許せない心理テスト

稲の発祥地は、中国の珠江の中流ですか?長江の中流ですか?

A 回答 (5件)

去年くらいにDNA解析か何かで、それまで有力な候補とみられていた2地域のいづれでもない所だと判明したと、ちょっとしたニュースになっていました。

探せば簡単に見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
そのニュースは知りませんでした。
<いづれでもない所>なのですか?

お礼日時:2024/10/03 11:48

農林省のHPの情報源


DNAで探る稲作のルーツ 起源は中国・珠江流域か
https://www.sankei.com/article/20130429-LJDMGZGI …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご祈祷ありがとうございます。
農林省は珠江ですめ。

お礼日時:2024/10/06 16:42

WIKによると



約1万年前の中国長江流域の湖南省周辺地域。
だ、そうです。

かつては雲南省の遺跡から発掘された4400年前の
試料や遺伝情報の多様性といった
状況から
雲南省周辺からインドのアッサム州周辺に
かけての地域が発祥地とされていた


アジアの人口が多いのは
米を主食にしたからだ、という話しです。

米の方が麦よりも効率がよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
以前は雲南省が
最近は長江流域が発祥地になりましたよね。

お礼日時:2024/10/03 11:51

稲(陸稲)の発祥地は、中国雲南地方~インドアッサム地方の山岳地帯説が有力です。



水田を使った水稲耕作の発祥地は長江の中流域と考えられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
陸稲は、<国雲南地方~インドアッサム地方の山岳地帯>で
水稲は、<長江の中流域>なのですね。

お礼日時:2024/10/02 16:55

中国南部の雲南~ラオス、タイ、ビルマ周辺に広がる山岳地帯です


https://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_tanken/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<中国南部の雲南~ラオス、タイ、ビルマ周辺に広がる山岳地帯>でジャポニカが発祥したのですね。

お礼日時:2024/10/02 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A