
木片全体の重さgを求める問題なのですが、答えが0.8×(40×5cm)=160gだそうです。写真の右にある切れている数字は5cmと書いてあります。
密度の公式g/cm^3=質量g÷体積cm^3 に数字0.8を当てはめると、
0.8=質量xg÷体積(Aの場合40cm×5cm)で答えがたぶん160gになると思うのですが、
なぜ(40×5cm)なのでしょうか?
右図を見るとCの部分の50cm^2×5やBの部分尾20cm^2×5ではだめなのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。 小学生理科 圧力を求める問題の最初の問1の問題

No.3
- 回答日時:
訂正
体積は
底面積×高さ
なので、A面を底面とみてあげるとその面積40が底面積となり
高さが5と言う事になるので
この木片は
体積=40×5です
ゆえに
密度の式に当てはめると
0.8=X/(40×5)=X/200です
両辺に200倍すると
0.8×200=X
↔160=X
が得られます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 空気の体積を求める問題 理科 3 2024/04/03 11:29
- 中学校受験 滑車のひもを引く問題が分からずにいます。 理科。 2 2024/08/08 20:17
- 物理学 てこの計算問題 輪軸の応用問題 2 2024/06/07 12:08
- 数学 円錐の表面積の求め方(中1の数学) 5 2023/12/20 20:36
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 中学理科物理の力についての質問です。 ある問題で「月の重力の大きさは地球の約(1/6)なので、体重6 9 2022/09/14 12:19
- 化学 密度についてです。密度=ρ 高校の実験でよくわからない部分があったため、教えて欲しいです。 比重びん 2 2023/06/18 18:19
- 物理学 理科 てこ モビールの計算問題の答えが分かりません。 4 2024/03/19 18:44
- 化学 水溶液の計算問題 2 2024/04/26 15:51
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報