲスト枠があります。
もちろん選手の家族や親類、友人などもゲストになれますが
家族は無条件で入れたっけかな?
友人などはゲストになりますが選手個人にゲスト枠が与えられ
選手一人につき5人とか10人とか人数決めて、
ゲスト券が配られたりします。

それから開催ゴルフ場の関係者。
メンバーさんですよね。
ただメンバーさんは普通は割引が効くくらいなのですが
メンバーさんの中にも委員という人がいて
フェローシップ委員、とかエチケット委員とか
競技委員とかね。
そういう人はゲストになれることもあります。
さらに、そのゴルフ場に出入りしている業者さんたち。
植栽の管理している造園業者、
食堂に出入りしている食材卸業者、
食堂など別会社が運営しているところが多いので
その会社の関係者。これらは開催ゴルフ場を通して配られます。


さらにJPGAやJGO,JLPGAに出入りしている業者。
例えば観客席を作る会社もありますよね、
プレファブの用意する業者もある。
ロープ張ったり、駐車場を貸してくれる地主もいる。
テレビ中継するならテレビ局もある。
そういった関係団体にも配られます。

ですのでゲストの数は相当多いですよ。

貴殿のご友人もその中の一人だったのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A