【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

1年ほど放置してたハイエースウェルキャブのコントロールユニットですが単体で動作させることはできますか?
ポンプは直にケーブルを繋いで動かせましたがコントロールユニットだけは全く分かりません。
リモコン等もないのでデバイスコンピューター経由では無理な可能性が高いのはわかっていますが、奥にある基盤にモーターにつながる太い配線(赤)がつながっており、そのほかの場所には太いケーブルを繋ぐような箇所がないので基盤自体がコンピューターから送られてきた電気を変換する電流変換機のようなインバーターみたいなものの役割をしてるのではないかと思いました(油圧ポンプのモーターが容量大きいため)。
最悪基盤がインバーターとして使えれば何かに使えるかなと思っているのですが自分では分かりかねないので有識者様や経験者様に教えていただきたいです。

「1年ほど放置してたハイエースウェルキャブ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 要約すると動作させる方法はあるか、また動作できる・できないにしろ基板自体が何者なのかを聞きたいということです。

    ※電子系を知らないからここに聞きにきてるのであって
    目的の違った指摘を聞きにきてるわけではないです
    確かに基盤→基板ではあるかもしれませんがそれすらも普段から気にしないような人間なのでここに聞きにきてます。
    「インバーターのようなもの」にも"インバーターではないけどそれに似た何か"とド素人推測を立ててそれを「全く違う!」と回答者様等が仰るのならばこちらも真相を聞きにきてるので指摘だけではなくその基板自体が何なのかも書き込んでくれるといいのではと思います。

      補足日時:2024/09/28 06:36
  • 補足追加:

    基板自体がなんの役目を果たしているのか
    利用できるできないではなく
    その基板が何の役目を果たしているのかがわかれば大丈夫です。
    自分自身放置していて出てきたもので聞いた上で利用できないならばそれを無理に使おうなどは考えていないので
    あくまでも基板がなんなのかがわかれば納得できます。

    私が質問内容に書いた情報も大まかだったので追加しますと

    太い赤いケーブルが油圧ポンプ(モーター12v/1.3kw)につながっているのは確実です。

    しかしそのほかの場所からはポンプを容易に動かせるような太い配線をつなぐところがなかった。

    デバイスコンピューターにも太い配線をつなぐところがなく
    白黒の配線が数本ケースに繋がって
    赤色の配線が2本ヒューズへ伸びてヒューズから基板へ配線が伸びていた。

    少し大きめのコンデンサーが4つある横にカプラーが刺さっている

    このようになりました。

      補足日時:2024/09/28 09:25

A 回答 (5件)

>その基板が何の役目を果たしているのかがわかれば大丈夫です。



SWingの素子、+ 各種I/Fです。
マイコンは直接大きい電気は扱えないし、入力も扱えません。
ですので、手足になる各種I/Fが必要、その装置そのものです。
I/Fの設計はいろんな知識が必要なので難しいのです。

*******************

※今は、初心者用や子供向けの科学雑誌が皆無に近いので、子供時代に電気の勉強ができないんですね。

昔は、「子供の科学」、「ラジオの製作」、「初歩のラジオ」とかの子供向けの理科・科学誌があったんです。

今あるのは「トランジスタ技術」程度。

今は、いきなりプログラムやIC・LSIを大学で習い始めるので、電気の基礎が分かってない新入社員も多く、いびつなスキルになってます。

こんな調子では、科学立国日本など、到底無理かと思う今日この頃。
    • good
    • 3

ウェルキャブ関連は、「みんカラ」には出てないだろうなぁ。


※みんカラは、修理・改造関係の記事が出ているサイトです。

ディーラーにはショップマニュアルというものがあり、部品の3次元分解図が出ています。
ECUであれば、回路ブロック図、コネクタのピン配置図、ケーブル配線色と信号種別の対比、テスト手順が書いてあります。

トヨタや、その関連会社(デンソー、アイシン)などでは、本社の図書館あるいは資料室に、過去から全ての車種のショップマニュアルが収蔵されています。それらに勤めている友人(事技系)に頼んでコピーしてきてもらうという方法があります。

市販車のショップマニュアルは、社外秘ではありませんので、コピー可です。

一方、ハイエースを販売しているディーラーに行っても、簡単には見せてくれないでしょう。

ディーラーが見せないのは、自分たちの仕事が無くなると思うからでしょう。町の板金屋との違いは、複雑な配線を把握しているという点ですから。
    • good
    • 1

>その基板自体が何なのかも書き込んでくれるといい



JUNK品、
ゴミです。

※「junk」とは、英語で「がらくた」や「無価値なもの」という意味である。一般的には、価値が低いとされる物品や品質の悪いものを指す。また、スラング用語としても使われることがあり、その場合は軽蔑的な意味合いが含まれることがある。

主たる機械等に付いて初めて価値があります。
    • good
    • 1

「分かりかねない」って?



「分かりかねる」=分からないという意味のことを丁寧に言った言葉ですよ。

「分かりかねない」だと、分からないことはない=分かるということになりますが。

まあ、この言葉遣いも含めて、言ってる内容が滅茶苦茶ですけどね。
    • good
    • 0

小学校時代からラジオを組み立て、50年以上電気回路を扱ってます。


FA部門で電子・電気・コンピュータ・光学設計・開発を主にしてきました。

先ずあなたにスキルが無さすぎると思いますので、それを利用するのは無理です。
ハイエースウェルキャブにインバーター駆動など使わないでしょう。

※基板を基盤と書き込む時点で、ド素人以下です。

>コンピューターから送られてきた電気を変換する電流変換機のようなインバーターみたいなものの役割をしてるのではないか

推測も間違いですし、表現も支離滅裂です。

これの活用としては、主たるもの以外では、部品取りであり、ケースぐらいしか価値はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A