No.6
- 回答日時:
図書館司書になりたいけど、多くの職場で広く採用を行っているかって話?
だと、狭き門です。
必要な人員少ないし、採用されたら長く勤務する事が多い。
図書館司書で仕事してるけど、転職したらあちこちの企業から就職求められる、引く手あまたか?って事なら、特に魅力的な技術とか身に着けているような仕事では無いから、そういう事は無くてフツーだと思う。
No.5
- 回答日時:
うーん、自分は高卒なんで、むかしニートのときに
よーし、本好きだし図書館ではたらきてーぜ!
放送大学で学士とって図書館書司の資格とってとしょかんではたらコ
( ・`ω・´)
っておもって図書館に問い合わせしたら、
非正規とか派遣とかパートなら学士卒で書司もってりゃなれるけど、
・・・けど?(・д・。)
正社員なら院卒とかじゃないと基本及びじゃないですよ (;^ω^)
っていわれて、
むせび泣きながら断念した思い出がある。 (ノД`)シクシク
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 図書館情報学 【図書館司書の方に質問です】図書館司書はなぜ給料が安いのかという図書館司書の人が世間に問 1 2022/10/30 20:28
- その他(悩み相談・人生相談) 今職に就かず図書館に通って勉強しています。 図書館の女性スタッフさんが気になっていますが 単純に考え 3 2023/08/26 23:39
- その他(就職・転職・働き方) 職業がか決まる流れについて質問します。 同級生は大学在学中に、本屋さんでアルバイトをしていて大学卒業 6 2023/11/14 02:54
- 国家公務員・地方公務員 図書館司書や博物館学芸員として働く人は、基本的には皆、公務員ですか? 1 2023/08/09 21:49
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2023/05/13 05:40
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/01/08 10:56
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 5 2022/12/25 08:00
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/11/27 18:30
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2022/08/13 03:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
都道府県の代表する駅中には何故100円ショップが入っていないのでしょうか?入ってる所も中にはあるかも
電車・路線・地下鉄
-
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
-
4
どうして日本は中国や韓国にならって夫婦別姓にしないのですか。
流行・カルチャー
-
5
見積書と請求書の金額が違う
金銭トラブル・債権回収
-
6
「新しく家を買う」と「新しい家を買う」はどう違う?
文学
-
7
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
8
何でジェネリック薬品以外は3割負担ではなく実費になってしまったんですか?ややこしいです!。
薬学
-
9
漢字の読み方
日本語
-
10
判、の漢字が曲がっている・・・日本以外のAsia語かな。
日本語
-
11
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
12
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
13
北陸新幹線が敦賀から新大阪まで延伸されて繋がった後、東京と横浜の移動に、鉄道大回りは可能ですか?
新幹線
-
14
「テレコになる」という言い方はもう古いのでしょうか? よく言っちゃうんですけど
日本語
-
15
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
16
なぜコロナが去った今でもマスクをかけ続けるのでしょうか?
哲学
-
17
名刺の名前の上に俳人と表記すること
文学
-
18
ヤクザって運転免許どうなってるんですか?
運転免許・教習所
-
19
標高の高さで表示される日本地図
地図・道路
-
20
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図書館で借りて来たCDを
-
司書って就職先はどのくらいあ...
-
博士論文は、国会図書館に納め...
-
国立国会図書館の次に蔵書の多...
-
図書館の定休日て変わったりし...
-
大学 単位数が足りない
-
参考文献について
-
国会図書館の利用者登録をすれ...
-
新刊で全部購入したら30万円...
-
日本の公共図書館では図書館振...
-
【インターンについて】 閲覧頂...
-
成蹊大の図書館って近未来的で...
-
卒業論文って難しいですか?
-
文献と資料は、文献は引用した...
-
参考資料と参考文献は同じですか?
-
図書館サービスを提供する中で...
-
一年前に仕事を辞めて1年間週末...
-
図書館って本借りずに帰るのっ...
-
【至急】MLA形式の参考文献につ...
-
毎週土日、に図書館に通って勉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この謎解きができません(´;ω;`)
-
国会図書館の利用者登録をすれ...
-
女性にとって図書館は人気の就...
-
図書館員は大卒ですか?
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
図書館の司書の正規雇用になれ...
-
図書館に行ったら「自主勉強禁...
-
時間つぶしに図書館で10時〜3時...
-
参考資料と参考文献は同じですか?
-
司書って就職先はどのくらいあ...
-
図書館で借りて来たCDを
-
一年前に仕事を辞めて1年間週末...
-
学校図書館事務のパート
-
【インターンについて】 閲覧頂...
-
図書館からお借りした本に 自分...
-
図書館司書になるには?高校生...
-
大学 単位数が足りない
-
著作権について(再質問で申し訳...
-
参考文献について
-
図書館司書は就職先広いですか?
おすすめ情報