電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地方国立大学の医学部医学科ではバイトといえば家庭教師か塾で店員とかやってる人は
いません。
でも難関大学の医学部以外の普通の学部に行っている友人知人は家庭教師や塾をやってる人は少なく普通に店員のバイトをやってる人が多いです
なんでこの差があるんでしょうか。医学部でないと家庭教師や塾はやりにくいのでしょうか。実際偏差値が医学部医学科は時給が高く医学部医学科と同程度の偏差値でも文学部や理学部など医学部でない学部の学生は時給が医学部より安いです。
地方国立大学の医学部医学科と難関大学の普通の学部は学力的にほとんど同じですよね

A 回答 (5件)

家庭教師


初日で終わり。精神的にダメージ食らいます。

お試しあれ
    • good
    • 0

単純に医学部は他学部と比較すると「想像を絶するほど学問が忙しい」からです。

学生の学力や偏差値は関係ないです。本質を見誤っています。
https://kotocollege.jp/archives/27154
    • good
    • 1

それが「ブランド力」なんです。

医学部の学生に高い時給を支払いたい親はいます。家庭教師を雇う親にそう説明して「なるほど」と納得するなら良いですが、そうじゃない人が多いんじゃないですか?
    • good
    • 0

学部は関係ないです。

    • good
    • 0

住んでいるところが違うからです。



ですが地方の医学部で店員やっている人はいないなんてそれは言いすぎです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A