
No.13
- 回答日時:
最低賃金が1000円から1500円になっても消費税が50%上げるつもりなので、500円にかかる所得税と住民税と各種社会保険料により国民側は赤字になります。
バカの考え休むに似たりというか、アホなことするな!と思います。財務省が何もせずに儲かるというシステムです。
非正規雇用の方々に「賃金を上げましょう!最低賃金を!」
これを言っているだけで良いんですから
あとは10/1に最低賃金を上げた分だけ物価も上がり(価格への転嫁)
物価が上がるんですから
税収も福利厚生費も上がり儲かるというカラクリです。
No.9
- 回答日時:
黙って見ていなさい。
石破さんなら何でも出来ます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 【どうせ日本は人口減で将来は経済が壊滅する運命なので】いま最低賃金を1500円にして潰 2 2023/01/11 19:29
- その他(暮らし・生活・行事) 非正規法案は地方を潰す法案だったのでは・・・??? 2 2024/06/03 09:46
- その他(お金・保険・資産運用) 【国家戦略】物価が先行して1.5倍になっている。最低賃金1050円×8時間×20日=16 2 2024/08/07 20:14
- 政治 石川県・輪島でも、火災跡地に残った有害物質が復興を遅らせますか? 4 2024/01/03 16:33
- その他(暮らし・生活・行事) 【中小と地方潰し】自民と霞が関の無謀!~中小は賃上げ分を価格に転嫁しろ! 1 2024/03/13 12:35
- 経済 今 Abemaで牛丼の値段がアメリカでは1500円。 日本は500円以下。 今後 賃上げ インフレ 3 2024/03/13 21:34
- その他(暮らし・生活・行事) バス100路線減便、お米券3000円、ガス代補助、子供5万円、ダメじゃん~ 1 2024/03/08 19:31
- その他(ニュース・時事問題) 世界で「最低賃金1500円」は当たり前なのに、日本は、賃金が安いのでしょうか? 2 2023/03/07 14:12
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【岸田政権が日本円の価値を引き下げる決定をした】岸田文雄総理大臣が2030年までに非 5 2023/09/02 09:07
- メンズ 【世界のUNIQLO(ユニクロ)】グローバルアパレルメーカーのUNIQLOに1500 1 2024/05/19 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ低所得は頭が悪いのでしょうか?
経済
-
最低賃金1500円
政治
-
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
-
4
高市早苗氏が総理になれなかったのはガラスの天井があるからですか?
政治
-
5
子供お断りの施設について
経済
-
6
パラシュートをつけていれば特攻で戦死せずに済んだのではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
7
斎藤知事が辞めないのは退職金満額支給が目当てですか?
政治
-
8
やり逃げされました
カップル・彼氏・彼女
-
9
袴田事件で捏造した人は心が傷まないのか?
倫理・人権
-
10
斎藤知事失職
政治
-
11
新総裁、総理。
政治
-
12
兵庫県知事選挙
政治
-
13
もし次の解散総選挙で自民党が敗れたら石破政権は日本史上最も就任期間が短い総理大臣ですか?
政治
-
14
石破茂総裁が靖国神社の参拝を断った理由を知りたいです。!なんでそんな選択をしたのですか。? 45際の
政治
-
15
借金の返済について
借金・自己破産・債務整理
-
16
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
17
選挙 選挙ってあまり知らない人からするとどんな政治家なのかわからないし、嘘やリップサービスでも詳しい
政治
-
18
横断歩道を歩行者が渡っているときは車は必ず一時停止して歩行者が通過するまで待たなければなりませんか?
事故
-
19
新幹線の連結部分、なぜ突然外れる?
新幹線
-
20
日本経済衰退の原因について考えてみました 日本経済衰退の原因について考えてみました。 日本人は元来保
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車業界
-
消費税減税について「代替の財...
-
関税政策の失敗がばれての増税...
-
日産が国内1万人を削減するそう...
-
関税云々でガタガタ言っている...
-
トランプ大統領は不動産王と知...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
いい人しか金持ちになれないん...
-
経済はゼロサムにならないのは...
-
これからアメリカは景気後退し...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
トランプ氏が ものづくりを我が...
-
今 アメリカ経済 カードの支払...
-
食料品だけ消費税をゼロにして...
-
日本国債
-
経済成長
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
例えば、関税で140%とか、80%と...
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いい人しか金持ちになれないん...
-
36歳以上の独身低所得は底辺...
-
日本国債
-
低所得者あるあるを教えてくだ...
-
おすすめのクレジットカードを...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
まさか日本の自動車を所有する...
-
低所得者は王貞治選手が嫌いで...
-
トランプは世界中に恥をさらし...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
石破政権は、物価上昇を抑えた...
-
石破首相が支持率を上げるには...
-
見方を変えると、オレオレ詐欺...
-
株価はまだ下がるでしょうか?
-
Apple製品ってトランプ政権の関...
-
今日は入社式。 初任給バブルが...
-
株が大暴落して、正気を失って...
-
朝鮮戦争再開なら日本は景気が...
-
低所得っていくらくらいから?...
-
トランプ関税
おすすめ情報
大企業のように内部留保がなく、補助金も頂いてない中小が利益も出てないのに賃上げなど出来るはずがない。しかも、年間7.8%もこれは高度成長期でも5%なのにですよ、、賃上げなど大企業のように内部留保がある会社だけに限定するだとか、人手不足からなる企業間の競争など、市場に任せておくべきです。政府が介入することではないです。
ご回答ありがとうございました。