「覚え間違い」を教えてください!

人工甘味料って体に悪いと言われるけど、実際に人工甘味料で病気になった人っているんですかね!?
砂糖のほうが糖尿病になったりしてよっぽど体に悪いのでは!?

A 回答 (7件)

現在流通している人工甘味料は極めて安全です。

少しでも悪いエビデンスを見つけようと最初からネガティブな結果が出そうなテストを捏造しようとしても、どうにもこうにも見つからない。別に身体に良いわけではないので、含有している食品がもともと安普請なので、一部のネガティブな結果は、人工甘味料そのものというより、周辺の理由で良くないというアウトプットが出ているだけというのが事実のようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

へえー!

お礼日時:2024/10/07 19:22

人工甘味料は、食べ物ではないので、体に吸収されることはありません。


ご心配なく。
    • good
    • 1

代謝が落ちるって話なので 病気を特定するのは難しいでしょうね。



例えば、20代の人がコロナ感染でわかりやすい発症がなくても、痛みをもたない臓器が劣化、本来は80歳まで生きれる人が70歳で亡くなったとしても、
あ・・・50年前のあれが原因か?なんて思う訳ない。
    • good
    • 1

人工甘味料は、まだ使用された歴史が浅いため、健康に関する影響は研究が進められている段階なんです。



ただ、次のような見解が示されています。
アスパルテーム:WHOが「発がん性の可能性がある」との見解。
エリスリトール:心血管疾患のリスクを高める可能性
スクラロース :微量に含まれる不純物「スクラロース-6-アセテート」に遺伝毒性の疑い
但し、どれも「可能性」であって因果関係は明らかになっていません。

WHOからは2023年5月にガイドラインでは「体重管理や糖尿病などのリスク軽減のために人工甘味料の使用は推奨しない」と発表されているようです。

これらを踏まえて、次のサイトでは
「人工甘味料はカロリーや糖質のカットには役立つものの、頼りすぎない方が健康面では安心だろう」と締めくくられています。
https://tokubai.co.jp/news/articles/6804#:~:text …

そもそも、口に入れる・食べ物は、自然食品であっても有害な場合もあります。人間も動物も、それを無毒化してエネルギーに変えているのです。
№2さんの回答に一票です。
度を越えてはいけないけれども、「適量であれば問題ないと思います」です。
    • good
    • 0

こちらにはこう書いてあります。



>人工甘味料の使用は、
>長期的にみると本来の目的とは逆の効果を
>生む可能性が指摘され始めている。
>人工甘味料は肥満や糖尿病のリスクとなり、
>心臓病やがんを引き起こし、死亡リスクを高める。
>抑うつや不安などの精神神経作用があり、
>その影響は扁桃体の遺伝子発現の変化により
>子孫まで続く可能性さえ指摘されている。
名古屋学芸大学健康・栄養研究所年報 第15号 2023年
人工甘味料と健康
https://www.nuas.ac.jp/IHN/report/pdf/15/05.pdf

こちらもどうぞ。
>人工甘味料が腸内細菌乱す可能性 血糖値に影響も
>ナショナルジオグラフィック
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD206FD0Q2A …
    • good
    • 0

適量であれば問題ないと思います。

    • good
    • 1

調査やデータなどからの相関性で悪いといわれています。


因果関係までわかっていたら、それはもはや「毒」でしかありません。

ただ体にしてみたら「甘みを感じて糖が入っているはずなのに血糖値が上がらない」ってのは混乱が生じそうですけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A