遅刻の「言い訳」選手権

飲み会の次の日に有休をとっても良いのでしょうか。
新入社員のものです。来月、新入社員である私のために歓迎会を開いてくれるみたいなのですが、飲み会を行う日が平日であるためその次の日に有休をとりたいと思っています。私の会社は古い考え方の人が多いため、自分が思っている常識と異なる可能性があり、飲み会の次の日に有休をとっても良いか分からないためご回答お待ちしております。

A 回答 (35件中1~10件)

これはもう、ここで聞くよりも、職場の先輩にそれとなく意見を伺うべきです。

一般的な答えよりも、会社、職場の特有の雰囲気や慣例から判断したほうが確実です。

でも、あえて言うなら、私は以下のような考えです。
有休をとりたい理由が、飲酒による体調の不安でしたら、そうならないように事前の対処をしましょう。飲酒前に市販の薬またはドリンクなどを呑んでおくことで、二日酔いを抑えられます。私がよくやる方法です。
他の理由があるようでしたら、それがわからないと答えられません。

ただ、おそらく一緒に参加された方は、翌日も通常通り出勤されると思いますし、これからも飲み会はあるでしょうから、そのたびに休むということはあまりいい感じはされないように思います。

ただ、私は古い人間ですので、やはり最初に書いたように、諸先輩方の意見を聞くのが一番だと思います。
    • good
    • 1

法律的には構いませんが、取らない事をおすすめします。

その会社で招来とも頑張りたいと思うなら取らない方が良いでしょう。急病ややむを得ない事情で無ければ宴会のあくる日に休む様な人に責任ある仕事は任せられませんね。若し近々退職するのでどう思われても良いと思うなら休まれたら良いでしょう。
しかしそれでも立つ鳥跡を濁さずと言う言葉をお忘れ無く。
    • good
    • 1

計画年休にしておくといいですよ。


数日前から計画を入れましょう。
    • good
    • 0

たまたま、タイミング悪いですが、翌日私用により、年休をお願いしたい、と言えばよろしい

    • good
    • 1

労働者の権利ですから取っても差し支え有りません。

「会社の業務に支障の無い限りは・・・・」云々は使用者側の策略で、労働者が当然の権利を行使しづらくするための方便であり気にせず取りましょう。
    • good
    • 0

有給休暇は労働者の権利という点は間違いないことなのでしょうが、おそらく貴方の会社の就業規則で但し書きがありませんか、確認してください。


多くの場合、その ただし書き とは「会社の業務に支障がない限りにおいて取得可」ということではないでしょうか。 貴方の休暇取得申請に対して、会社業務に支障がある場合は、会社側は支障のない代替日を提言することになるでしょうね。 休暇申請は、一般に頻繁にあることでしょうから、日頃から上司や管理者の方と円滑な関係を築いておくことが肝要となりますが、・・・・・・。
    • good
    • 0

有給休暇は、前もって申請しておけば問題とはならないが、飲み会の次の日に休もうとするとだらしなく見られる。

仕事状況など親密なる先輩に相談した方が良いと思われる。新人の頃は飲み会に不慣れなので、失敗もあるかも。やはり頼れる先輩を道けることからかも。飲み会で腹をわって話してみたら良いかも。頑張ってください、
    • good
    • 0

有給を取るのはやめましょう、次の日にみんなに言われます

    • good
    • 0

新人ゆえ難しいところがありますが先輩上司の今後の人間関係を考えると


翌日仕事なのでと伝え お酒は抑えて 早めの帰宅を心掛けるのが一番無難かと思います
 権利は権利ですが 社会人となられたので そのあたりも良く検討されてはと思います 
 考え方が古いといえばその通りですが
    • good
    • 3

ウチの会社は飲み会は金曜日と決まってるからなぁ。

飲み会次の日出社は経験無いから分からんが、この場合は駄目だと思いますよ。
何故なら、その飲み会が「貴方の為の歓迎会」なのですから。歓迎会は来月との事ですから、金曜日などの貴方の都合が良い日にずらしてもらえるように頼むのが先だと思います。
ずらせないなら、次の日に有給しますとちゃんと言いましょう。

なお、ずらせない、有給も駄目なら程度の低い会社だと私は思います。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A