重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日大学入試で面接プレゼンがありました。一次は筆記(学力)で絞られ、無事通過しました。倍率的に7人ほど落とされると思います。自分では今までで一番できたと思ったし、面接も会話ができたと感じています。
だけど今まで私はできなかったと思っていたらできていたということが多く、できた!と思った経験がありません。だからとても怖いです、、、
また、他の記事でできたと思っていても落ちるというのを見てしまいずっと考えてしまい他のことに手がつきません。ダメダメですよね、、、
何かアドバイス頂けたら嬉しいです
弱いのはわかっています
結果は明日出ます

A 回答 (1件)

昨日の投稿なので、今日発表なのでしょうね。


「人事を尽くして、天命を待つ」しかありません。

大学入試なんて、「人間性」や「能力」を評価するものではなく、単純に「大学にとって来てほしい者」を選ぶだけです。
どんな人間に来てほしいのかは、その大学の「合格判定者」にしか分かりません。「能力」で選ぶのか、「可能性」で選ぶのか、はたまた「寄付金の多い人」を選ぶのか「その大学のOB、縁故者の子弟」で選ぶのか、それは第三者にしか分かりません。

筆記試験で合格しているのだから、「能力がない」ということではないでしょう。
「人を選ぶ」のって、あなたが何か買うものを選ぶのと一緒で、けっこういい加減です。「絶対これ」というものがないときには、「雰囲気で」とか「見た目がよかったから」あるいは単純に「一番安いもの」とか。
「甲乙つけがたい」場合でも、判定者は誰かを選んで誰かを落とさないといけないんですよね。選ぶ方も、けっこうつらいのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます( ; ; )無事合格しました

お礼日時:2024/11/02 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!