推しミネラルウォーターはありますか?

日本人の生産性が他国と比べて低いと言われますが、具体的に数字で何の値が低いのですか?

A 回答 (5件)

「日本は生産性が低いから不況なんだ」という論調を最近見かけます。

多分、この質問も そこを起点としていると思うのですが・・・
(本当に知りたいのは「なぜ日本は不況なんですか?」だと思うのですが)

質問への直接的な回答ではありませんが、私は「日本は生産性が低いから不況なんだ」が正しいとは思えません。
1)極めてシンプルな反論として「日本人の生産姿勢は昔とそれほど変わっていない。なのになぜ昔は不況じゃなかったの?」が挙げられます。
 「日本は生産性が低いから不況なんだ」が正しいなら、昔から不況だったはずでしょ? おかしいでしょ?
 強いて言えば、「昔に比べ、第一次産業人口が減り、第三次産業人口(サービス業など)が増えているのだから当然」でしょうか。
2)数字のマジックです。
 アメリカや中国を見ると わかりますが・・・不良品率が高い。特に最近の中国を見るとわかりますが、建てたはいいが、欠陥住宅で誰も住まない高層マンションとか、過剰生産で雨ざらしの電気自動車とか・・・「生産性」の数字には、こういう「現実に発生している無駄」は含まれませんからね。
    • good
    • 1

為替の問題もあるので、変動しますが


大雑把に言うと、以下のようになります。

1,サービス業  米国 10万ドル
         日本  7万ドル。

2,農業     米国 7万ドル
         日本 4万ドル

3,建設     米国 8万ドル
         日本 6万ドル

4,製造業    米国 12万ドル
         日本 大企業は13万ドル
            中小   6~8万ドル



つまり、日本の生産性が低いのは
主に、農業と
家族だけでやっている小企業
それにおもてなしの過剰サービスなどが
全体の足を引っ張っているから
です。

中小企業は米国にも沢山ありますが
日本は、中小にも達しない
零細企業が多いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。数字で表していただくとわかりやすいです。これから日本を抜いて来るインドも日本と構造的には似てると思いますが、

お礼日時:2024/09/01 07:09

人口の少ないドイツにGDPが負けるとか問題はありそうです。

ただ、薄利多売の商売があるので悪いとも思えないです。どうしても金額ベースの計算だと現実は少し違うかもしれません。

学者の一人は日本は中小企業が多いので効率が悪いと言っています。確かにコピー機一つとっても使用効率は大企業は有効に使えます。

また、小さすぎるビルはエレベーターの使用効率は低いとか。

余談かもしれませんが、日本に多いワンルームはトイレや浴室の使用効率は低いとか、様々な効率問題はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何でも小規模が多い国ですからね。

お礼日時:2024/09/01 07:06

労働生産性は、投入する労働資源に対してどの程度の成果をあげるのかを判断する際に利用され、産出量(アウトプット)÷労働投入量(インプット)で算出されます。



工場とか、商店の仕事では、1日でどれだけの製品を作ったか、売上があったか?として、成果は金銭換算で計算できそうです。
ただ、事務処理の仕事では、その仕事が直接には売上に関係しないので、成果の計算はちょっと難しいでしょうね。

日本は、海外と比べてIT化が遅れていると言われています。
私は、ソフト開発の仕事をやっていますが、しばらく前、ロシアの女性プログラマと一緒に仕事したことありました。
その方が言うには、「以前に日本に来た時は、ロシアはITで日本に負けていると思った。でも、今回、日本に来てみたら、ロシアのほうがIT化が進んでいると思ったよ。だって、役所の書類手続きは、ロシアのほうがずっとIT化されているからね。」

Amazonを見ていると、「たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書」みたいな書籍があります。
つまりは、プログラムへの先行投資をすることで、仕事の効率が大きくアップします。
このあたりが、日本の生産性が、他国に負けている部分かもしれませんね。

ちなみに、米国はAIに膨大な投資を続けていました。日本では、やっていませんでした。(かなり前ですが、AIのセミナーに出席したとき、知った)
その研究から誕生したChatGPTは、もの凄い生産性向上を実現していると思います。
(ネット検索で分からないIT系のことも、ChatGPTに聞けば、すばやく解決です・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご自身の経験も交えて説明していただくと理解しやすいです。

お礼日時:2024/09/01 07:04

労働時間が長い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ残業が多い会社がほとんどですかね。海外事情は知らないですが

お礼日時:2024/08/31 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A