重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フライドポテト依存症ってありますか?

毎日ポテトが食べたくて食べたくて仕方ありません。
病的です。
ポテトは依存性が高いとかありますか?

A 回答 (7件)

不安障害だね。

過食症です。
原因は不安感です。
改善するためには、あなたのつらい思いを誰かに吐き出せるといいね。
悩み相談か何かへ行って、つらい気持ちを吐き出したらいい。
徐々に心が軽くなっていくから。
それと並行して食べる量を減らしていったらいいよ。
カロリーも高いから、どんどん太ってしまうよ。
気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うつ病、複雑性PTSD、解離、愛着障害、睡眠障害に加え、不安障害もですか…
一応精神科にはかかってますが、悩みは言えません。
もはや何に悩んでるのかもよく分かりません。

お気遣いありがとうございます。

お礼日時:2024/10/19 11:41

食べることで、イライラを解消しようとしているなら依存症かな。


ストレスのはけ口として食べていたりすると、確かになかなかやめられないかも。
それはポテトに限らず、何でもありうるのでは。
過食症という言い方もできるのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明らかに食べきれない量の食べ物を買って
食べきれずに捨ててしまうことが多々あります。
過食症の可能性はあるなと思ってました。

食でしか満たされない何かがあって、食べていると幸せに感じます。
食べている間は、余計なこと(悩みやストレスなど)を考えなくて良いので食べてしまいます。

お礼日時:2024/10/19 09:45

「糖質」「脂質」「塩分(糖質とカリウムのコラボ)」すべて依存しやすいものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2024/10/19 09:45

NO3です。


日本語Vrみつけました
https://x.gd/HKmK0

あ、それとポテトについて怖い話をw 1日6本迄。
https://athleterecipe.com/column/1/articles/2018 …
    • good
    • 0

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG13CBC0T10 …
加工食品は危険とも言います。

また、https://dm-net.co.jp/calendar/2017/027074.php
https://forbesjapan.com/articles/detail/16675
https://x.gd/VcyAx

それでも食べたくなったら、こちらをどうぞ。
スーパーサイズミー。

ポテト然りバーガーしかり、塩分は依存性を利用したビジネスだと思いますね~w 怖っ・・・
https://x.gd/Dn3L0
    • good
    • 0

初めて聞きました



私も甘い物を食べたら、フライドポテトを食べみたくなるけど(^^)
    • good
    • 0

正式にその様な名称が有るかは、定かでは有りませんが


依存症で有る事は、疑う余地ないですね
似た物に 「ポテトチップス依存症」という言葉があるので
同じ様な物なのでしょう

ポテト事態に依存を起こす成分が有るとかではなく
「薬物依存」「アルコール依存」と同じで
食べる事によって幸福感が得られる為、これを繰り返している内に
食べなければいられなくなるから 依存なんです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A