
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
中身が分からないので何とも言えませんが、6500字で終了ですかね。
その程度では卒論とは認められないと思いますけど。
ただ、主査の教員の指導があってのことでしょうから、「怪しまれる」というのが、何を意味するのか分かりません。
No.3
- 回答日時:
そうですか。
それは素晴らしいです。卒論の書き方についてためになることが書いてあるページを紹介しておきます。https://fwds.hatenadiary.jp/entry/20050703/11203 …
僕ら工学系なら10ヶ月かかる卒論の研究と執筆に対して,ご質問者の卒論の結果や結論は,他の既存の研究との比較において有意で重要な結果なわけですね。どのくらいの検証結果になっているのでしょう。また,卒論とはいえ,その研究がなぜ誰もやっていないか,得られた結果は他のどの研究でも明らかにされていないか,それを明らかにすれば社会にどれだけのインパクトがあるか,なども定量的に示すことができているわけですね。そういう箇所を指導教員は読みます。
No.2
- 回答日時:
論文と言うのは、
他人が読んで理解できる、それによって他人に訴える、
そんな書き方が、最重要です。
幾ら字数を稼いでも、それが無ければ何の意味もありません。
「怪しまれないか」という危惧の意味も解りません。
添削と言うよりも、
先にお友達に読んでもらって感想を聞いてみたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
大学教員の公募を受けています...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
ことしのなつはなぜあついの
-
批評では肯定的な評価を書いて...
-
就職。理系で学部卒だと早慶>旧...
-
教育実習が辛いです。 現在、中...
-
中堅の大学生が初めてTOEIC受け...
-
僕の大学の学部の教員は14人い...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
卒論2年連続で落ちています。 ...
-
修士卒で科研費・基盤Cに採択さ...
-
関西大学の成績発表遅すぎませ...
-
小田原短大の単位認定試験の方...
-
日本に優秀な研究者たちが来る....
-
工学部→技能職に就くと思ってい...
-
トランプさんはハーバード大に...
-
若様が筑波大でこの研究したら...
-
大学の成績について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
小田原短大の単位認定試験の方...
-
大学教員の公募を受けています...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
工学部→技能職に就くと思ってい...
-
日本に優秀な研究者たちが来る....
-
トランプさんはハーバード大に...
-
修士卒で科研費・基盤Cに採択さ...
-
fラン大学とかよく聞きますが大...
-
社会人になってから出身大学っ...
-
教育実習が辛いです。 現在、中...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
教育実習が明日から始まります...
-
市販本に事実誤認と誤字誤植が...
-
学士論文についてです。卒論で...
-
社費でMBA留学できる人の条件に...
-
批評では肯定的な評価を書いて...
-
僕の大学の学部の教員は14人い...
-
東大にあらずんば人にあらず、 ...
おすすめ情報
ちなみに、10000字以上の卒業論文です。
ChatGPT 使ってやってないかとか、怪しまれるんではないかと思ってしまってるんです。