許せない心理テスト

Youtube動画でたまたま、抗不安薬デパスが依存度1位最悪みたいなのを観てしまいましたが、私は朝に0.5ミリを1錠ないし、必要であれば後ほど昼からとかに、さらに0.5ミリ1錠追加で飲む、または飲まない日もあると言った程度ですが、それくらいでもデパスは依存しますか?とても、怖いです。仮に毎日、朝、0.5ミリ1錠だけ(自分では少量と思っている)を毎日飲み続けたらどうなりますか?お詳しい方、よろしくアドバイスお願い致します。

A 回答 (6件)

そうですね、依存性と耐性を混同しがちですが、別物です。

依存性出現の前に耐性はついてくると思います。これは身体的なメカニズム上の話になります。例えば飲酒も頻回にすると、お酒に強くなったような感覚がわきますよね。これは耐性がついていることになります。依存性とは別です。耐性がつくことによって、以前の量では効かない気がする、という自己判断で用量を適切に守らずにどんどん増やしてしまうと依存性に入ってしまいます。しかし、少なくとも心療内科の処方薬はタバコやお酒よりも依存性は低いです。必要以上にこわがらなくても大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。アドバイスがすごく安心して読めました。少し気にしすぎだったかもしれません。

お礼日時:2024/10/06 01:01

ベンゾジアゼピンの危険性を説明しているものもあります。


https://www.benzo-case-japan.com/ashton-manual-6 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し、怖くなりましたがこれが現実ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/08 20:11

デパスもワイパックスもベンゾジアゼピン系の薬です。


ベンゾジアゼピン系の薬というのは、ギャバという脳の神経伝達物質を受け取る受容体に結合する化学物質の薬剤であり、ギャバの作用を増強させ、脳を鈍らせリラックスさせる作用を有します。
睡眠薬や抗不安薬として使用されています。

耐性や依存性のことを述べられていますが、
・耐性は効かなくなることであり増量することになること、
・依存性というのは、薬が蓄積し、減量や中止をすれば不安や不眠・ソワソワ・イライラが起き、薬をやめられなくなることで、薬から離脱できなくなることを意味します。
そのことでベンゾ系は危険であり、3カ月程の使用が奨励されいつまでも続けてはならない薬だとされています。

精神疾患であるなら別の方法を模索すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご忠告、本当に感謝致します。

お礼日時:2024/10/08 20:08

マスメディアは時々向精神薬バッシングを行います。

なぜか伝統的に毎日新聞が力を入れています。理由は知りませんが。過去にやり玉に挙がったハルシオンは処方量が激減し、リタリンはほぼ処方されなくなり、名前を変えて別の用途に厳しい管理の下に処方されるようになりました。

デパスがやり玉に挙がったのは単に「日本で一番売れている抗不安薬だから」という理由だけです。ベンゾジアゼピン系、デパスは傍流のチエノゼアゼピン系ですが、基本的には全て作用機序は同じです。世間が煽るほど、依存が問題になる薬ではありません、他の同系統の薬とリスクは変わりませんし、特別抜きん出た薬効があるわけでもありません。

その程度の量で危険が出るような薬がそもそも処方されるわけはありません。杞憂です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに腰痛になった時も整形外科でデパスが処方されたことを思い出しました。少し、情報に振り回され過ぎですかね。

お礼日時:2024/10/06 00:59

毎日は多いと思いますよ。


作用時間が短くて飲み足してしまうのなら、他に適した薬があります。
医師に相談です。
デパスは早いとたった17日で依存が見られたという報告があります。
多分抗不安剤の中で最も耐性・依存性が強いです。
スパンと効く切れ味のいい薬ですが、だんだん効き目が悪くなってきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、そうですか。もう、デパスは飲まないようにします。以前、頂いてたワイパックスと言うのが、まだ残っているので、そちらに切り替えます。ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/05 19:24

薬剤の効き具合は個人差があるので、この量をこの期間ずっと毎日欠かさず服用したら依存する、というのは明確に量と期間を答えられるものではないです。

あくまで一般的に、になりますが、毎日欠かさず3ヶ月ほど規定量マックスを服用すると依存の可能性は高くなります。毎日欠かさず、ですよ。依存のことよりも、現況で困っている症状があるからこそ服用されているのであれば、先ずはそちらの状況改善に目を向けましょう。服用しながらも毎日を楽しく過ごせていればよしとする、くらいの気概が持てるようになるとお薬に頼らない生活も視野に入ってくると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。依存と言うキーワードが怖くて、アドバイスしっかり受けとめます。

お礼日時:2024/10/05 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A