「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

夕方ですが、どこからか、いにしえの豆腐屋のラッパの音がしました。
『ああ、懐かしいな』
と、ささやかでもこうした風情ある音を聞く時間を過ごせて、少し贅沢な気持ちになりました。
『ずっと、続けていってほしいな』
とも思いました。
あなたの街では、こうした音が聞こえることがありますか。
現在は、それでも車で商い回りしていると思いますが、人力でやっているお店もあるのでしょうか。
現在のお豆腐屋さんは、いにしえ感も売りの一つにしているのでしょうか。
『粋だな』
と、心の何処かで思うのですけれど、一筋で格好良いですよね。

健康なものを売っている。
水にこだわっている。
材料は昔ながらの大豆。
ひたむきなイメージ。
古風な服が似合う。
早起きの習慣。
デリケートな管理が必要とされるものである。
病気の人にも優しい食べ物。
柔らかく優しいイメージ。
など。

質問者からの補足コメント

  • 帰省時のお話でした。

      補足日時:2024/08/16 17:28

A 回答 (10件)

いいですねぇ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

哀愁を感じた。

お礼日時:2024/08/16 17:29

残念ながら、今はFC事業の軽トラ販売ですわ。


明星チャルメラのようなおじさんがリヤカーを
引いている姿は、もう見られませんわ(涙)。
そこそこ人気があるらしく、常に新たな事業者を
募集致しておりますわ。
ホントですわ!!

・誰でも出来る移動販売⇒https://foodtruck.co.jp/hajimete/tofu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事業FCだったんですね

お礼日時:2024/08/17 08:20

うちの地域では鳴りまくってますよ



朝からね
    • good
    • 0

十年以上前、首都圏で若者がリヤカーを引いて高価な豆腐を売り歩く姿が話題になりました。

テレビでも好意的に取り上げられていた記憶があります。
https://www.tofu.to/tanken2f/noguchiya.html

しかし、会社の経営・運営方法がかなりブラックだったようで、東日本大震災後に突如自己破産宣告して姿を消しました。
http://shuzaikoara.blog39.fc2.com/blog-entry-118 …

とは言うものの、豆腐の移動販売はそれなりにビジネス価値があるのか、全国各地で展開されているようです。さすがにリヤカーはない。
https://www.my-kitchencar.com/blog/kitchencar_to …

--------

昔は豆腐と言えば近所の豆腐屋さんへ鍋を持って買いに行くものでした。
店頭で冷水に泳がしている手作り豆腐をすくって鍋に入れてもらう。

衛生的にはあまり宜しくなかったようで、昭和49年に豆腐の製造と保管(販売時の)に衛生基準が決められています。
その背景。
-----
 当時、「豆腐」が原因食品となり人の健康に危害を及ぼした例のほとんどは、腸チフス、赤痢などいずれも病原細菌に起因するものであった。また、その発生は製造及び保管中における食品及び器具等の取扱いが不衛生であったために「豆腐」が汚染されたことが原因とされている。さらに、「豆腐」は、ごくわずかであっても細菌が生存していれば、保管方法によっては急激な細菌増殖が起こることから、できるだけ低温で管理する必要があるため、保存基準では、冷蔵しなければならない旨が規定されている。
-----

以来、ずっと常温販売は認められていなかったのですが(移動販売を除く)、平成30年にようやく「無菌充填豆腐」の常温販売が認められ、保存食や災害時の救援物資として使えるようになりました。
「無菌充填豆腐」は、豆乳や清酒と同様のアルミ箔を挟んだ紙パックに無菌状態で充填してから加熱凝固・殺菌したものです。豆腐の風情はありません。

スーパーに並んでいるパック入りの豆腐は、
・通常通りに作った豆腐をカットし、プラ容器に入れて密封したもの
・豆乳をプラ容器に充填し、密封してから加熱凝固したもの(充填豆腐)
があります。
前者は消費期限表示が一般的。後者は賞味期限表示のものがあります。

どちらにしても風情はありませんが、いつの間にかパック入りの豆腐が当たり前の時代になりました。

町の手作り豆腐店もほとんど姿を消してしまって残念です。
https://bandoftokyo.com/blog-entry-710.html

豆腐工場の動画
科学技術振興機構 サイエンスチャンネル
THE MAKING (136)トウフができるまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/17 08:21

神奈川の西のずれ



自転車ではなく軽トラのスーパーのようなものです

その店で作っている豆腐を主とした油揚げ・湯葉・厚揚げなどです

でもそれ以外変わったものがないし、高級品が多いので値段は高い
安いもの売ると、人件費・ガソリン・車の償却費もかかり利益出ません
大山があり神社があって、豆腐が有名です
冬は湯豆腐屋がはやるようです
そのあたりからくるようです、ちょっと遠いので週一回でした
最近は、聞こえないような?

一時期よく買っていたのですが、何か変化のあるものないですか
と言ってしまったことにより、我が家の前には来ません
遠くではラッパはなりますが、寄ってくれなくなりました

『 口は災いのもと 』です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/17 08:21

東京下町です。


豆腐屋さんのラッパの音、50年位聞いてないですね。
子供の頃、器をもって買いにいきましたよ。
朝早く犬散歩で近所の豆腐屋さんの前を通ると大豆の香りがいいですね。

竹や竿竹、石焼き芋、チャルメラは最近でも聞いたな。
チャルメラは今でも屋台を引いてきますよ。
懐かしくて買いましたが、味はうーんでした。
風鈴の屋台も20年前に来たことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/17 08:21

軽トラで販売してるんでしょう


ラッパはカセットとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車では再生機器必須

お礼日時:2024/08/16 17:40

テレビでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご近所宅の?

お礼日時:2024/08/16 17:28

「豆腐屋のラッパの音」ですか、風情が有りますね。


私の処では、「物干し」と「廃品回収」、時々「選挙カー」位です。
ただ、冬場になると「いしやぁーきぃも、おいもッ!!」が廻ります。
小さいのが一個で550円!! 消費税、取るんかい??
コンビニが近いので、コンビニにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「物干し」と「廃品回収」と「お芋」は、相当昔聞いてから久しく聞いていません。
「選挙カー」は選挙前時、煩いくらい。

お礼日時:2024/08/16 17:27

ないですね。


もし仮に聞こえたとしたら、演出でやってるだけで商品はよく分からん新手の商売かと、ちょっと疑ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現代の事満載

お礼日時:2024/08/16 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A