
どれくらいお休み取るのが賢明ですか?
社会人です。
親知らずが悪さをしていて、炎症を起こしています。歯茎がパンパンに腫れていて熱まで出ました。抜くことになるかもしれません。
右上の歯なのですが、90°とまではいかずとも、60°くらいは角度ついてたとおもいます。要するに真横に限りなく近い斜めです。
最近急に親知らずが動いて、今も口が痛くて開きません。結婚や妊娠の話をし始めた頃なので、今のうちに抜いた方がいいという話になりそうなのですが、親知らずを抜くのは初めてなので会社をどれくらいお休みすることになるか想像がつきません。
他の親知らずは抜く必要がないと言われています。
経験者・有識者の方 お願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
親知らずは歯医者さんで扱える生え方と、口腔外科で入院手術しないとならない生え方があります。
入院手術の方は、口の中器具でガッチリ固定して、歯の土台の骨を一部粉砕してから親知らずを抜歯します。
粉砕した顎の骨はその後再生されますが…。
手術後は数日入院なので通勤は無理です。
その後腫れ上がりアザになって大変な状態になります(泣)
先ずは歯医者さんで、親知らず診ていただいて下さい。
お大事になさって下さいね。
ありがとうございます。
話を聞く限り、歯医者さんが言っていた治療と同じなので入院になりそうですね…
今歯医者さんに連絡したところ、腫れが引いてからの方がいいと言われたので、良くなり次第上司と相談します。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
親知らず抜くだけに、会社を一日休むの?
こんなの手術の内にも入りませんよ。
通院の時間帯だけ「外出」(或いは遅刻か早退)するだけで済みます。
何日間も会社を休みたいのなら、
治療に関係なく、予め事前に「有給休暇」を申請して承諾を得れば良いのではないですか?
私の会社はとても田舎なので、行って帰って治療をして…だけでも業務時間を過ぎてしまいます…。早退ならギリギリいけなくはないとは思いますが…。
歯医者の先生曰く、生え方的に難しい手術になるので抜くだけで済まないかも とのことでした。詳細は忘れましたが、なんか穴が貫通するかもとか言ってたような気がします。
あまり会社は休みたくないので日にちの目安を聞いているのですが、みなさん意見がまちまちで困っています。歯医者さんともう一度相談しようと思います。
No.5
- 回答日時:
個人的には親知らず抜いて休みは取らなかったですね。
一週間以上痛みは引かず処方された鎮痛剤が切れると鋭い痛みと
発熱する状態でしたが 4本同時じゃないから
食事も ちゃんと取れましたし
週一の通院で全て抜きましたね。
No.2
- 回答日時:
親知らずは要らない歯なので抜歯は口腔外科の手術に該当しなく、歯科医院で可能です。
抜いたあと熱が出なければ翌日から勤務可能です。
親知らずは1本抜くと刺激からか連鎖して、他の3本も抜かざるをえなくなるような状況が変化します。
27歳で4本とも抜き、若かったせいか全然平気でした。
あなたは抜かないと歯茎の腫れと熱が治らないとお見受けしますが、症状としては重そうです。
私が3月に親知らずではない歯を抜歯した時は、若くないので翌日はおやすみしまして、熱は出ませんでしたが、歯茎の腫れは一ヶ月くらい続きました(歯ではなく歯茎に問題があっての話)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 親知らずを抜歯した後の手前の歯の知覚過敏が辛いです…。。 斜めに生えてて歯茎から少しはみ出した右下の 1 2024/06/01 22:27
- 歯の病気 40代での親知らず抜歯について 3 2023/12/17 09:17
- 歯の病気 右下の親知らずを4週間前に抜いたのですが、最近、右上の親知らずの周りが腫れ始めて、痛い状態が2日続い 2 2023/05/14 21:37
- 歯学 17歳です。明日親知らずを抜きます(;;) 私、歯を抜くのは経験があるので 抜くのは麻酔があるし怖く 3 2023/05/22 17:37
- 歯の病気 3週間前から奥歯のあたりに痛みがあります。 すぐに歯科に行き診察していただいたところ、食いしばりが原 3 2022/08/23 11:01
- 歯の病気 親知らずの抜歯について 下の左右に親知らずが生えています。 半分歯茎が被っていて、出ている部分は少し 4 2022/11/02 08:44
- 歯の病気 左下の親知らずです。 最近、食べ物を噛む時に親知らず周辺が痛みます。 そして食べ物とかがよくハマりま 2 2022/09/17 21:03
- 歯の病気 右下の親知らずを今年の4月中旬に抜歯をしました。先月中頃から痛み出しました。今日歯茎を見たら抜歯した 1 2023/06/01 23:27
- 歯の病気 親知らず抜歯後のドライソケットについて質問です。 3/2に口腔外科で右下の埋まっている横向きの親知ら 3 2023/03/04 06:44
- 出産 初めて歯科医院で親知らずを抜いたのですが、 麻酔で迷走神経反射を起こしました。 私は昔から倒れやすく 1 2023/08/30 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この画像の漫画の名前は何ですか?
マンガ・コミック
-
歯の治療では、保険適用は銀が使われますが、セラミックは保険適用外じゃないですか。みんな白くて目立たな
歯の病気
-
NHKってそんなに受信料高いですか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
-
4
一人暮らしを始めるタイミングについて 25歳女です。現在実家暮らしの社会人3年目で、4年目が始まる前
引越し・部屋探し
-
5
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
6
お風呂や温泉に健康効果があると信じてるのは日本人だけです。
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
7
店員さんとかでブスな人が現れると、失礼ながらブスだなーと思ってしまいます。 逆に美人だとテンションが
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
【税金・所得税】公式Xで ぼく「お金ない」 パパ「なんでそんなお金ないんだ
減税・節税
-
9
このような丸いぬいぐるみを見ました。 このキャラクターの名前を教えてください。
フィギュア・ドール・ぬいぐるみ
-
10
求人のブランクOKとは?
正社員
-
11
車のパーツについて。 まるで囲んでる窓下のラバー?みたいなパーツがガビガビに汚れてきたので綺麗にした
カスタマイズ(車)
-
12
今頃気づいたのですが。友達とは頼るべきものではないのですね? 自分は頼りにしてた友達に二度騙されまし
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
至急!メルカリで被害にあいました。3900円で新品の靴を売り、購入者に悪質なシミをつけられ【シミがつ
メルカリ
-
14
選挙 選挙ってあまり知らない人からするとどんな政治家なのかわからないし、嘘やリップサービスでも詳しい
政治
-
15
セックスしなくても死にはしないので、30代経っても童貞のままでも問題ないし、それ以前に結婚しなくても
その他(恋愛相談)
-
16
先日、ママ友に誘われてランチをしていたら 「今の仕事、時給いくらもらってるの?」と 聞いてきました。
知人・隣人
-
17
外国人の店員
飲食店・レストラン
-
18
なぜ、飛行機の中で煙草を吸ってはいけないと決まっているんですか?
生活習慣・嗜好品
-
19
初めまして 精神科の医者から暴言吐かれました。 僕が不満を先生に言ったからです。 クレーム入れるとこ
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
この薬のゴミの分別はどこに出せば 良いですか? プラ?アルミ?不燃ゴミ?
ゴミ出し・リサイクル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急教えてください 上の歯茎に...
-
以前初期の酸蝕症ではないかと...
-
歯の痛み? しみる?
-
歯医者恐怖症とか、嘔吐反射で...
-
虫歯治療 再診後の歯の痛み
-
歯周病について、お聞きしたい...
-
歯石を取ると、プラークの何ミ...
-
虫歯と歯周病の移る可能性
-
ブリッジの下の歯か割れた後の...
-
歯周病で歯茎が下がってます、...
-
歯医者の定期検診
-
先日受診した歯医者で歯と歯茎...
-
歯医者での感染症対策について
-
親知らず
-
1週間ほど前から歯が激痛で、昨...
-
50代の親知らず、抜くべきか⁇
-
とてもお恥ずかしい相談があり...
-
歯に詳しい方… 4日前に1番奥の...
-
歯科医での感染症について
-
唇が半開きで自然に閉じません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食後30分以内に歯を磨くと良く...
-
アメリカ留学残り2か月なのに歯...
-
近々親知らずを抜く予定がある...
-
虫歯の痛みをもろとももせず
-
サウナ 銀歯
-
虫歯についてです わたしはかれ...
-
歯科治療 セラミック
-
皆さんは歯を磨くのは何時頃に...
-
前歯が歯周病になりました。抜...
-
私は、歯ブラシを濡らさずに歯...
-
友達に「スースーするような口臭...
-
私は数年前から酸蝕歯になるの...
-
通ってる歯医者の先生の事が好...
-
歯周病で歯茎が下がってます、...
-
胃が悪いです。 明日、歯医者な...
-
虫歯を治療して3週間くらい経っ...
-
皆さん歯医者などはよく行かれ...
-
容姿についての質問です。 自分...
-
糸ようじ奥までほじっていい?
-
50代です。 この歳になって親知...
おすすめ情報