
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
86歳でegfr35.2ならば、普通ですよ
egfrは、生まれたばかりの子が100で、年々齢を追うごとに
低下していきますからね
クレアチニン等を鑑みると、腎機能が低下しているのは確か
でも、透析導入はegfrが一桁台になってからで
4/年ならば、単純に6年後以降に透析となるかです 92歳ですね
で、医師からはその結果で、何か指導されたのですか?
歳相応だとの判断ではないですか
言い古されてきましたが、気を付けるべきは
減塩食や血糖値の急激に上げないなどで、気を付けるしか有りません
果して、その年齢になってまで食べたい物が食べれずに
我慢を強いる生活を受け入れてくれるかどうかが、問題
No.2
- 回答日時:
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
自分は現在ステージ3aのeGFRが57---67前後です。
食生活はキッチリ見直した方が良いでしょう。
http://www.jinzouzaidan.or.jp/jinzou/jinzou_4.html
グラフやステージのアドバイスもあります。
食生活改善、見直しは必須でしょう。
1,塩分除去:除去とまでは行きませんが、毎食毎食グラム単位で計測し、塩・味噌・醤油の塩分も減らした方が良いでしょう。自分は1年間は口にしてません。
そもそも生卵にも塩分は含まれております。
一食当たりの塩分が多い外食は厳禁でしょう。
2,専門医師との治療方法確立
ーサイトより抜粋ー
「ステージ第3期は、「腎臓の機能が半分近く低下している状態」と考えられ、むくみや夜間の多尿、疲れやすいといった自覚症状も現れ始めます。腎臓専門医への受診が勧められますが、まずは主治医とよく相談しましょう。
この段階では、原因となる病気の治療と食事療法を含めた生活習慣の改善に加え、各種薬物治療を行います。腎不全にならないためにここで治療をしっかり行い、病気の進行を食い止めましょう。」
3,動画サイトでは同じような苦しみから医師自らが動画でアドバイスを行っております。自分は逐次見ております。https://x.gd/UioYP
4,アプリと血圧計測の利用
最適アプリをお教えいたします。「塩分と血圧管理ノート」です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp …
これを利用して且つ料理用の計測器を使えば凡その塩分は管理できます。
また、こちらは医師へのレポートをpdfで自動で作成してくれます。
加えてサポート体制もばっちりです。
ただ、これらをキッチリ行ったとしても、昔の様に回復はしないのが「腎臓」です。悪くなったら現状維持だけです。
うちの親族も外食が好きで先日も行きました。自分はメニューから塩分が少ないものを選びスープも口に着けただけです。
ですが、帰宅後親族は「このままなら人工透析だって医師から言われた。。」との事でした。歳も同じくらいです。
ーーーーーーーー
ここまでは宜しいでしょうか??
ーーーーーーーー
自分なら直ぐに専門医に診てもらいます。
次に食生活を改善するように医師や栄養士さんからアドバイスを貰います。
最後にセカンドオピニオン。
これらを行っても自分自身を律しないと腎臓は悪くなるだけです。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
eGFR でいうと、10を切るあたりから透析が必要になると言われています。
透析になるかどうかはわかりませんが、(糖尿病などがないのであれば)ならない可能性もそこそこあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お恥ずかしいことですが チンチンをむいて洗ってないケイスがある影響が関係しているのか分かりませんがう
泌尿器・肛門の病気
-
回答者について、どう思う?
うつ病
-
突然、おへその真上に黄色の染みが出来ました。 なにか病でしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
-
4
病院行きたいが保険証がないです。 マイナンバーで大丈夫でしょうか?
風邪・熱
-
5
肺気腫、COPDはレントゲンだけでわかるものですか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
6
看護師さんに質問です。 個人病院から総合病院の内科へ検査をするように紹介状をもらって後に総合病院で検
怪我
-
7
健康診断の頸動脈エコー検査結果で所見有り。医療機関の受診を促す報告書を受取りましたが、受診すべき専門
病院・検査
-
8
カバーが外れたこのコンセントは付け替え可能でしょうか。 食器棚と壁の間にあり、10センチほどの隙間し
DIY・エクステリア
-
9
中国は日本が放出した処理水を汚染水と呼び批判してますが、だったらなぜ中国人の日本近海での漁を阻止した
世界情勢
-
10
尿が出にくい 尿意を催していざ放出しようとする寸前で 尿道の筋肉が萎縮?したように栓が閉まる感じにな
泌尿器・肛門の病気
-
11
祖父が集中治療室に
その他(病気・怪我・症状)
-
12
庭に流し台を取り付けたい
DIY・エクステリア
-
13
心房細動という持病のある人が居るのですが、心房細動って、危険な病気ですか?
がん・心臓病・脳卒中
-
14
子ガチャとか訳わからんこと言ってる人がいるのはなぜですか?
子育て・教育
-
15
水曜日に病院に行ってレントゲンを撮ったら肋骨が折れていて飲み薬を1ヶ月分処方されましたが、何日か休ん
その他(病気・怪我・症状)
-
16
看護師さんに質問です。 医師が患者に病名を言わないのに看護師さんが医師に内緒で患者に「〜さんは実は〜
病院・検査
-
17
ようやく新米がスーパーに並びだしました。すると今までずっと在庫0だったのに、急に令和5年度のお米も並
スーパー・コンビニ
-
18
テレビ E202が出ます
テレビ
-
19
若いという理由で胃カメラを飲んでいませんが、胃潰瘍と診断を受け、薬を処方されました。数日前に救急外来
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
20
カテーテルアブレーション術後しこりについて
がん・心臓病・脳卒中
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕はかなりの便秘症です 普通で...
-
40代です。今まで尿意を感じた...
-
19歳の性別は女です。 最近トイ...
-
尿路感染(糖尿病)に処方され...
-
ウリエースで検査しました。 起...
-
便秘の時に、さすレシカルボン...
-
アラサーの女子で、尿もれの悩...
-
頻尿で悩んでる方いませんか? ...
-
頻尿って一回なって治っても何...
-
腹痛が続いており不安です。(2...
-
奇尿病か
-
成人女性なのですが最近おねし...
-
膝の痛み
-
便秘
-
90歳祖母の夜間頻尿についてで...
-
便
-
前の主治医が切れ痔だったらど...
-
膀胱がんになった82歳の祖母に...
-
尿管ステント留置後について
-
47才男性ですが、 会社の健康診...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報