
タイトルの通りです。
今の仕事は中途で入り2年目なのですが、最近責任ある立場に選んでいただいたことや出来の良い新入社員がはいってきたりと環境変化があり自分の無力さを痛感する日々です。
具体的には
①商談での話し方が自分の中で納得できない
特に上司にも抑揚がないし商談が淡々と終わってしまうと言われ、直すように言われますが自分の中で変えているつもりもうまくいきません
②新入社員に質問されても分からない、または回答しても納得されない
③営業先から頼りにされていない気がする
具体的には上司からの電話には折り返しがあるがわたしにはなかったり、そもそも営業先からわたしには電話がなかなかかかってこないです
このような状況が続き、自分って何もできない存在価値がないなあと恥ずかしながら毎日泣いています。
頑張るしかないのは分かるのですが、何を今すぐ頑張ったら周囲から必要な存在になれるのかが分かりません。
このような状況下で、1番はじめに頑張ることは何でしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そもそも価値なんて自分で決めるもんじゃありません。
それに価値の鑑定なんて、知識や経験があってはじめてできるもの。
で価値の一番手っ取り早いのは金、すなわち給料でしょう。
どう低く見積もってのその額の価値はあります。
その価値すら認めようとせずにいじけているから、誰も頼りにしないのです。
それを直せばそれなりには相手されますよ。
No.2
- 回答日時:
仕事そのものやサービス・製品を「自分ごと」として捉えることができないと、現状を打破するのはなかなか難しいのではないでしょうか
その意味では、私も1のご回答に同じで、自分が売り込むサービスや製品をしっかり理解できていないのが原因の一つに感じます
セールスのテクニックを磨くことばかりが頭にあると思うのですが、まずはサービスや製品の本質を理解し、自分の身に叩き込むことを始めてはいかがでしょう
No.1
- 回答日時:
仕事内容をきちんと理解してないんじゃないですか?
何の仕事か分かりませんが、商談ということは何か物やサービスを売ってるんですよね?
営業さん?
自分が売ってるものをきちんと理解してないから上っ面のことしか言えず抑揚のない商談しかできないし、後輩からの質問にも納得させるような回答もできず、営業先からも頼りにされない。
開発部みたいなところの人と話をして知識を深めるとかが必要なんじゃないでしょうか?
会社が変われば同じ仕事でもやり方は変わるので、初心に返ってその会社のお作法みたいなものも学ばないといけません。
2年じゃ大して戦力にはならんでしょう。
喋り方に問題があるなら、上司や先輩に協力してもらって、商談のロールプレイを行ってみるとか。
会社の人に頼りづらいなら、そういう講義をやってるところもあるのでネットで探してみると良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 中高年の転職について。 当方48歳 地方小売業勤務 大卒より勤務して現役職は課長職 売り場担当から 8 2024/01/22 16:32
- 転職 仕事を続けるか、辞職しようか悩んでる....(長文です) 今の会社に勤めて4年目、2社目の会社で前職 4 2023/12/09 11:52
- 会社・職場 仕事で落ち込む出来事があり心が折れました 8 2023/07/18 23:28
- 中途・キャリア 転職先について、あなたならどちらをえらびますか? 7 2024/01/16 13:02
- 中途・キャリア 中高年の転職について。 当方48歳 地方小売業勤務 大卒より勤務して現役職は課長職 売り場担当から 5 2023/12/19 15:52
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺は底辺、希望が見えない人生、どうしようもない能力、人間性、何をしていいのかわからない 6 2023/03/05 08:59
- 会社・職場 社会人2年目女です。 私は新卒で一般企業に入社し現在2年目ですが、社内で自分が仲が良いと感じる人がい 4 2023/04/11 23:45
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんと喧嘩になりました。 買って半年の自転車に載ってる時にカタンカタンって音がしてて、チェー 12 2024/06/29 16:54
- 会社経営 代表取締役社長が逃げました。 2 2024/03/19 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
副業禁止の会社で別の法人を個人で設立し副業するとどのような処分が下るのでしょうか?
経営情報システム
-
よく上場企業で働いてると凄いみたいな風潮ありますが、例えばサイゼリヤやベルクなども上場企業ですが、こ
正社員
-
源泉徴収用意できない
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
退職の連鎖
IT・エンジニアリング
-
5
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
6
仕事を教えてもらうにはどうしたらいいですか? 色々思うことがあり、文章がまとまっていないかもしれませ
会社・職場
-
7
有給についてです。 会社では残りの日数を教えてくれないので自分で数えなくてはなりません。 毎年10日
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
回答者について、どう思う?
うつ病
-
9
リニア新幹線は地震の時には走る棺桶になると思うがいかがでしょうか?
新幹線
-
10
新築住宅 注文住宅の間取りについて 今までたくさんのご回答頂いた方ありがとうございます。 先程の間取
一戸建て
-
11
休日も会社の事が頭から離れない、どこにでもある話かもしれないけど、上司への対応
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
要領が悪いんでしょうか? 42歳になっても家族を持てない自分は。 頭が悪いんでしょうか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
内定の取消し
中途・キャリア
-
14
よくいるこういう回答
日本語
-
15
有給についてです。 会社が有給申請するのに1ヶ月前とか1週間前に申請するよう言うのってあくまで会社の
会社・職場
-
16
会社が組織崩壊しました。 営業がボイコットし、離職者が続出し、エース社員も消えマネジメント機能もなく
転職
-
17
親身にご回答いただける方 ご回答いただけると幸いです 打ち合わせの日程を調整させていただきますと言わ
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
32歳、未経験の営業職に就いて2年目に突入しました。 未経験からのスタートということもあり毎日毎日疲
会社・職場
-
19
職業の貴賤について
その他(業種・職種)
-
20
客からの時間指定ありの折返し依頼について
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
金額を書くところに千円と書い...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
社労士さんの依頼料金
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
強く言ったものに従う。
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報