準・究極の選択

お世話になります。

最近近所のお宅2件で落雷により エアコン・TV が壊れたそうです。
雷ガード導入を考慮しましたが、

「電気工事屋さん曰く、導入している電気屋を聞いたことがない」との事です。

〇 雷ガードを導入して 助かったという方いらっしゃいますか
〇 雷ガードは お守り程度で あまり意味はないのでしょうか
〇 吸収素子X3バリスタ技術 という製品が良いとの記事を読みましたが、
  吸収素子X3バリスタ技術 で検索すると生産中止となっている商品が多くありました。
  吸収素子X3バリスタ技術を活用した商品は意味がないのでしょうか。


お詳しい方お教えください

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

私の女房の実家もFAXとレジスターがやられたことが有ります。



こんなのは有るよ
雷サージタップ
https://www.amazon.co.jp/ELPA-%E3%82%A8%E3%83%AB …

でも、無いよりは良いけど、気休め程度にしかならないよ。
雷のサージって、ものすごい電圧・電流です。
ちっちゃな素子で防ぎきれるものでは有りません。

万全なのは、№2さんの仰っているように「コンセントから抜く」です。
    • good
    • 0

殆どの電化製品には「バリスタ」が内蔵されていて、


ある程度の雷サージ対策はされています。
その「X3」は、通常の「バリスタ」より高性能らしく、
効果はあるようです。

コストと、リスクの兼ね合いをどう考えるかです。
    • good
    • 0

私もお守りだと思っています。



雷ガードというのは、一定以上の電圧がかかったときに、配線をショートさせます。
このショートさせる部品がバリスタという部品です。
今調べた製品の場合は240V以上の電圧がかかったときに、配線がショート状態になります。

ただ、これも完璧なわけでなく、以下のような問題があります。
1.家電に240V掛かった時点で壊れることがある。
2.雷の電流でバリスタが焼ききれると、雷ガードの効果がなくなる
3.雷の電圧が高すぎてバリスタが壊れると、雷ガードの効果がなくなる
4.バリスタには反応するために数ナノ秒程度の時間が必要であり、反応するまでの間に家電が壊れる事がある
5.1回目の雷を防いだときにバリスタが焼ききれたのに気づかず、2回目の雷で家電が壊れる。
など


雷が鳴ったらコンセントをすべて抜くのが一番です。
コンセントを抜くのが難しければ、ブレーカーを落とすのも対策になります。
    • good
    • 0

バリスタは、規定電圧を超えると、通電します。



つまり、その性格を利用した「自爆システム」なんです。
なので、バリスタが機能すると、それ以降の電気回路の損傷が軽微か無害化されるのです。

また、想定電圧以上の電圧が掛からないと、回路は保護を受けられないので、意味が無いケースもあります。
バリスタが有効になるのは、想定電圧以上で誘導雷に限定されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報