
No.6
- 回答日時:
ぎゃちゃ ぎゃちゃ すればいいだけです
算数だから小学生でしょうか? 方程式で解決しますから後は
それを使わないでご説明くださいね
1組の男子の人数=x1
1組の女子の人数=x2
2組の男子の人数=y1
2組の女子の人数=y2 とすれば 条件から
x2=y1 ...........................(1)
x1+x2+y1+y2=68 ...........................全体の人数
x2+y2=33 ...........................(2)
∴ 男子=x1+y1=68-33=35 .............(3)
全体のテストの合計=68*63.5
1組テストの合計=(x1+x2)*61=(x1+y1)*61=35*61 .......(1),(3)より
∴2組テストの合計=68*63.5-35*61
∴2組のテストの平均点=(68*63.5-35*61) / 33
No.5
- 回答日時:
(1組女子人数)+(2組女子人数)=(女子)=33人
(1組女子人数)=(2組男子人数)
だから
(2組)=(2組男子人数)+(2組女子人数)=(女子)=33人
だから
(2組)=33人
(1組)+(2組)=68人
だから
(1組)+33人=68人
(1組)=(68-33)人=35人
(1組35人)×(1組平均点61点)+(2組33人)×(2組平均点x点)=(1組+2組=68人)×(全体平均点63.5点)
(35・61)+33x=68・63.5
33x=68・63.5-(35・61)
x
={68・63.5-(35・61)}/33
=(4318-2135)/33
=2183/33
≒66.15…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 テストの順位についてです 今回のテストの順位を知りたいのですが、できますでしょうか?今回は僕の学年は 4 2022/11/30 19:15
- 小学校 算数の平均の応用問題です。 あるクラスでの試験の平均点は63点でした。このうち最高点の人を除いた平均 4 2023/10/17 21:09
- 高校 高校のテストの高得点 3 2023/05/24 21:04
- 中学校 ある教科のテストの平均点が28点だったのですが、これは先生に問題がありますか? ちなみに最高得点も7 4 2022/11/29 20:48
- 高校受験 高校受験 3 2023/07/04 21:55
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- その他(スポーツ) なぜ学校の体力テストで女子の平均的な数値は男子よりかなり低いのでしょうか?例えばソフトボール投げで男 5 2024/02/06 08:31
- 高校 高校の国語が苦手です( ; ; ) 7 2023/01/13 16:53
- 統計学 統計学の問題です。 数学 51 49 23 77 78 56 44 37 7 29 80 61 36 1 2023/02/03 15:24
- 統計学 統計の問題について教えてください。 4 2023/04/27 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小5 算数
数学
-
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
-
こうなる理由が分かりません
数学
-
-
4
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
5
数学をずっと勉強していますが、あまりできるようになりません
数学
-
6
水溶液の希釈。なぜこれで解ける?→「濃度X%の水溶液を濃度y%まで希釈するにはX÷Y倍にすればよい」
数学
-
7
数学の問題が解けません
数学
-
8
理解しがたい部分があります。解説お願いします。放物線y=x²上の異なる2点P(p, p²), Q(q
数学
-
9
この数学の問題解き方あってるか見てほしいです
数学
-
10
添付している画像の積分が解けません
数学
-
11
毎日毎日暑すぎて平方完成する気も起きません。 ギリギリの体力で実数x,yについて 2(x²+1)(y
数学
-
12
下の問題では漸化式の形から≠0は明らかとなっていますが、上の問題ではなぜわざわざ証明しないといけない
数学
-
13
いみがわからない。
数学
-
14
図形について
数学
-
15
111111を素因数分解すると 111111 = 111 × 1001 = 3×37×11×13×7
数学
-
16
なんでこんなことがわからない?
数学
-
17
数学 不等式の表す領域
数学
-
18
以下の問題で理解できないところがあります
数学
-
19
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
20
数学Aの平面図形の質問です。 他は自分で解けて解説を作りましたが、 二番目が解けないです。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
パーセントの合計と平均について
-
相加平均と相乗平均
-
手の大きさの平均を教えて頂き...
-
算数の問題です。
-
建築におけるAGLとは何なの...
-
エクセルで過去5年間のデータ...
-
Excelで平方2乗平均を計算するには
-
計算方法を教えて下さい。
-
1週間当たりの労働時間の計算方法
-
数学入門問題精講ⅡBを独学でや...
-
対数平均について
-
何故男性平均身長である170セン...
-
美人の基準を数値で表すことは...
-
数学の問題です。解説と答えを...
-
集合平均とは??
-
待ち行列の平均滞留ジョブ数に...
-
<>が平均を表す記号として使わ...
-
中3でFカップは大きいですか? ...
-
平均年齢の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
パーセントの合計と平均について
-
1週間当たりの労働時間の計算方法
-
Excelで平方2乗平均を計算するには
-
エクセルで過去5年間のデータ...
-
日本人男性の平均身長172cmと言...
-
手の大きさの平均を教えて頂き...
-
算数の問題です。
-
風向の平均値
-
建築におけるAGLとは何なの...
-
中3でFカップは大きいですか? ...
-
午前0時をまたがっての時刻計算
-
エクセルでの幾何平均がエラー...
-
パーセントの平均について。 パ...
-
平均年齢の計算
-
EXCELでの利益率の出し方
-
「代表値」を英語で言うと?
-
最小二乗平均につきまして
-
Excelで睡眠時間をもとに判定し...
-
加重平均と平均の違い
おすすめ情報