電子書籍の厳選無料作品が豊富!

我が子は7月に4歳になりましたがいまだに数字も読めません‥。お風呂に貼るシートで数字を教えていたりするんですが覚えが悪く。
いとこの子は七ヶ月差で学年が一つ上なんですが図鑑の虫の名前の文字が読めていて、すご!と思い焦りました。さすがにうちの教育がまずいでしょうか?

A 回答 (5件)

子供の能力は7歳から10歳までに差が出ると言われており、集団生活の中から自分の役割や立ち位置などを考え、自分ができることやできないことがわかるようになります。


7歳未満の差というものはさほどその後の能力に関係ありません。
ただ、何かと興味を持たせることが7歳以降の能力を引き出すため、小さいころから習い事や運動をさせる親が多いのは確かです。
今は差があっても、小学校の中学年くらいから伸びる子は一気に能力が上がります。
子供がゲームに熱心になる様に、何らかのことに興味を持たせて、それなりの成果が出ると物事は楽しくなるものです。
    • good
    • 0

私は子供の発達についての研究職に就く者なんですが。

その職業柄知ることの一端を申し上げます。

ものすごーく単純なことなので、一緒懸命教えている親御さんの気が抜けてしまうかも知れませんが、申し上げます。
人が教えてくれることを子供は覚えません。何故ならば教えてくれるからです。いつでも親がそれを教えてくれるのだから自分で覚える必要がないんですよ。

なのでね。子供とは誰も教えてくれないことの方をどんどん覚えるのです。誰も教えてくれないのたがら、自分で学ぶしかありませんよね。

なので私達は、子供の発達や成長とは、親が目を離したスキにある。と言うのです。親があれこれかまってるうちにはそれはないのですよ。

絵本の読み聞かせってありますよね。これの効果ってのは絵本の物語を通じて子供の経験値が増えるからで、そしてその経験には親は文字を読んでいるということを発見することにもあるのですね。そして、子供は子供自身としてそれを発見し親の真似をするのですよ。親を真似て言葉を喋る、親を真似て数を数える、そして親を真似て文字を読むのです。

なので、あなたがやるべきことは。子供に絵本の読み聞かせも勿論ですが。親が親自身のために本を読んで楽しんでる姿を見せるとか。数を何かに役立ててる姿を見せることですね。

文字を書く姿を見せないことには、子供はそれを真似ることができないので。

例えば、ドーナツの数を数えて。これは○○ちゃんの分。これはパパの分。これはママの分。忘れないようの書いておきましょう。なんてことをシレっとやる訳ですよ。ここに○○ちゃんが食べてもいいドーナツの数を書いておくからねぇ、なんてママが言うのなら、ちゃんと読まないと自分の分が食べれないのから、そりゃ子供は数の読み方を覚えますよ。
    • good
    • 0

チャーチル(第二次世界大戦イギリス首相)は7歳までろくにしゃべれないのでバカだと思われていました。

ノーベル文学賞受賞者でもあります。
普通に友達と遊び生活できていたら焦ることはないでしょう。耳が聞こえないとか視力が悪いとかありませんか。
数字を覚えさせるのではなく物を数えて数を教える。読み書き教える前に絵本や紙芝居をしてやるのもいいです。興味を示すものは何か見つけましょう。
    • good
    • 0

4才で親が焦らない事です。


おおらかに育て安心させてください。
大器晩成と言います。
    • good
    • 0

親の遺伝子が違います。

トンビは鷹を生みませんのと母親の教え方が悪いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A