

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3で、
雑所得の収入金額は、フランスの銀行の口座にユーロで振り込まれた日のユーロ・円為替レートで円に換算した金額です。
その後、フランスの銀行の口座のユーロを円に替えるとき、
①為替差益が発生すれば、それは雑所得になる。
②為替差損が発生すれば、それは必要経費になる。
と書きましたが、これは所得税法に規定される手順に忠実に従って確定申告をする場合の話です。しかし、あなたの場合は、過去にユーロで振り込まれた日の円・ユーロ為替レートを記録してないでしょうから、この手順どおりには行えないはずです。
その場合は、あなたが補足コメント欄に書いた金額を、つまり「日本で現金(円)にしたときの金額」を雑所得の収入金額にしても構いません。
雑所得の収入金額に①為替差益を加算するか、または、②為替差損を減算すれば、結果として「日本で現金(円)にしたときの金額」と同じ金額になるからです。

No.3
- 回答日時:
>フランスのお客から頼まれてホームページのメンテナンスをしています。
あなたの場合は、その報酬は「雑所得」になります。
>日本で現金(円)にしたときの金額でいいですか?
雑所得の収入金額は、フランスの銀行の口座にユーロで振り込まれた日のユーロ・円レートで円に換算した金額です。
その後、日本での生活費に充てるためにフランスの銀行の口座のユーロを円に替えるとき、
①為替差益が発生すれば、それは雑所得になる。
②為替差損が発生すれば、それは必要経費になる。
>為替手数料は必要経費になりますか?
はい。
>必要経費はどういうものがありますか。
為替手数料のほか、例えば、
①インターネット回線使用料
②借家:仕事部屋の家賃
③持家:仕事部屋の減価償却費、固定資産税、火災保険料
④電気代
⑤ガス代、水道代が少々。
⑥交通費、郵便代、電話代があれば。
⑦為替差損が発生すれば必要経費になる。
⑧その他、ホームページのメンテナンスをするために必要だった経費。
あなたの場合、3年間、ホームページのメンテナンスを仕事をしてきたので、雑所得の金額が20万円以上の年については過去に遡って税務署へ確定申告、納税しなくてはならないでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追加:
なおフランス政府への税務申告が必要か否かについては私は知りません。在日フランス大使館に尋ねてみてはいかがですか。大使館員も知らないかもしれないが。
日本の税務署に確定申告書を提出するとき、窓口で、フランス政府への税務申告も必要なのかどうか、質問しましょう。
ただ、日本とフランスとの間には租税条約があり、両国政府が二重課税を避けるようにしていますから、日本政府に税金を納めフランス政府にも税金を納めるという事態は生じないから心配ないはずですが。

No.1
- 回答日時:
あなたは日本の所得税法上の「居住者」です。
フランスに国籍があるフランス人であっても「居住者」になります。
日本の所得税法では居住者の場合は、すべての所得が課税の対象になります。
ですから日本国内で、フランスのお客のためにホームページのメンテナンスをする作業をして報酬を得ているのであれば、その報酬と日本企業から受け取る給与とを合算して確定申告する法的義務があります。
ただし、その報酬に係る所得が年間で20万円以下であれば、確定申告の義務はありません。
《注》
その報酬に係る所得=その報酬の収入-その報酬の必要経費
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
貰ってはいけない給付金
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
社会保険や所得税などに詳しい...
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
奨学金のことなんですが秋ぐら...
-
定額減税について 給料明細に、...
-
所得税の金額を知りたいです 会...
-
パート代の年収103万を超えたら...
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
年金を貰うようになると所得税...
-
領収書の保管期間
-
土地は単独名義、建物は共有名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
貰ってはいけない給付金
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
-
パート代の年収103万を超えたら...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
所得税の納付のしかた
-
税金 無茶苦茶高くないですか?
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
確定申告の所得税の支払いに間...
-
定額減税と年末調整
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
税金に詳しい方、教えてくださ...
-
確定申告書の書き方について
-
妻の働き方に悩んでます。
おすすめ情報
ありがとうございます。
フランスの銀行の口座にはユーロで振り込まれます。
日本で確定申告するにはユーロを円に直さなければいけないと思いますが
日本で現金(円)にしたときの金額でいいですか?
為替手数料は必要経費になりますか?
必要経費はどういうものがありますか。
日本語がわからないことが多くて、奥さんに代わりに入力してもらってます。
うまく伝わらなかったらごめんなさい。