
去年3月に離婚をし子供は2人おり元妻が親権者になっております。
離婚した時点から約3年前に、家を購入しました。名義はすべて私です。
離婚の際に、ローンを支払うので住ませて欲しいとの要望があったのでローンを支払って行くのならと、私が家を出ました。養育費は、2人で10万円を渡していましたが、家を出てすぐに養育費17万円を要求してきました。(ローン支払い金額)。が、その要求は呑めず当初の2人で10万円を支払っていました。
養育費17万円を支払わないのなら、住宅ローンは払えないとの一点張りで住宅ローンは滞納。私も生活があり住宅ローンはまでは支払えませんでした。ローンを支払いしないのなら、出て行って欲しいとの再三の請求にも応じず、婚姻中の財産だから共有物件だ。などと言ったりもしています。
滞納が続き、今では保証会社に債務は移行して競売にいつ掛かるのか・と言う状態です。
次の家の入居費用など合わせて100万円を渡すから、出ていってください。との請求にも応じません。
色々な所で相談をしましたが、出ていってもらわない訳には始まらないようです。退去求める裁判もあるとのことで
相談にいきましたら、子供がいるから・・・と。そう、元妻も子供を建てにしているのです。
私にも、新しい生活があります。このままでは、競売にかかり破産宣告をしなければならないのです
もうダラダラと1年ローンも支払わず住みつづけています。
元妻を退去させる良い方法ありませんでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
退去させれば、全てが解決するのですか。
ローン残額も時価価格もわかりませんが、
仮に、競売となっても全額弁済とならなければ、残額について支払い続ける必要があります。
その残額を免れるために自己破産しても、養育費は免責にならないです。
そのように、競売を考えると、元妻も強制執行で明渡を強いられます。
子供の盾も関係ないです。
(婚姻中の財産だから共有物件だ。と言うことも競売となけば無視されます。)
以上様々考えますと、10万円ならいいが、17万円はダメと言うならば、歩み寄って支払う方がいい方法だと思います。
No.1
- 回答日時:
根本的に妻の言う勝手な要求を呑み過ぎて来たのが今につながっている様に思えます。
あなたの名義なので家裁に出て行く様に申し立てて、子供を楯にするのであれば自分が見るぐらいの主張もしくは監護権の申し立てをしてはどうでしょうか。
楯にしているという事はその楯がなければ攻め易くなります。
又、あなた名義のものと言う事で権利書は手元に当然持って入られると思いますが、司法書士に相談して家の売却方法を相談して見てはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 離婚後の住宅ローンについて 4 2023/01/31 16:46
- カップル・彼氏・彼女 別れようか迷っています 6 2022/05/29 12:54
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- 離婚・親族 親権変更と養育費に関して 6 2023/07/15 10:32
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 離婚 離婚の手順 何度かここで離婚について相談させていただいています。公務員46歳です。 結婚18年、妻と 4 2022/09/22 23:48
- 養育費・教育費・教育ローン 離婚に伴う養育費の質問です。 今、奴隷としか扱ってもらえず生活費もままならない状態で離婚を考えてます 5 2022/08/12 20:22
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 離婚・親族 財産分与についてお知恵をお貸しください。 妻とは共働きですが、結婚当初より生活費は全額私が負担してお 3 2022/06/19 14:49
- カップル・彼氏・彼女 価値観の違う恋人 5 2023/05/25 13:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
競売不動産の落札価格について
-
破産管財物件に瑕疵
-
破産宣告後のマンション管理費...
-
競売って素人でも参加できるの...
-
抵当権を無効にしたい
-
民法389条について質問です。
-
公売で抵当権は抹消されるが、...
-
預かった荷物の法律的な保管期...
-
同居人が競売になった物件を買...
-
強制競売開始決定
-
参加差押 と差押の違い
-
つい借りてしまって後悔しています
-
破産免責不許可について教えて...
-
信用金庫に事業資金350万円の借...
-
給与の差押え2
-
ほんとうに困っています。。
-
破産法って「労働者(個人)」...
-
借金400万円 給料手取り20万円
-
社員個人名の領収書の表見代理...
-
交付要求について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
預かった荷物の法律的な保管期...
-
マンション管理組合の未収管理...
-
有限会社京都建物という会社に...
-
専有部分と共用部分
-
競売と物上代位の賃料債権
-
借地が相続放棄された
-
買戻し特約の付いた物件の競売
-
根抵当のついた不動産の差押え...
-
公示書について
-
詐害行為について教えてください
-
競売物件に住み続けられる?
-
競売では水道料金は優先される?
-
競売開始と自己破産の時期
-
競売で落札した物件の占有者に...
-
第三者の抵当権付不動産を強制...
-
エ○ト管理のウイクリーマンショ...
-
自己破産後のマンション管理費...
-
共有財産所有の一人が自分の持...
-
自宅が競売にかけられたらどう...
-
賃借していた店舗が競売になり...
おすすめ情報