
このパソコンで3画面のマルチモニターにする方法を教えてください。
HP 17s-cu3000 シリーズ
パフォーマンスモデルG3
(17s-cu3003TU)
パソコン本体に加え
外部モニター×1、液晶タブレット×1の
3画面形態にするにはどういった接続機器を用意すれば良いか教えてください。。。
HDMI端子2つをまとめ、USBのタイプCにする変換アダプターを試しましたが片方の画面しか反応しませんでした。
違うパソコンでは同じ方法で3モニターにしているのにできないのでアダプターではなくパソコンの仕様が原因だと考えております。
有識者の方々、どうぞよろしくお願いいたします。。。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
商品の画像よりリンクの方がありがたいのですが、こちらで探してみました。
http://amazon.co.jp/dp/B089KC4BXL ← ¥3,590 Anker PowerExpand USB-C & Dual HDMI アダプタ 最大 4K (60Hz) 複数画面出力最大 4K (30Hz) MacBook iPad 用
<以下引用>
※4K (60Hz) での出力する際には、お手持ちのノートPCがThunderbolt 3 を搭載していることを予めご確認ください。Thunderbolt 3 が非搭載で、DisplayPort 1.4搭載の場合は4K (60Hz)、DisplayPort 1.2搭載の場合は4K (30Hz) での出力となります。
ご注意:
- Windowsは2つの異なる画面を表示することが可能です。
- 4K (60Hz) での出力する際には、お手持ちのノートPCがThunderbolt 3 を搭載していることを予めご確認ください。Thunderbolt 3 が非搭載で、DisplayPort 1.4搭載の場合は4K (60Hz)、DisplayPort 1.2搭載の場合は4K (30Hz) での出力となります。
- DisplayPort 1.4対応機器
これは USB Type-C の出力を HDMI 端子二つに表示するもののようです。質問者さんの書き方が逆になっていますね。
基本的には 「Thunderbolt 3」 が搭載されいるとフルに機能が使えるようです。質問者さんにノートパソコンは、USB Type-C のみなので該当しない訳ですが、書いていないだけなのかも知れません。
「Thunderbolt 3 非搭載」 だと Alt Mode が必須のようですが、質問者さんのノートパソコンでは、USB Type-C だけだとしたら映像出力は、何で出ているのでしょうか? その USB Type-C ポートが、「DisplayPort 1.2/1.4」 に対応いるかどうかがポイントになりそうです。これは、HP に問い合わせしてみる他ないではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ANo.2 さんのリンクから、外部インターフェースは下記があるようですね。
インターフェース※10:HDMI 出力端子×1、SuperSpeed USB Type-C 5Gbps×1、SuperSpeed USB Type-A 5Gbps×2、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
USB Type-C は通常に USB3.1 Gen1 で DisplayPort の Alt Mode には対応していないようなので、Alt Mode 前提のディスプレイ変換ケーブルでは対応できません。そこで、USB Type-A に下記のような HDMI 変換ケーブルを使って下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B0D9QZ1VYY ← ¥2,099 【 2024新型 】 USB HDMI 変換アダプタ USB HDMI ケーブル 音声同時出力 4種類のモード自由切り替え USB3.0 5Gbps高速 1080P USB HDMI 変換ケーブル HDMI USB 変換 アダプタ HDMI 変換 USB3.0 アダプタ 使用簡単 ドライバ内蔵 マルチディスプレイ使用簡単 MAC/Windows XP/7/8/8.1/10/11 対応
USB3.0 でフル HD 1920×1080 までサポートします。5Gbps の転送速度なので、あまり速い動きの映像は苦手ですが、そこそこ使えるでしょう。USB3.0 の処理に CPU パワーを多少使います。
"HDMI 端子 2 つをまとめ、USB のタイプ C にする変換アダプターを試しましたが片方の画面しか反応しませんでした。"
→ これが一寸判りません。HDMI 端子の 2 つをまとめるとは? Alt Mode に対応している USB Type-C なら、DisplayPort でデジーチェーンが可能なモニターがありますけれど、あまり一般的ではないでしょう。このあたりは、一寸不明です。
それで、液晶タブレットには HDMI の入力はあるのでしょうか? 画像制作に使われるような液タブなら、HDMI 入力はあるはずですが ・・・
液晶タブレット
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%B6%B2%E6%99%B6% …
No.3
- 回答日時:
タブレットに外部からの映像を表示する機能がないなら無理です。
普通はそんな機能はついていません。
それにタブレットだとせいぜい15インチですので、広く画面を見るには小さすぎませんかね。
No.2
- 回答日時:
ここに仕様があります。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/ …
外部ディスプレイ用出力ポートはHDMIのみなので本体ディスプレイと合わせて2画面が最大です。
グラフィックメモリはメインメモリと共通ですしこれ以上はどうやっても無理です。
ノートパソコンで3画面以上出せるのは結構なお値段の高性能なものに限られます。
単にUSB-Cポートがあるとかメモリが多いとかでは無いのです。
No.1
- 回答日時:
IrisXeなら可能だとは思いますが、
HDMIが1ポートあるので
HDMI
type-c→HDMI
本体
ではだめなんですか?
また本体はThunderbolt 3に対応してますかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ HDMI接続のパソコン液晶モニターがちらつく 6 2024/06/27 12:25
- モニター・ディスプレイ パソコンが時々、暗転して真っ暗になる 3 2024/05/10 17:03
- 一眼レフカメラ PC と EOS 5D mark4 を接続するとモニターに障害発生 改善方法は? 2 2024/07/02 11:52
- モニター・ディスプレイ マウスカーソル周辺の拡大を消したい 1 2023/11/30 00:32
- モニター・ディスプレイ マルチディスプレイについて 6 2024/03/16 07:07
- その他(コンピューター・テクノロジー) 液晶タブレット(液タブ)を一年前に購入しましたが、HDMI端子が付いてないノートパソコンだったので、 4 2024/07/24 16:28
- ノートパソコン 大学用のパソコン購入 10 2023/12/20 22:48
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- モニター・ディスプレイ パソコンに接続したモニターの画面が小さく映ります 2 2024/02/06 13:19
- モニター・ディスプレイ ゼンレスゾーンゼロ、原神をモニターで遊びたいです。選択肢として(3が長く読みずらいかもしれませんがご 1 2024/07/05 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの修理の相場
ノートパソコン
-
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
NECとレノボ
ノートパソコン
-
-
4
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
5
20代です。 パソコンを使用することに慣れたいです。 仕事ではほぼパソコンを使いませんが、 今どきパ
ノートパソコン
-
6
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
-
7
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
8
DVDドライブを認識しない時にこの方法は可能か?
ノートパソコン
-
9
スペック的には大差ないのに、メーカによってパソコンの速度に大きな差があるのは何故でしょうか?
ノートパソコン
-
10
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
11
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
12
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
13
パソコンに疎い者です。どうか教えてください。 ノートパソコン(Windows)がほしいと思っています
ノートパソコン
-
14
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
15
CANNON LBP6040を携帯デザリングで繋ぎたい...
ルーター・ネットワーク機器
-
16
富士通のパソコンのテレビが見られなくなった
デスクトップパソコン
-
17
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ヤフオクやパソコン専門店の部品どりをしてXPのパソコンを組み立てたいのですがどうすれば良いですか?
BTOパソコン
-
19
Windows11対象外のCPU搭載のノートパソコンに、デスクトップパソコンi7-8700で入れると
ノートパソコン
-
20
Windows11対象外のCPU搭載のノートパソコンに、 デスクトップパソコンi7-8700でWin
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
VAIOの画面がここから進ま...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
IPテレビのプレイリストだとお...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
名古屋の大須でノートパソコン...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
スクリーンショットの印刷がは...
-
Panasonicのノートパソコン使っ...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報
皆様ご回答感謝いたします。
補足ですが、
パソコン本体以外の2画面ですが
モニター
WACOM(Cintiq 22HD DTK-2200)
です。
またHDMIアダプターは添付写真のものを使用しております。