「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

今まで夏はクーラー+サーキュレーターで空気を撹拌してました、今年はサーキュレーターが壊れたのでクーラーのみです、しかしサーキュレーターを使わない今年の方がクーラーが効きます、立つと天井付近は熱いのでなるべくソファーに座ってまず、サーキュレーターはなんだったのでしょう。

A 回答 (8件)

室内機は天井付近に付いていますので、そこの温度を検出して余分に冷やしていてるわけです。


エアコンの電力消費量は確実に増えています。
    • good
    • 2

狭い部屋でサーキュレーターなど不要です


エアコン吹き出し口を上に向けるだけで空気は循環します

サーキュレーターは環境悪化の原因だった
    • good
    • 0

今までのサーキュレーターの使い方に問題があった可能性もあります。


サーキュレーターは使い方を間違えば逆効果になる場合だってあります。
    • good
    • 0

天井付近は室温が高いので、エアコンは設定温度になるまで冷やそうとします。


すると、天井付近は室温が高く、床付近は室温が低いという状態になります。
(天井付近30℃、床付近26℃、とかで座っていると足が冷えるのでなんか気持ちイイ)

・・・

湿度が下がるので、インフルエンザへの感染リスクが上がります。
感染しなくとも乾燥により喉を痛めることになるので注意が必要。

うちはリビングでシーリングファン付き照明を使っていて、昼間はシーリングファンだけを回していますが、
家族がシーリングファンを止めることがあり、そうなるとテーブルの上で室温28℃湿度30%未満にまで下がります。
天井付近は室温30℃湿度25%未満という狂った状態になっちゃうんだ。
(ちなみに床面の温度は26℃)

健康のためにはサーキュレーターを使った方が良いよ。


・・・余談・・・

シーリングファンを止められて湿度が極端に下がったら窓を全開放して扇風機とサーキュレーターを使って空気の入れ替えをします。
室温が一気に上がるので家族はそれを嫌がりますが、
 「誰がこんなことをさせるような事をやらかしたんだ?」 
の一言で黙らせてます。

なお、床面と壁の下のほうの温度は低いので、案外室温は早く下がります。
    • good
    • 0

<しかしサーキュレーターを使わない今年の方がクーラーが効きます、



冷たい空気が拡散されない為、一か所に冷たい空気がかたまっていたのでは。


<立つと天井付近は熱いのでなるべくソファーに座ってまず、

そうですね。
寒い空気は下へ落ち、温かい空気は上にいきますから、
そうなって当然です。下に行けばいくほど冷たい空気のはずです。
つまり上記でもいいましたが、冷たい空気が下の方にかたまっているという事かと思います。


<サーキュレーターはなんだったのでしょう。

これはクーラーが効いていると感じたのは冷たい空気がかたまっているところで感じた事んじゃないでしょうかね。
そのかたまった冷たい空気が拡散されれば部屋の温度が平均化され部屋全体の温度は下がるという事になると思いますよ。
    • good
    • 0

電気代が高くなるというご意見が出されていますが、


これは、サーキュレーターの有無に関わらず、同じ「設定温度」にしている場合です。
冷えた空気は部屋の下に溜まりますので、
それで丁度良い温度にエアコンの温度設定をすれば電気代は上がりません。
ご質問に述べられている通り、「ソファーに座っている」所だけ冷えてくれればよいのです。

私はエアコンと扇風機を併用しています。
扇風機で体感温度は下がりますので、その分エアコンの設定温度を上げても問題ありません。全体として、省エネになります。
    • good
    • 0

暖かい空気は上にいきます。



サーキュレーターは風おくります

クーラーのみで快適ならなくてもいいとおもいます
    • good
    • 0

サーキュレーターで空気を循環させて部屋全体を設定温度に均一にしています。

エアコンのセンサーが温度を感知して風量を調整していますので、サーキュレーターがないとエアコン付近の温度は高いままでずっと冷たい空気を送り続けています。
ですのでエアコン付近の温度が設定温度になったころには質問者様が居る付近の温度はかなり低くなっていると思います。
なので、おそらく電気代は今までより高くなっていると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A