
No.9
- 回答日時:
錬金術は化学反応で元素変換をしようとしていましたが、実際は原子核を変える必要があるので化学反応の百万倍以上のエネルギーが必要です。
これをできるのは核反応だけです。現在では元素変換は加速器や原子炉を使って行われており、医療用の元素が作られています。金は採算があいません。なお、ダイヤモンドは炭素(炭や石炭)原子の繋ぎ方(結晶の骨組み)を変えただけであり大したエネルギーは必要ないのです。人工宝石は他にもたくさん作られて産業用に使われています。天然物は不純物が入っていたり結晶欠陥が多くて(装飾用には価値があっても)産業レベルでは使い物になりません。
No.8
- 回答日時:
理論的には水銀の同位体に中性子を照射すれば、金に変わることがわかってます。
しかし、必要な水銀の同位体が希少なので産業的には成り立ちません。https://academist-cf.com/projects/72?lang=ja
No.6
- 回答日時:
逆にですが生成できたら価値は無くなります
需要と供給のバランスなので
作れたらただの黄色い金属です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マットレスに落ちている数mm程の小さな 白い粒状の物が寝ると必ず一帯に落ちているんです。拾い上げてみ
その他(自然科学)
-
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
「飛行機はね。パイロットの根性と気合いと責任感で空を飛んでるんだよ」……理論的に否定できますか?
その他(自然科学)
-
-
4
土地の測量で座標というのがありますが、ピンポイントで現地を示す機器はどんな物がありますか?
その他(自然科学)
-
5
時計の針が右回り、ネジも右に回せば締まるのも、地球の自転と関係あるの? 関係あるとしても北半球と南半
宇宙科学・天文学・天気
-
6
左下の動物と右下の動物は同じ種類ですか?違いますか?
その他(自然科学)
-
7
雪山の除雪...につきまして
その他(自然科学)
-
8
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
9
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
10
宇宙でガスボンベを開けたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
魚は、海の上の空気層の上に、ほとんど空気の無いところがあることを知っていますか。
その他(自然科学)
-
12
精神科医とか精神医学って似非科学だと思ってるんですが、違いますか? 精神医療では病気や治癒の基準が当
その他(自然科学)
-
13
アポロ計画の謎
宇宙科学・天文学・天気
-
14
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
電磁波防止エプロンのニッケル使用について
その他(自然科学)
-
16
43度の風呂に20分入ったら水分と体重は何キロ減りますか?
その他(自然科学)
-
17
月にしかない鉱物資源からロケット打ち上げの際の燃焼効率良いものが取れると思いますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
19
【科学】いま地球は北極と南極に氷山があるので氷河期です。で、人間の科学の力で地球温暖化を
宇宙科学・天文学・天気
-
20
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度の時間に観測されなくてもアメダスに反映されるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステルス戦闘機が出て、もう30...
-
女性の言うキャーって言葉、、...
-
自転車スマホをしている人を、...
-
売ってるメロンが濡れているのは
-
サイボーグの定義
-
時計の誤差ってどうすれば確認...
-
電話の 逆探知
-
お願いと強制の違いってわかり...
-
人間の耳は何秒まで聞き分ける...
-
湿度と制御
-
文系が考えた理系の私大のラン...
-
いずれは科学が発達して 人間が...
-
AIの長期記憶の実現なるかって...
-
極論になってしまうのですが、...
-
未来予想 これ、2100年までに実...
-
人間の技術的 得意分野・苦手分...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
民間ロケット「カイロス」2号機...
-
錬金術なんてあり得ない!と笑...
-
沸点の低い人は知能も低いと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷房で、設定温度24...
-
女性の言うキャーって言葉、、...
-
サイボーグの定義
-
時計の誤差ってどうすれば確認...
-
自転車スマホをしている人を、...
-
「神奈川を制するモノは全国を制...
-
売ってるメロンが濡れているのは
-
文系が考えた理系の私大のラン...
-
転生アニメの食事問題。 日本人...
-
核融合炉ってあるのでしょうか...
-
酸化銀電池の長所として電圧が...
-
ただほど高いものはない。 コロ...
-
ステルス戦闘機が出て、もう30...
-
湿度と制御
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
錬金術なんてあり得ない!と笑...
-
お願いと強制の違いってわかり...
-
沸点の低い人は知能も低いと思...
-
車に付いたセメント汚れを落と...
おすすめ情報