![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確定申告をしたほうが良いと思います。
失業手当は非課税なので、退職し年末調整を受けていなくても給与所得以外の所得が年20万円以下なら確定申告の義務はありませんが、年末調整を受けていないため所得税を払い過ぎになっている可能性が高いです。その場合は確定申告することで払いすぎた税金が還付されます。その場合は家賃収入も申告の必要がありますのでご注意ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
確定申告をするつもりで準備をして実際に計算をしてみて得しないようであれば申告をやめればよいです。
No.1
- 回答日時:
派遣の仕事で基礎控除の48万円枠は使い切ってるので、合算してそれ以上の部分は確定申告が必要です。
派遣の給料は天引きされてるはずなのでしなくてもいいですが、9月にやめたなら年末調整をしてないでしょうから、確定申告すれば還付金が戻る可能性があります。
家賃収入は年間36万円で、収入がこれだけなら冒頭の基礎控除48万円以内なので不要でしたが、派遣で稼いでしまったので副業として20万円を超えたら確定申告が必要になってしまいます。
ただ、あくまで収入から物件の維持にかかった経費を差し引いた所得の部分が20万円を超えたならという話なので、超えてないなら不要。
ただし、あくまで確定申告しなくてもいいよというだけなので、確定申告するとしっかり全額課税されてしまいます。
給与所得部分の還付金目的で確定申告した場合、副業部分が20万円を超えてないからとこれだけ省くことはできず、すべての収入を申告する必要があるので、還付金と副業部分の税金とを比べて申告した方が多いのか少ないかですね。
e-TAXでとりあえず確定申告書を作ってみて、プラスになるかマイナスになるか確認してみると良いですよ。
計算は自動でやってくれるので。
e-TAX
https://www.e-tax.nta.go.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 社保脱退と出産手当金、出産育児一時金、産休育休について質問させていただきます。 ネットで調べましたが 1 2024/01/20 23:58
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- 派遣社員・契約社員 休業手当はいつから有効でしょうか? 2 2022/11/21 16:54
- 雇用保険 就業促進定着手当がもらえるかについて。 ある企業に入社して再就職手当をもらいました。 その企業への入 1 2023/12/29 23:26
- 妊娠・出産 妊婦を理由に派遣の契約更新をしてもらえない 7 2024/06/04 21:33
- 派遣社員・契約社員 質問します レジスーパー勤務。派遣です。 突然業者委託の派遣をたくさんいれてきて 契約を5月いっぱい 1 2024/03/29 20:19
- 派遣社員・契約社員 レジスーパー勤務。派遣です。 突然業者委託の派遣をたくさんいれてきて 契約を5月いっぱいで切られます 1 2024/03/26 20:29
- 退職・失業・リストラ 派遣です。契約満了前に退職した場合の失業保険について教えて下さい 7 2024/01/15 12:27
- 派遣社員・契約社員 派遣に関して 5 2023/07/24 01:24
- 会社・職場 傷病手当について質問させてください。 現在、派遣社員として働いています。 2023.7.4〜2024 1 2024/07/30 17:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
確定申告をしていない(?)と市役所から呼び出しが入りました
住民税
-
田舎の住民税請求がきました
住民税
-
日当は非課税なのか、不課税なのか?
その他(税金)
-
-
4
確定申告の出し忘れ トリプルワークをしていて確定申告をしていませんでした。 本業が130万円の収入が
確定申告
-
5
市民税が安いところ
住民税
-
6
医療費控除の件です。 年末に会社で年末調整後、医療費控除の為に確定申告した所、(過年度)住民税の追徴
住民税
-
7
定額減税の調整給付についての案内が届きました。 わたしはアルバイト勤務で、実家暮らしなのですが、それ
減税・節税
-
8
【税務署に脱税したとして調査が入って】書類提出して説明しに税務署に行かないと行けない状況
所得税
-
9
7月いっぱいで現職退職します。新しい職場は9月です! 8月は国保に入ろうと思うんですが8月分の住民税
住民税
-
10
pcデータ消えた場合の確定申告収支
確定申告
-
11
定額減税で12月までに引ききれないみたいで 自治体から40000円振り込みますとの 通知が届いたので
所得税
-
12
税金について
その他(税金)
-
13
ボーナスからも税金や保険料が控除されるのってなぜなんですか? ボーナス月だと通常の給与とボーナスの2
その他(税金)
-
14
急遽お金が必要でプロミスから50万借入しました。 月々13000払の56回払いとなりましたが, 総額
カードローン・キャッシング
-
15
市県民税
住民税
-
16
配偶者控除について教えてください。 会社員の夫と、自営業の妻です。 配偶者控除の適応される金額は、青
確定申告
-
17
住宅ローンについて。 借り入れ上限額が年収400万以下と400万以上で違うと見たんですが、それはロー
家賃・住宅ローン
-
18
税金の計算について
その他(税金)
-
19
年末調整廃止は困る
確定申告
-
20
もし、彼氏の念年収が1億あって付き合い始めてから、彼氏に逮捕歴があることを知り、刑務所に4年間脱税で
減税・節税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告したら納税するように...
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
今現在、無職で実家暮らしです...
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
生活保護を受けてても、確定申...
-
友人の手伝いで96万円
-
e-TAXで確定申告をしたいのです...
-
所得証明書非課税証明書
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
確定申告書作成コーナーで申告...
-
医療費控除にあたり高額療養費...
-
確定申告医療費控除:一昨年の領...
-
ネカフェのPCでe-Tax申告
-
確定申告 必要経費 農地転用費...
-
iPhoneで確定申告を試みました...
-
先日の、確定申告で、第三項の...
-
キャバクラの給料 キャバクラの...
-
確定申告について教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告したら納税するように...
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
風俗、保育園、確定申告について
-
生活保護を受けてても、確定申...
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
支払調書の住所が引っ越し前の...
-
税務調査の過去3年分って
-
友人の手伝いで96万円
-
会社員の確定申告について
-
無職の確定申告、国民健康保険...
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
大学生でアルバイトをしながらP...
-
無職の確定申告について
-
無職でも確定申告しないと非課...
-
収入が無い場合の確定申告書に...
-
e-TAXで確定申告をしたいのです...
-
所得証明書非課税証明書
-
確定申告。 今年の収入が60万円...
-
青色専従者で給与100万円以...
-
無収入の確定申告(青色申告)
おすすめ情報
回答が2件頂けました。ありがとうございます。早速、確定申告したいのですが、持参物としては、
通帳、印鑑、家賃収入のいろいろ、あと、派遣先で退職時にもらった源泉徴収票でしょうか?
他にあればご教授頂きたいです。