10代と話して驚いたこと

社会人での人間関係を教えてください。

来年から社会人になります。
仲の良い固定の同期を作る必要はあるのでしょうか。お恥ずかしながら、学生気分が全く抜けておらず、昼食は常に一緒に食べたり、退社時も一緒に帰ったりするのでしょうか。

そう思うと、固定の仲の良い同期を作っておかないと、孤立するのではないか、と不安です。

皆さんは固定の人と常に行動しているのか、それとも、その場で出会った方々(部署や出先)と行動するだけで、悪く言えば上辺だけの関係の方々と過ごすのか、どちらが多いのでしょうか、、、

A 回答 (6件)

社会人の人間関係は、学生時代よりも、ずっと気楽に考えてかまいません。


大人同士なのですから、いじめ、いじりなどはほとんどありません。
 仲の良い固定の同期など、作る必要はありません。
学生時代に無くて、社会人にあるものが、人事異動です。
 会社にもよりますが、職場は頻繁に異動しますから、その異動先の同僚と、親しくなれば良いのです。
 昼食を一緒に食べるにしても、大抵は同じ部署の同僚と一緒に食べますから、異動すれば、当然一緒に食べる相手も変わります。
 固定の仲の良い同期など作っても、会社組織は大きいのですから、海外を含めた遠方に転勤になることも考えられます。
 私も、同期で入った仲間は、定年退職時には誰もいなくなっていました。
皆、遠方に転勤になられたか、転職されたかです。
 社会人の人間関係は、広く薄いものになります。
    • good
    • 0

簡単と言えば、簡単かな?



職場で最も人間関係が良好なのは、誰ですかね?
内心はさておき、少なくとも表向きは、「社長」じゃないかな?

上司に逆らう部下はいますけど。
上司の上司に逆らう部下になると、かなり減り。
最高上司の社長に逆らう部下など、ほとんど居ませんから。

従い、社長が新入社員だった頃は、どんなパフォーマンスだったかを、想像してみては?
社長は極端としても、カッコいいと感じる部課長などは、参考にすれば良いと思いますし。
実際にも直接、どんなだったかを、聞くチャンスもあるでしょう。

でもまあ簡単に言えば、まず仕事は出来るのは当然で。
仕事が出来ないと話にならないし、仕事さえ出来れば、職場の人間関係は概ね良好になりますよ。

一方では、ニワトリと卵みたいな話ですが、仕事が出来る人は、そもそも人間関係も、概ね良好なんです。
人間関係が良好じゃないと、良い仕事など出来ません。

なぜなら、仕事はコミュニケーションの塊なので、一定以上のコミュニケーション能力や社交性は必須だから。
職人気質で、仕事は出来るけど、人間関係はダメなんて人もいますが、会社などの組織では、そんなのは稀。

まあ、仕事が出来たら出来たで、妬みなども買いますから、全てと良好な関係になるのは無理ですけど。
しかし、仕事が出来ない人とまで、良好な関係を構築する必要はないです。

自分が主要と思うメンバーからは、自分も主要な人物を思われるとか。
部署や年次などに関わらず、魅力的と感じる人からは、自分も魅力的と思われる様に努力すれば良いと思います。
    • good
    • 1

日々の行動が同じ人が多ければ学生時代と似たような感じになりますし、


そうでなければバラけます。

ある程度の規模の会社なら、入社後研修が1ヶ月〜3ヶ月程度あるかと思います。
この期間はほぼ同じスケジュールで動きますので、学生時代と大差ありません。

配属後は配属先のスケジュールで動きますので、そもそも一緒に行動出来ません。
同期は研修中にでも仲良くなっておいて、時々飲み会開いて愚痴を言い合う程度です。

私の場合は、固定メンバーは1人もいませんが、
仲の良い同僚はいますので、タイミングが合えば飯食うことはあります。
(年齢は向こうが上、社歴と役職は私が上)
あとは部下を昼飯に誘うこともあります。
    • good
    • 0

同期と親交を深めるのもいいですが、配属後は配属先の人との関係が大切です。


先輩や上司含め、一緒に仕事をする人とのコミュニケーションを中心に考えましょう。
昼食も一緒なのかバラバラなのかは職場によって違うので(同じ会社でも部署によって違います)、分かるのは「入ってから」ですね。
    • good
    • 1

社会人での人間関係を教えてください。


と言う質問ですがそれは簡単に教えることができませんね。

あなたが何年も何年も経験し体験し学ぶことです。
SNSで何でも知識が得られると思うのは本当に最近の若者らしいですね。

知識だけでも何もなりません。
下手なことを吹き込まれるよりまっさらな状態で社会人0からきちんと学び経験していきましょう!
    • good
    • 0

同期と行動するのは研修の期間だけでしょうね


仲の良い同期を作っておくのは大事です。悩み事は日々出てきます。
相談したい相手が近くにいないケースもあるので
定期的(月一ぐらい?)に食事や飲みなどの場を設けて現状を報告しあい、愚痴を言ったり聞いたり、相談したりされたり してください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A