
会社の新人さんについて
職場に新たに人が入ったので色々教えているのですが、一切メモをとりません
「メモしなくて大丈夫?」と聞くと「大丈夫です!」
と言われますが、説明した通りにやってみてという段階になると
「これどうするんでしたっけ?」
「どうしたらいいですか?」
と最初の段階から覚えてません
例えば、PCだとデスクトップのこのフォルダ開いて→〇〇というExcelを開く→色々作業→完成したら上司に転送する
という説明をして作業任せたら最初の質問が
どこに入ってましたっけ?
↑デスクトップにあるって言ったでしょ!
から始まって、
(ファイル)どれでしたっけ?、何を入力すれば?、完成したけどどうしたら?
みたいな感じで、逐一質問されます
さっき説明したよね?メモ取ればよかったでしょ!となります
3人同時期に入社して、2人は言われなくてもメモを取る→メモを見てやってみる→それでも迷ったり分からなかったら聞きにくるのですが、
メモを取らない&大丈夫っていう人は、いざやってみよう!となると最初からどうでしたっけ?
となります
数日後に同じ作業をしないといけない時は
他の2人はメモ見つつ、ほぼ質問なく出来るようになりますが、その人だけは毎回、初めてやる仕事です!初めて聞きます!的な感じで毎度説明→やり方メモして!→メモ不要です!大丈夫!→やり方どうでしたっけ?と覚える気あるの?とイライラします
内容はPC詳しくない人でも出来る簡単な作業です
何かいい方法ないですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Z世代には、無い。
自分も経験済み、他の友人も経験済み。酷いものです。
上記を行ってご質問通りの展開ですよね?
で、次に自分たちは、自分たちが作った仕事の進め方のフローチャートを作成し、手渡し、説明し、横にメモを書き込めば仕事が分かりやすく、勧めやすくなることまでも説明しました。
でも、それすら次から持ってこない。
根本的に一般常識を持ち合わせてないのです。
一般常識を持ち合わせ居ないのだから、業務命令が来る迄動かない。
動けない。考えない。接客をするとしても口が臭くてもお構いなし。
お客様の目の前で壁に背中を預けてボーーとしている。
今回の様な震災、自然災害が起きても我関せず。
しかもレジ打ち伝票をお客様の目の前で手で握りつぶしてゴミ箱へ。
これが現状なのです。
で、注意されると泣く。
上記でダメなら豚と一緒。叩いて方向転換させるしかないです。
業務命令。で、ダメなら解雇。
体感、彼らは「知ったか振り、その場しのぎのお調子者」その様に感じます。自分の友人たちも同じように感じております。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.7
- 回答日時:
メモとらなくて大丈夫?
大丈夫です!
というやり取りして、何回も結局駄目なら、普通「何回も大丈夫ではなかったから、必ずメモとってください。」って、業務命令すればよいのでは??
それでも大丈夫とか言ってきたら、念のためメモとってねと、紙とペン渡すわ(笑)
あと、他の人が言うように、毎回新人さんに同じこと説明する機会が多いならマニュアル作るわ。
No.5
- 回答日時:
口頭で説明してメモ取ってモレが出るより、作業手順書とかチェックリスト作っといて、それに従って作業してもらうとかの方が確実だけど。
質問みたいにイライラせずに済むし、手順書にモレがあってミスするなら、手順書やチェック項目直せば次回は同じミス出ないんだし。
個人的に注意するような事があれば、手順書に書き込んでもらう。
来年、同じ教育するのも楽だし。
> 何かいい方法ないですか?
対策思いつかないなら、指導、教育した記録を相手に目の前で「大丈夫なんですね?」って確認しながらメモをしっかり残しておいて、上司に相談し、指示を仰ぐのが良いと思う。
△日と△日に都合△回同じ指導を行ったが同じミスを繰り返すとかって記録があれば、覚えててもメモ取れって指示に正当性や説得力が出るし。
No.1
- 回答日時:
メモを取る事を指示するしかないでしょう。
メモを取る事をしてください。と命令すれすばいいんじゃないでしょうか。
「あなたがメモを取る必要がなくてもこれは指示していますので、
メモを取る事をとってください。先輩からの命令なので必ず行ってください。」
と言った具合に命令すればいいんじゃないでしょうか。
これは命令してもとくに問題はないかと思います。
後輩に仕事を覚えてもうらうための作業なので、
本人は必要としてないと考えていても、先輩の指示で、メモ取りを指示、命令にすればいいんじゃないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ADHDなどをお持ちの方に答えていただけたら参考になります。 職場の後輩であまりにも仕事ができない、 4 2023/07/20 19:52
- 会社・職場 社会人5ヶ月です。 仕事に行きたくなさすぎてしんどいです。 自分がいる部署は元々人はいましたが部署移 5 2023/09/25 17:54
- 中途・キャリア 中途入社2日目です。 上司と取締役と3人での歓迎会がありました。 そこで、上司と取締役間での会話にな 7 2023/10/05 05:38
- アルバイト・パート バイト中にメモを取ってたら迷惑ですか? 地元に愛される個人経営の小規模な飲食店でバイトをはじめた女子 3 2023/04/05 01:01
- 会社・職場 勤怠管理の仕事されている方は大体どのくらいで慣れたのか 会社の人達の対応や私の考えについてどう思うか 2 2023/06/02 00:25
- 仕事術・業務効率化 引き継ぎやってる新人がうぜえ 2 2022/12/20 06:22
- アルバイト・パート メモできないオーダーの覚え方 まず流れとして注文からレジまでの流れを大まかに説明します。わかりづらか 2 2023/02/13 00:09
- 飲食業・宿泊業・レジャー メモできないオーダーの覚え方 まず流れとして注文からレジまでの流れを大まかに説明します。わかりづらか 1 2023/02/13 00:06
- 大人・中高年 Wワークのバイトの方をひと月前から週2ペースで始めました。今日は3回目の場所でとにかくスピード重視の 2 2024/01/14 11:38
- 会社・職場 今は休みのバ先の事なんだけど 他のやつにはニコニコするのに 私にだけ、ぐちぐち文句を言ったり 何もし 2 2024/01/03 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
接客中に客に殴られました
会社・職場
-
-
4
教えて!gooでは回答に対しての返信は出来ないのですか? その回答者とやりとりは出来ないのでしょうか
教えて!goo
-
5
人は生まれながらに平等である?というがきれい事である。能力の在る企業や人が富を独占しているのが現実。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
7
勤務先で、中途社員が入社後、その中途社員と同じ作業を担当している同僚が出社しなくなってしまいました。
会社・職場
-
8
爪切りについて 私は爪の長いのが嫌いでいつも短く切っています。 ある日友人が「そんな短く切ってー。」
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
キジみたいな鳥を見ましたが、何だったのでしょうか?
生物学
-
10
魚の名前
釣り
-
11
会社の同僚(女性)と通勤途中に会い、一言話すとその女性はさっさと一人で先を歩いて行きました。 前から
会社・職場
-
12
教えてGOOでのDポイントの配当について
gooポイント
-
13
木製家具への耐震ラッチのネジの締め方
DIY・エクステリア
-
14
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
15
消費税を廃止などと公言して活動してる方々の知能をどのように思いますか。
政治
-
16
スマホは、だいたい何年で壊れますか。 毎日普通使用した使い方で、何年くらい経てば壊れますか。 どこが
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
17
この紐付き鉄製道具は何に使うもの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
信号待ち中に車の窓を叩かれた
カスタマイズ(車)
-
19
2017年12月に運転免許ゴールドからブルーになってしまいそれから無事故無違反で5年以上たったのでゴ
運転免許・教習所
-
20
写真あり。お口ポカン。自然に唇が閉じないこの口元ってチャームポイントになりますか??すごくだらしない
モテる・モテたい
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手からメモをいただいた時、 ...
-
iPhoneのメモに羅列されている...
-
恋人の書き置きって嬉しいですか?
-
仕事について 言われて注意され...
-
iPhoneのメモ機能で過去に保存...
-
メモ魔の後輩がいますが、覚え...
-
実習中昼休みどう過ごせばいい?
-
オフラインでの使用が前提のiPo...
-
子供のGoogleドライブ容量増の...
-
iPhoneを使っている方、メール...
-
iPhoneで画像がクラウドにある...
-
iPhone256ギガから128ギガに変...
-
解約したiPhoneのすべてのデー...
-
[iCloud の LINE の所をoffにす...
-
iPhoneから、メールが2通相手に...
-
職場の人とのLINE・連絡先交換...
-
iTunesの一部のアルバム、曲名...
-
iPhoneのバックアップ
-
iPhoneからPCへ移したデータの...
-
iPhoneの「連絡先(電話帳)」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手からメモをいただいた時、 ...
-
iPhoneのメモに羅列されている...
-
恋人の書き置きって嬉しいですか?
-
メモ魔の後輩がいますが、覚え...
-
一番ムカつく顔文字を教えてく...
-
ipadとiphoneを同期する方法…
-
仕事について 言われて注意され...
-
立ちながら小さいメモにメモす...
-
【至急】このマーク、どうやっ...
-
google keepメモを二つスマホに...
-
自分で書いたメモの意味が分か...
-
iPhone(SE第3世代)のカレンダ...
-
フランス語で・・・。
-
手に思うという意味?
-
iCloudの「メモ」にURLを貼り付...
-
社用携帯がiPhoneSEで、メモを...
-
iPhoneからとパソコンからの両...
-
iphoneの同期
-
画面メモをパソコンに取り込み...
-
紙のメモは、時代遅れですか?電...
おすすめ情報