
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
簡単にまとめると、
・「豊漁」だったのはごく初期だけで例年通りの不漁だから、さらに言えば豊漁(=資源量が増えた)のではなく、サンマの行動が変わって水揚げ量が増えていただけ
・「例年より多い」だけで資源量自体は枯渇寸前の状態のままであるから。シーズン初めの大漁ニュースは2010年あたり以降の「歴史的な不漁」に比べれば(ごく一時期とはいえ)豊漁という話であって、20年以上前の水揚げ量と比較すれば激減している状態に変わりはないため流通量は増えておらず安くできない
全体的にいうと、サンマの資源量は激減しつつあります。
今年の大漁のニュースも、資源量が回復したわけではありません。たまたま、何らかの要因でまだ残っていた群れが日本の沿岸に接近しただけです。
これを保護し、残していれば資源量が回復したかもしれませんが、周辺諸国と争って獲り尽くすだけですから来年はもっと減ります。
流通量が減ったら安くは売れません。
資源量が減った原因は乱獲だけでもありませんが、人間の活動が大きな要因であろうと思われます。
水産庁のサイトにそのほかの要因についての報告書が上がっているのでぜひご一読ください。
サンマの不漁要因と海洋環境との関係について、調査・研究の成果が公表されました
https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/230407. …
No.5
- 回答日時:
>たしか今年の秋刀魚は例年より大漁ってニュースがあったと思うのですが、
秋刀魚の量自体は、例年と変わらないのですが
これは、例年ならば漁場や漁をする時期、水揚げ量など
制限していたのを、今年は無くしたから
解禁と同時に、大量に捕獲できなただけに過ぎないのです
結局、量が少ないのに一気に獲れば、一時的には多いが
その後は、頭落ちになるだけなのですよ
No.4
- 回答日時:
市況としてはNo.2さんのおっしゃる通りですが、少し裏があるんです。
例年の秋刀魚漁は小型漁船が先行して解禁され大型漁船は遅れて解禁されていましたが、今年に限って小型も大型も同時に解禁されたので、初水揚げ「だけ」が豊漁という見かけになりました。
近年、不漁の根本的な原因としては、以前は日本海流(黒潮)が東北地方以北の沖合でギリギリ日本のEEZ内を流れていましたから、秋刀魚を日本が独占的に漁獲できていましたが、近年では少しだけ東に外れていますから他国との競合になっている事が挙げられます。
No.2
- 回答日時:
今シーズンの北海道根室市では、去年(2023年)の140倍にあたる約67トンを初水揚げするほどの豊漁でしたが、水産庁によると、9月に入ってからだんだん漁獲量が落ちて年内のサンマの漁獲量は去年と同じ低水準となる見通しとのことです。
水産研究・教育機構によると、8月、漁が解禁された当初は、漁場に比較的大きなサンマが多く集まり豊漁になりましたが、その最初の群れがすでにロシア方面に移動し、その後に来ている群れは、体長が小さく、量も減っているとのことです。
既に9月に入ってから取れない時期が続いており、またちょっと大きい魚が一時的にとれて、その後はあまり期待できないというということになります。
今月、一時的に大きなサンマがとれる可能性はあるものの、その後は“不漁の状態”が続くおそれがあるということです。
更に、燃油高騰: 燃油価格の上昇により、漁業コストが増加し、その分が価格に反映されて、サンマの値段的かくなっているということもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 至急!秋刀魚の味噌煮、この写真の秋刀魚のカロリーわかりますか? 1 2022/10/04 11:06
- 食べ物・食材 こういう短いサンマは知っていますか 6 2023/10/26 18:56
- 魚類 デカい湯呑みに魚の名前書いてありますが、、全て読めますか?鰤、鰆、鯔、鰻、竅、蛤、蝦、烏賊、 2 2023/05/06 18:24
- 食べ物・食材 焼き魚 焼いた秋刀魚を食べたことはありますか? 8 2022/10/03 10:40
- 居酒屋・バル・バー 飲み放題ってふつう何杯頼みますか 8 2023/10/28 01:44
- お酒・アルコール 医者に、お酒を止められてる人でも 旬の秋刀魚で一杯やった方がいいのでしょうか? 27 2023/10/14 13:11
- 出前・デリバリー 秋刀魚と松茸が同じ価格ならどちら選びます? 7 2023/09/22 12:46
- 食生活・栄養管理 今日、今夏初めての秋刀魚を食べました!2割引でした。 おいしかった! 今日の晩御飯は何でした? 1 2022/09/03 23:09
- 食べ物・食材 秋刀魚(シュウトウギョ)は好きですか? 7 2024/05/25 20:25
- レシピ・食事 秋刀魚を七輪で焼き大根おろしでいただく、ご飯味噌汁納豆漬け物、味付け海苔。この普通な朝飯支度するのは 8 2023/11/05 08:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
わたしは、これと白米を一緒に食べたいのですが、それって一般的ではないですかね、、、?
食べ物・食材
-
-
4
夕食にポトフだけは、あり?
食べ物・食材
-
5
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
6
中国産松茸と日本産松茸の違いってあるんですか?
食べ物・食材
-
7
キシメンかウドン、どっちが好きですか?
食べ物・食材
-
8
鳥の手羽元を使ったトマト料理です、もう少しコクが欲しい。
レシピ・食事
-
9
関西の家庭のうどんは、かなり薄味だと聞いたことがあります。 でも東マルのうどんスープは薄くはないです
レシピ・食事
-
10
外食の魚料理
食べ物・食材
-
11
卵かけご飯派?卵焼く派?。。
食べ物・食材
-
12
単品だけど “無料” で、死ぬまで食べられるとしたら “何” がよいですか?
食べ物・食材
-
13
鶏のささみを未開封で冷蔵庫で保存しており消費期限が昨日まででした。少し生臭い感じがしたのですが食べる
食べ物・食材
-
14
ふむ〜。削除される質問でわかったことは つまり〜、 裏の支配人がご立腹するような、裏の支配人に損益を
教えて!goo
-
15
見切りで買った牡蠣の食べ方
食べ物・食材
-
16
炊き込みご飯をおにぎりにしてチルドに入れてあります。 今日で4日経ってます。 食べても大丈夫でしょう
食べ物・食材
-
17
コレはこういうやさいですか?安かったので買いましたが、、
食べ物・食材
-
18
最近の新幹線は航空機に似せて作られてませんか?窓が小さいし無機質な感じ、車体は白色がベースで鉄道車両
新幹線
-
19
自信満々で渾身の力で回答を書いたけど…
教えて!goo
-
20
中華だしって何ですか
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミートソースとボロネーゼの違...
-
奴の水の切り方。 暑くなってき...
-
先日も質問したセブンイレブン...
-
食パンに塗るとしたら・・
-
米の価格の高騰で喜んでいた米...
-
これより安い米を見たことあり...
-
みそきん買ってきました!これ...
-
おうち冷やし中華の具材は、何...
-
同じスーパーの惣菜(惣菜の種...
-
ニラレバ?レバニラ?
-
皆さんが好きな芋の料金を教え...
-
小籠包は好きですか?
-
たまごサンドウィッチ
-
くさやとか、鮒寿司とか、酷く...
-
よく子供にはタンパク質が必要...
-
そろそろ食っていいですか?
-
体臭予防にカレーやめるべき?
-
突然ですが、「雪印メグミルク ...
-
米が高いとか言われてますけど...
-
ジンギスカンって美味しいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報