
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分は自分の経験から書いています。
想像などではありません。
以前ピックアップの弱っていると思われるCDプレーヤーで
CD-Rを再生させたとき、確かに雑音が入りました。
このケースではピックアップの近くについている半固定ボリュームを
わずかに動かすことで解決できました。
こちらのサイトの方の場合は、レンズのずれにより雑音が入っていたようです。
http://mkk.s20.xrea.com/fh.htm
ですので、まったく雑音が入らないなどということは無いと思います。
確かにCDはデジタルではありますが、読み取りエラーが多くなり、
その部分のデータの補完が出来ないほどにもなれば
雑音が入ってもおかしくは無いと思います。
CD再生時に雑音が入ることについては、このサイトでもいくつか質問があります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=521690
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=500227
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=864442
これらの質問からもピックアップユニットの劣化、CD-Rの品質の問題などで
読み取りエラーが増加したことにより雑音が出ていると考えられます。
ちなみに、このページによれば音楽CDはリアルタイムで読み込みを行い、
リトライなどは無いそうです。
http://e-words.jp/w/E8AAA4E3828AE8A882E6ADA3.html
No.5
- 回答日時:
ピックアップが弱ると雑音より音飛びが出る気がします。
そういう症状は?
ピックアップ周辺は修理するにも手が付けようが無いので、レンズクリーナーを使うくらいかも。
簡単な所だと、CDプレーヤーの出力周りで端子を接点活性剤で磨いてみるとか、ケーブル(は問題ない?)交換とか。
No.3
- 回答日時:
#1です
#2さんごめんなさいね
CDはデジタルなのでピック不良では雑音にはなりません、レコードとは違うのです。
ピックが原因の場合、再生すべき元データが読めないのでその時点で読み込みエラーになります。
リトライで読み込めた場合は正常に再生できます
※大抵のドライブにはある程度のバッファが搭載されているので、このバッファのサイズ分のデータが消化されるまではリトライ可能となっています
ピックはかなりデリケートなので、本当はここの掃除は進めたくないのですが、軽い汚れの場合はエアーで吹き飛ばし、程ほどの汚れは、CDクリーナー(市販されています)で、汚れがひどい場合のみ、綿棒にクリーナーをつけて掃除してください
No.1
- 回答日時:
CDのドライブ部はなるべく手を付けないでください。
原因その1
通電性のあるホコリで電気的にショートしている
対応
筐体を開けてホコリを取り除く
原因その2
音声出力のコネクタが長年の抜き差しで半田不良をおこしている
対応
コネクタの足の部分の半田を付け直す
(はんだこてを当てるだけで大抵つきます)
これ以外だと、回路図とオシロが無いと難しいです
※基盤上の各部品の周りに焦げが無いかも確認してみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオ機器のエージングについて 3 2022/04/03 11:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パソコンでしか曲が聴けないディスクをCDプレーヤーなどで聞けるようにCD-Rにするには、どおしたら良 7 2022/07/27 19:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレーヤーを探していますが、かなり難しく、壁に掛けられて充電式で、かつパッと見ても音楽プレーヤー 3 2023/05/29 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
音楽CDをコピーしたCD-Rを再生すると高音が変です
Mac OS
-
ポータブルCDプレーヤーを買ったのですが、再生するとイヤホンから サーーー という音がずっとしていて
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
SCD-XA1200ESのガサガサ音について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
CD-Rへの音楽ファイル焼付け時のノイズ
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
5
車のCDデッキでCD-Rがうまく聞けなくなってきた
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
CDに雑音が・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
ラジカセのスピーカーからノイズが聞こえる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
音楽CDを再生すると雑音が入ります。消す方法を教えてください。
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
11
CDプレーヤーからの異音
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
ナカミチデッキでノイズがバリバリとノイズが片方からでます。どこが怪しいか教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
CDトレ-が出てきてすぐ戻ります
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
スピーカーからの雑音(サー)という感じ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズについて。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
アンプの片方からの音が小さい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
CDの出力が大きすぎて音割れする場合の対処
その他(AV機器・カメラ)
-
18
パチパチという雑音を消したい。
その他(AV機器・カメラ)
-
19
CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
CDの後ろの方の曲で音飛びする
スピーカー・コンポ・ステレオ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤー 雑音が入る 分...
-
ICレコーダーの雑音消去
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
ステップワゴンRP5 三列目両サ...
-
実家のBS受信について。
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
NHKのBSを見たいんですが、団地...
-
パラボラアンテナの設置は何故...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
ワイヤレスカメラの電波を強く...
-
隣の土地に新築のアパートが建...
-
同軸ケーブルのプラスマイナス...
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
テレビが映らない
-
アンテナの抵抗値について
-
真空管AMラジオのアンテナコイ...
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
地デジ受信用のパラスタックア...
-
グランドプレーンアンテナって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤー 雑音が入る 分...
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
音楽CDをパソコンに取り込む...
-
CDを焼くと雑音が入るのですが...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
TVやラジオの砂嵐(のような...
-
抵抗器のノイズ
-
白色雑音について
-
mp3からCD時の妨害音
-
Win7使用中にずっと雑音が・・・
-
MP3に雑音
-
ノートパソコンのCDで書き込み...
-
ノートパソコン本体のスピーカ...
-
私のテレビおかしいの??
-
ノートパソコンの雑音が続いて...
-
無線通信の雑音の計算について
-
WMAまたはWaveの編集のソフトを...
-
ICレコーダーの雑音消去
-
パソコンに取り込んだ音源の雑...
-
コンポの調子がおかしい。
おすすめ情報