【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

アベノミクス失敗について

アベノミクスは元々お金を大企業に配って、それを経営者、資本家から
従業員に渡していくっていくものでした
実際トリクルダウンは全く起きませんでした

冷静に考えれば
その大企業が儲かったからといって
わざわざ下請けの企業に
これまで1000円で作ってくれてたものを1500円で納品してねと
値上げ要求をするわけもありません

結局大企業にお金を流したかっただけですよね?

A 回答 (11件中1~10件)

少なくともベノミクスが失敗だった事は明らかです



現在でも多くの経済学者がいろんなことを言っています

国債はいくら発行しても問題ない・・とか
ベーシックインカムをするべきだ・・とか
法人税を上げるべきだ・・・・・・・とか
消費税を廃止するべきだ・・・・・・とか

問題は、誰も責任を取らないこと、取れないこと

政治家、特に自民党政治家は、裏金や統一教会から選挙応援など
自分のことしか考えていません
    • good
    • 0

どういうことでしょうか?アベノミクスが何本の矢から成り立っていたか、分かってますか?

    • good
    • 0

値上げというインフレ誘導には失敗したけと、それ以前のシュリンク政策はとりあえず止めた。


インフレ誘導は不発だったけど、発注は増えた。経済コントロールはそれだけ難しい。現にインフレな国だってインフレ抑制はできていない。

企業が内部留保を増やしたのは、会計基準の変更と株主、金融庁の意向。これに異議を唱えるのは首相如きでは無理。
    • good
    • 0

物事には原因と結果があります。

そこから質問者さんは「結果がダメだったからアベノミクスは失敗」という主張ですよね?
しかし、景気低迷などの原因は「政策ひとつ」で決まるものではありません。

「外的要因」もあれば、「どんな政策をとっても、防げない内的要因」もあります。
前者は最近ではウクライナ戦争などでのエネルギー価格高騰なのはわかりますよね。
後者ですが、日本は「少子高齢化」という、それこそ「強制的に子供を産ませる」とか「65歳以上になったら強制安楽死」とかの非人道的な事でも起こさないと解決できない問題を抱えています。こういう強力、かつ致命的な内的要因の存在を無視して「アベノミクスは失敗だった」と主張するのは理論的ではありません。感覚と結果だけで物を言うなら「アベノミクスが、もっと不況になる事を食い止めていた」という主張も可能です。

正しく理論的な判断をするためには数字を見ましょう。一つではなく、いくつもの、ね。

と言うか、諸外国の現実を見れば「日本政府はよくやっている」としか思えませんけどね。
    • good
    • 0

>結局大企業にお金を流したかっただけですよね?



はい、グローバルな日本企業の競争力を増やして、外国と同じ経済環境にすることです。
それによって、政府の税収も増えます。
アベノミクスは、所得格差を失くす政策ではありません。
企業の株価を上げて、政府の税収を増やす、先端産業に投資する。
アベノミクスは失敗していませんよ。
最初から外国と同じように、所得格差が拡がる政策です。
    • good
    • 0

失敗だと信じているのは


成果をマスコミが報じないからです。


○アベノミクスの効果。

・失業率 4,3%から2,4%
・正社員は149万人も増えた。
・大企業はバブル期を上回る空前の儲けを出した。
・中小企業の売り上げも1,7から2,6%に増えた。
・ジニ係数は0,283から0,274になり
 先進七カ国で、最も平等になった。
・相対的貧困率も10,1%から8,3%にダウン。
・非正規込みで、年収が28万増えた。
    • good
    • 2

お金を直接配ってはないんだけど…。

当時はトリクルダウンが起きると思われていたし、インフレがすべてを改善すると思われていたんだからしかたがない。経済学は再現性が低いんだよ。アベノミクスは実験だったと思えばいいよ。
    • good
    • 2

無知だなお前、ガキだろ、大人になれよ。

    • good
    • 1

アベノミクスは大胆な金融政策と機動的な財政政策を主軸に民間投資を喚起する成長戦略であり、マイナス金利政策により融資メリットが高くなると投資が活発化したことが株価を押し上げた要因として成長戦略となった背景があります。


すなわち、成功や失敗ということ概念ではな、‟実行”という文言が適していると思います。
アベノミクスという言葉がある以上、これを実行したのが安倍政権で、その弊害が格差乖離であることも間違いない事実です。
日本の大企業はグローバル化し、広がるマーケットを求めて、海外売り上げが高く、国内の限られたマーケットを主としていません。
その裏で下請け企業が報われぬ現実があります。
日本は資本主義でありながら、社会主義の中国よりも社会主義的で、格差を無くそうという意見が多いです。
アベノミクスは様々な副作用を出しながら、金融緩和策がベンチャーを大企業とものでもあり、正解であったか否かは評価しにくいです。
かつてベンチャーのソフトバンクやファストリ、ニデック、京セラなどもアベノミクスで急成長した現実もあります。
資本主義社会で全体のボトムアップは極めて難しいのですよね。

私はあなたのご意見にも十分に理解でき、一理あると思います。
    • good
    • 0

まさにその通り。



自民の大票田は大企業ですから、冷静に考えればこうなる事はわかりきっていた事です。

誰がどんな理屈を言おうと、一般庶民の所得が横ばいか、下手すりゃ下がってる、と言う事実から考えて、アベノミクスは失敗、と言うか、まんまとやられたな、と言う感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A