これ何て呼びますか

飼っているペキニーズ3歳がパピーを過ぎた頃からエサをなかなか食べません。パピーの頃はがっつくほど皿のエサを食べていたのに今はふりかけやおやつをトッピングしないとなかなか食べようとしないしそれもすぐ飽きて食べなくなります。犬種的に気分屋な面があるのはわかっていますが、エサを食べようとしないのは心配です。何かすすんでエサを食べるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
どなたかいい方法を知っていたら教えてください。
ちなみに、動物病院の先生やネットで調べ、いずれも食べなければ皿を引き上げ本人の食い気が出るまで待つとのことでしたが、試してみたものの少し食べては皿から離れて食べようとしません。体的には何ら病氣はありません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

健康体なら、別に完全な絶食・拒食行動しているわけでもなく、なんだかんだ言って、食べたいときに食べたいぶんだけ食べてはいるんでしょう。



ペキを昔飼ってましたが、プライドが高いので、餌を食べる場所が人目に付く場所だと、見られるのがイヤで、あんまり食べなかった記憶があります。
大好物のおやつをあげると、それをくわえてベッド下にダッシュして隠れて、我を忘れてガツガツ食べる「はずかしい姿」を飼い主に見られないようにしながら、いっしょうけんめい食べていました。

なので普段の餌場もなるべく人目につかない位置に置き、屋根っぽい軽い目隠しがある場所にしていました。餌を食べる様子を人間がジロジロ見たりせず、あー食べてるな、と思っても敢えて素っ気なくスルーしておく方が、落ち着いて餌を食べてました。

トイレに関係する場合もあります。トイレの位置がよくないとか、掃除がいきとどいてないとかで犬がトイレをしたくなくなってしまうような環境だと、なるべくトイレしないために、食べる量を控えてしまいます。

その場合もトイレの位置を静かで落ち着ける物陰などに変えて、人間が周りでガサガサしないような環境を整えてやり、安心してトイレを使えること、自分のプライバシーをちゃんと守れる状況になっていることを犬に分からせると、また安心して餌を食べます。

また犬は賢いので、飼い主を餌でコントロールできることをすぐに学びます。

餌を食べなければ、飼い主は自分を心配してさんざん甘やかしてくれる、美味しいおやつを沢山くれる、普段あんまり自分をかまってくれないけど餌を食べない場合はたくさん構ってくれる…などと学んでしまった可能性がないか、ということも考えてみてください。

犬が餌を食べる食べないに関係なく、遊ぶ時間をちゃんと決める、散歩に行く、スキンシップを取る、毛づくろいやドッグエリアの掃除を行う、躾をする、ということを心掛けましょう。
    • good
    • 0

あぁそれ、我が家の1歳のダックスもそんな感じです。

ただ我が家のイヌの場合は、食べるのに時間がかかるだけで、2時間もそこに餌を置いておく最終的には綺麗に無くなります 笑。お世話になっているトレーナーさんの話で、は、気が多く食事の間にも何か気になるものがあるとそっちに行ってしまう、そして暫くすると思い出したように再び食事に戻るって個体はときどきいるそうで、うちのもその類の個体だということでした^^;。
ただこれは凄く問題行動という訳ではなく、単に食べるのが遅いだけなので、直す直さないは飼い主さんのお好み次第で、直したければすでにご存知の様に 食べなければさっさと下げる を、お腹が空いて食べるようになるまで繰り返すのが唯一の方法です。うちの場合は、たまにさっさと食べ終わるときもあるので、もう自由にさせることにしました(特に体調に影響は無いようなので)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A