
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大学によって違いますが、私の知っている大学では
必須科目なら、留年
選択科目なら、進級して次年度履修
です。
つまり、希望しているコースに行くための必須科目なら、前者ですね。
私の知っている大学(昔の話ですが)では3,4割はどこかで留年していたので、珍しいことではないです。
No.2
- 回答日時:
後期には後期の開講科目が用意されてます.前期科目を再履修用に開講する仕組みを持っている大学を聞いたことがありません.非常に例外的ですので質問者さまのとこでもその選択肢は無いでしょう.
あとは自分の学部のローカルルールですので仕組みを調べてください.雑に考えても「留年確定」「(条件を満たす)他のコースに強制配属」「対象科目は8単位とか10単位分くらい開講されてるので後期に多めに取るだけ」などいろいろ可能性が有ります.答はあなたの大学学部固有の資料にしか無いです.
ちなみに入学年度が違うと制度が違う可能性も有るので「先輩に聞いた話」を当てにするのもダメです.
No.1
- 回答日時:
ここで質問しても全く意味がありません。
自分でも書いているように学科ごとにまるで異なります。コースなんて無い学科もあります。一般に,前期に必修科目があるとき,それは翌年の前期に再履修となります。前期の必修科目を再履修生だけに後期に提供する大学は,僕は聞いたこともありません。入学直後にもらった学生便覧の,あなたの学科の章をすみずみまで読んでください。わからなければ,あなたの学科の事務室の教務担当に質問してください。あるいは,オリエンテーションのときに教務関係の説明をした先生にアポイントメントをとって相談してください。僕が勤めていた学科なら,現段階で留年が決定して,2年生にはあがれません。コースに分かれることができない。来年度の夏に再履修して合格すれば,その次の春に2年生になれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 現在40歳で 昨日、共通テストを受けて参りました。 志願先を前期、後期と地元の公立大学の法学部、法律 3 2024/01/15 15:13
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生支援機構の給付奨学金についてです。 大学1年です。奨学金の停止の有無についてお伺いしたいです 1 2024/01/07 23:32
- 学校 大学 単位について ・4年生の春学期の時点で卒業に必要な単位数は全て修得済み →秋学期は一応授業を履 6 2024/01/16 21:04
- 大学・短大 産能短期大学通信の2年生です。 産業能率大学通信に3年次編入したいと考えているのですが、科目修得試験 1 2024/07/17 21:01
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 大学・短大 大学で4単位落としてしまいました 4 2022/09/18 09:57
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
- 大学・短大 大学が辛いです 4 2022/09/21 15:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
同じ大学の人で、4年生で就職先も決まったのに、今月いっぱいで学校を退学した人がいます。 その人は、特
大学・短大
-
大学の研究室がしんどい
大学院
-
-
4
卒業論文って何をするのですか?
大学・短大
-
5
fラン大学に行くなら工業系とかの専門学校にいった方がいいですか?
大学・短大
-
6
自身の偏差値より高い偏差値の学校
大学・短大
-
7
敷地内または徒歩圏内に寮がある大学
大学・短大
-
8
ユーチューブとアマゾンあれば大学要らない?
大学・短大
-
9
大学持ち込み可のテストについて
大学・短大
-
10
親に 「奨学金を簡単に返せるのは頭いい大学もしくは一部の優秀な学生だけ Fランとかは基本苦しむと思っ
大学・短大
-
11
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
12
大学の名誉教授の報酬
大学・短大
-
13
大学に片道2時間弱かけて行くことになりそうです ① まず家から最寄り駅まで15分程度 そこから電車に
大学・短大
-
14
今高2で親から大学進学が決定しててうちの市に2大学あるんですがA大は経済学部と福祉学部B大は医療系で
大学・短大
-
15
大学の院試って何校も受けられるんですか?? また試験内容はどのような問題なんでしょうか?? 例えば物
大学院
-
16
ハーバード大学ってどれくらいすごい?
大学院
-
17
推薦入試を実施している大学院(研究科)を教えてください。
大学院
-
18
至急! 大学の授業を休むとき連絡しなければいけないですか? 私の大学の授業はほとんど休むときは連絡し
大学・短大
-
19
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
20
関数電卓について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が優遇された人いますか?
-
愛知学院大学の専門講読ってど...
-
明日、大学の入学式です。不安...
-
指導教員との面接について 今年...
-
大学受験に関しての質問なので...
-
中京大学工学部は関東や関西で...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
山口大学工学部は、偏差値40台...
-
ロンダリングについて
-
春から明治大学理工学部に通う...
-
中京大学工学部は実際どうです...
-
慶應義塾大学に通われている方...
-
大学(学部レベル)で学ぶ内容っ...
-
推薦入学で今までなんとか授業...
-
大阪大学って微妙?
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
大学生4年生って授業たくさん...
-
少子化でも生き残れる大学と潰...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
関西の人から見たときの大学間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
「Fランク大学の文系学部・学科...
-
浪人生です。 予備校に通わず、...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
九州大学と大阪大学の差
-
日本は貧乏になったので早稲田...
-
北大とか筑波とか広島大とか九...
-
実家暮らしの大学生は甘えだと...
-
大学に関しての質問です。 大学...
-
大阪大学って微妙?
-
早慶・・・どちらが好きですか?
-
大学と専門学校の違いは、カリ...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
大学(学部レベル)で学ぶ内容っ...
-
大学1年生です。 通っている大...
-
4年生大学の単位について
-
武蔵野美術大学の授業料などの...
-
入試偏差値50未満の大学は全部...
-
中学3年生です。 本庄東高校の...
-
関東の国公立大学はなぜパッと...
おすすめ情報