プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エアコンについて質問です。
冷房も、暖房も、

設定温度になれば
風量
止まって待機しますよね?

メーカーによって違うのですか?

設定温度になっても
止まらない場合、電気料は
割高ですよね??

A 回答 (6件)

送風を止めてしまうのはやり過ぎでしょう。


送風は室内の温度を均一に保つ役割が有りますし、
工アエン自身が温度を測るのにも必要です。
電気代も送風だけならサーキュレータと一緒でしょう。
    • good
    • 0

動きっぱなエアコンもあるのでわざわざうちのエアコンは止まると宣伝しているエアコンもあります。


うちのエアコンは自動じゃなく強風指定なのに設定温度になると送風が止まりますね。


エアコンの送風はほとんど電気を食いません。なので止まらない事を気にしなくていいです。だいたい送風で使う電力は暖める電力の10分の1以下です。ほぼない。
    • good
    • 0

ほとんどのエアコンは完全に風を止めてしまうのではなく、極めて弱風でファンを回し続けています。


現在の室温を判断する温度センサーは、エアコンの吸い込み口の近くにあるので、ここの空気が流れずに滞ってしまうと、室温を正しく測れないからです。

また、インバーター制御が緻密になった現在では、コンプレッサーも少し回しながら運転し続けているのが普通です。
その方が省エネになるからです。
しばらく止まって、また頑張って動いて、また止まってまた頑張って動いての方が電気代は高くつきます。
頑張らずにちょろちょろ動き続ける制御が、一番電気代が少なくて済むのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/02/26 18:45

こんにちは。


設定温度に達すると冷房は送風、暖房は微風になるものが多いと思います。
暖房の時に風だけ吹くと体感温度が低下しますので。また、暖房は霜取運転の時に風が止まります。
エアコンの消費電力の大部分は室外機の圧縮機によるものです。圧縮機が止まっていれば風が吹いていても電気代は大して変わりませんよ。
    • good
    • 0

止めてしまったら外部の熱によって室温を一定に保てずに


やがてまた頑張って運転するようになりますね

停止させずに室温を一定に保つような程度の持続運転するのが今の主流では?
メーカーによってその辺の考え方違うかもしれませんし、古い機種新しい機種でも違いが有るかもしれませんね

電気代に関しても、一定のレベルで持続的に動かすのと停止ー>運転ー>停止ー>運転を繰り返すのでは何方が省エネか?必ずしも止めれば省エネってことにはなりませんよ
    • good
    • 0

>設定温度になっても止まらない



古い安物のエアコンだから。

>電気料は割高ですよね??

まぁ、そうなるでしょうねぇ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A