重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

変形性頸椎症が原因?で首肩の凝り、首に関しては首筋や喉の筋肉が凝っている感じが起きて、起床時からだんだん酷くなり、時間と共に吐き気、目眩、頭重がおき、胃腸の具合が悪くなり軟便か何回ともなく起きる。しかし、それで慌てて整形外科に行っても首の痛みからは考えにくいとかで、しかたなく内科に行って、ムカつき吐き気止の点滴を打った後、脳神経外科でMRIと頚部レントゲンを撮ってもお医者様は何なんでしょうねとかえってきた。いやー、首肩な凝りが酷くて気持ち悪い感じを全然、分かってくれません。みなさん、同じようなご経験ありますか?

A 回答 (6件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々、あるのですね。2番目はストレートネックの私にはいいかもしれませんし、3番目のは簡易牽引器としていいですね。購入を検討してみます。

お礼日時:2024/08/30 17:00

同じ、経験はありませんが、下記ご参考まで


吐き気、目眩、頭重が気になりますね。素人診断は危険なので、総合病院に行かれる事です。複数の専門科で総合診断されると思います。
    • good
    • 1

セカンドオピニオンを受けられる事をお勧めします。

    • good
    • 1

頚椎症はすべて自然治癒するとは限らず、症状が強い場合には薬や装具による治療が必要になるようですよ。

良い病院を探す?
    • good
    • 1

首や肩などからきているなら、youtubeなどでストレッチなどためしてみるとか、


整体院などいくか

耳などが原因のメニエール病とかもあるかもしれないし、

耳の下のツボ押しとか、マッサージなどもためしてみてはいかがでしょうか
    • good
    • 1

頚部レントゲンを撮った医者でもわからないくらいですから、ここの素人がズバリの回答などできませんが、整形外科で首の牽引など物理療法をしばらく継続しては如何でしょうか?整形外科でも牽引器具を備えてないところもありますので、備えたところならやってくれると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は毎日毎日、首肩の凝りが酷くなる時間帯に吐き気等がおき、もう精神的にうんざりな上、通ってる整形外科は首の牽引は大反対なわけで、今は医者不信になってるのが正直なところです。

お礼日時:2024/08/30 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!