
A 回答 (35件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.35
- 回答日時:
これはもう、ここで聞くよりも、職場の先輩にそれとなく意見を伺うべきです。
一般的な答えよりも、会社、職場の特有の雰囲気や慣例から判断したほうが確実です。でも、あえて言うなら、私は以下のような考えです。
有休をとりたい理由が、飲酒による体調の不安でしたら、そうならないように事前の対処をしましょう。飲酒前に市販の薬またはドリンクなどを呑んでおくことで、二日酔いを抑えられます。私がよくやる方法です。
他の理由があるようでしたら、それがわからないと答えられません。
ただ、おそらく一緒に参加された方は、翌日も通常通り出勤されると思いますし、これからも飲み会はあるでしょうから、そのたびに休むということはあまりいい感じはされないように思います。
ただ、私は古い人間ですので、やはり最初に書いたように、諸先輩方の意見を聞くのが一番だと思います。
No.34
- 回答日時:
法律的には構いませんが、取らない事をおすすめします。
その会社で招来とも頑張りたいと思うなら取らない方が良いでしょう。急病ややむを得ない事情で無ければ宴会のあくる日に休む様な人に責任ある仕事は任せられませんね。若し近々退職するのでどう思われても良いと思うなら休まれたら良いでしょう。しかしそれでも立つ鳥跡を濁さずと言う言葉をお忘れ無く。
No.31
- 回答日時:
労働者の権利ですから取っても差し支え有りません。
「会社の業務に支障の無い限りは・・・・」云々は使用者側の策略で、労働者が当然の権利を行使しづらくするための方便であり気にせず取りましょう。No.30
- 回答日時:
有給休暇は労働者の権利という点は間違いないことなのでしょうが、おそらく貴方の会社の就業規則で但し書きがありませんか、確認してください。
多くの場合、その ただし書き とは「会社の業務に支障がない限りにおいて取得可」ということではないでしょうか。 貴方の休暇取得申請に対して、会社業務に支障がある場合は、会社側は支障のない代替日を提言することになるでしょうね。 休暇申請は、一般に頻繁にあることでしょうから、日頃から上司や管理者の方と円滑な関係を築いておくことが肝要となりますが、・・・・・・。
No.29
- 回答日時:
有給休暇は、前もって申請しておけば問題とはならないが、飲み会の次の日に休もうとするとだらしなく見られる。
仕事状況など親密なる先輩に相談した方が良いと思われる。新人の頃は飲み会に不慣れなので、失敗もあるかも。やはり頼れる先輩を道けることからかも。飲み会で腹をわって話してみたら良いかも。頑張ってください、No.27
- 回答日時:
新人ゆえ難しいところがありますが先輩上司の今後の人間関係を考えると
翌日仕事なのでと伝え お酒は抑えて 早めの帰宅を心掛けるのが一番無難かと思います
権利は権利ですが 社会人となられたので そのあたりも良く検討されてはと思います
考え方が古いといえばその通りですが
No.26
- 回答日時:
ウチの会社は飲み会は金曜日と決まってるからなぁ。
飲み会次の日出社は経験無いから分からんが、この場合は駄目だと思いますよ。何故なら、その飲み会が「貴方の為の歓迎会」なのですから。歓迎会は来月との事ですから、金曜日などの貴方の都合が良い日にずらしてもらえるように頼むのが先だと思います。
ずらせないなら、次の日に有給しますとちゃんと言いましょう。
なお、ずらせない、有給も駄目なら程度の低い会社だと私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 紹介で入社した叔父が社長の会社を辞めるか悩んでいます! 5 2024/06/20 23:57
- 飲み会・パーティー 飲み会 5 2024/05/14 00:29
- 中途・キャリア 有休消化中に転職先で働く事について 7 2024/08/02 19:17
- 正社員 4月から社会人になりました。基本給約20万円なので手取りが15万位と予想していたのですが、昨日初任給 8 2024/05/01 20:17
- 労働相談 年次有給休暇について質問です。 3/1に正社員として入社し20日の有給休暇が付与されました。 それ以 3 2023/03/28 17:38
- その他(悩み相談・人生相談) 体調不良で休職決まってるのに 職場の飲み会に参加するってありなんですか? ちょっともやっとしてるので 5 2023/12/11 19:54
- その他(恋愛相談) 正社員、土日祝休みの年間120日休みの会社で毎月有休を取れる会社てあると思いますか? 今ちょっといい 5 2024/01/29 22:16
- 就職・退職 退職することにしました。 退職願を書こうとしています。 退職日をいつにしようか考えております。 会社 2 2023/02/12 23:44
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 会社・職場 有休消化中のパートについて 現在、正社員として働いています。 4月末退職予定で出勤は今月末まで 4月 2 2023/03/21 19:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
飲んだ次の日に突休
飲み会・パーティー
-
罪悪感がすごいです。 先日会社の上司と飲みに行き、ガールズバーに行きました。 そこで盛り上がり次の日
会社・職場
-
28歳社会人です。 仕事前日に飲み過ぎてしまい、今朝、情け無い事に二日酔いになってしまいました。 頭
会社・職場
-
-
4
会社の忘年会
会社・職場
-
5
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
6
非常識??
アルバイト・パート
-
7
飲み会幹事ですが、日程が有休と重なって困っています。
飲み会・パーティー
-
8
飲みに行くのは金、土、日のどの曜日の何時頃がいいですか??
【※閲覧専用】アンケート
-
9
職場の飲み会も断りまくり、仕事以外で人と関わろうとしない新人(入社1年目くらい)感じ悪いですか?
会社・職場
-
10
職場の飲み会や歓迎会の翌日にお礼を言うことを、ずっと知りませんでした。 もう27歳です。最近になって
その他(社会・学校・職場)
-
11
ある人とランチの約束してたんですけど、予約した時間に15分ほど遅れるみたいなので、お店予約してあるし
飲食店・レストラン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金曜午前中に、翌月曜の有休入...
-
マックでバイトをしていますが...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
事務員が平日に休むのってどう...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
友人の葬儀について 4月から社...
-
仕事(パート)を辞めるか続けるか…
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
-
公休未消化の取り扱いについて
-
有休消化について教えて下さい...
-
会社の有休のシステムが絶対に...
-
退職の際。締め日ではなく、途...
-
転職前の有休消化中に海外旅行...
-
誕生日に有休とったらデートだ...
-
精神科的苦痛で職場を訴えたい...
-
祖父母の忌引で葬式は1日なのに...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
総務がわからないというので教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
友人の葬儀について 4月から社...
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
-
マックでバイトをしていますが...
-
配偶者の兄弟が亡くなったら、...
-
所属部署、従業員ごとの休日設定
-
上司からの誘いの断り方について
-
寝坊して遅刻でも有休の範囲内...
-
事務員が平日に休むのってどう...
-
仕事(パート)を辞めるか続けるか…
-
職場が勝手に有休を代休に変更...
-
入社時に給料先払いをしている...
-
有給休暇の無い会社について
-
退職前の有休消化について。
-
退職日の出勤は強制でしょうか?
-
あのさー法律詳しい人教えて シ...
-
有休は何日前までに申請すべき...
-
祖父母の忌引で葬式は1日なのに...
おすすめ情報