【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

上智志望です。国語の勉強法についての質問です。

私は上智志望の者です。
現代文(漢字なし)、古文、漢文の対策をしなければなりません。
古文、漢文に対しては知識はしっかり頭に入っています。
古文は315古文単語を書いてあるパターンほとんど覚えて、早慶上智レベルのFOMULA600に夏休み明けから取り組もうとしているところです。
文法についてはステップアップノートでだいぶ確認したので大丈夫です。
古文単語、古文単語は毎日確認するつもりです。
漢文は、ヤマノヤマで句形は覚えています。

この前提を踏まえた上で、演習(読解)についての相談があります。
古文漢文は毎日読解をした方がいいのでしょうか?
古文漢文は得点源にしたくて、現代文は苦手意識が強いので、苦手意識をとっぱらいたいです。
毎日現代文と古文を解く日、現代文と漢文を解く日で
現代文は毎日触り、古文漢文は1日ごとに演習をする方がいいのでしょうか。
正直、英語と日本史に比重を置いたほうがいいと自分でわかっているので、国語は少し軽めで行きたいです。
国語は演習が命で伸びにくい科目だとはわかっていますが、そもそも毎日解けるほどの演習量があるのかが不安です。
私は今のところ、1週間を7日として、現代文を触る日、古文を触る日、漢文を触る日に分けて対策したいと考えています。
(内訳:現代文週3回、古文週2回、漢文週2回)
しかし、これじゃ演習量が少なすぎるのでしょうか。

毎日現代文、古文、漢文の読解を一個ずつするほうがいいですか??
それとも、週に3回、2回ずつ触る方法で大丈夫ですか??
誰か教えてくださいー!!!!

A 回答 (2件)

現代文はコツさえつかめばよい科目で、時間をかければよいというものではありません。

「出口汪 現代文講義の実況中継」シリーズを読めば、少なくとも論説文で取りこぼすことはなくなると思います。
古文、漢文もひたすら読めばよいということではなく、試験に出やすいタイトルの内容を頭に入れておくことがポイントです。現代語訳のものでも、漫画でも、なんでもよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね!!
すいません、読みやすい現代文はもちろん取れるんですけど、難関になるとなかなか難しいです( ; ; )

お礼日時:2024/08/17 07:56

上智志望なら、その程度の判断を自分で出来なくてどうする。


勉強法なんて人に依って最適解が違うのだから、自分であれこれ試して自分にとっての最適解を発見するしかないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強法っていうか、演習を毎日したほうがいいかです。
もちろん頼り切ってないです。自分ではこれでいいかなって思ってるんですけど、アドバイスが欲しかっただけです。勘違いさせてしまってすいません。
アドバイスをもとにもっかい練り直そうとしただけです。でもそれも自分でしたほうがいいならそうします、すいませんでした。

お礼日時:2024/08/16 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A