A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
青汁を飲む目的や効果はさておき、
食塩を2グラムも加える目的は何でしょうか。海水(塩分濃度3.5%程度)を飲むようなものではないですか。
美味しい汁物・吸い物の塩分濃度は体液(血液など)と同じ0.9%程度です。1%以上は塩辛くて飲めたものではないでしょう。
----
塩分の摂り過ぎは腎臓の負担になり、高血圧を招きます。
昔から日本人は塩分の摂り過ぎだと言われています。1950年頃までは1日20gを超えていたらしい。
WHOが2012年に出したガイドラインは「1日5g以下」です。
厚生労働省の調査では、これを大きく超えています。
●国民健康・栄養調査
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kenkou_eiyou …
(令和4年、2022年)
・平均 9.7g、男性 10.5g、女性 9.0g
そのため、現実的な摂取目標量(上限)が設定されていますが、それさえなかなか達成できていません。
●日本人の食事摂取基準
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
(2020年版、2025年版も同じ)
・成人男性 7.5g、女性 6.5g
10〜15年前の目標は9gでした。少しずつ減っているものの、WHOのガイドラインには遠く及びません。
ふつうの食事だけでも塩分を摂り過ぎるのに、食事以外にわざわざ食塩を飲むなどは百害あって一利なし、無謀な行動と言わざるを得ません。
--------
「天日塩」と書いていますが、何か特別な健康効果があるとお考えですか。
「天日塩」も「岩塩」も、健康マニアが化学塩などと呼んで誹謗する「イオン交換膜製塩」も、主成分は塩化ナトリウムです。
あとは、水分と、ごく微量のマグネシウム、カリウム、カルシウムなどの不純物(苦汁;にがり)だけ。
にがりが多いと塩は不味くなるので精製します。
また、料理に使う少量の食塩に含まれる微量成分は、栄養摂取量として意味のある値ではありません。
ちなみに、健康マニアが嫌う塩事業センターの「精製塩」は、メキシコ産の輸入天日塩を粉砕・洗浄・溶解して再結晶化した「再生塩」です。
「伯方の塩」や「赤穂の天塩」も、精製塩と同じくメキシコ産やオーストラリア産の輸入天日塩を国内で粉砕・洗浄・溶解して、国内の海水や食品添加物の「にがり」を加えて再結晶化した「再生塩」です。
「粗塩」と表示された水分の多い塩は、その分だけ塩化ナトリウムの量が少なくなっています。
「天然塩」「自然塩」という表示は禁止されていますが、コンプライアンス軽視・無視の通販業者などは好んで使っています。
●塩百科 塩の作り方
https://www.shiojigyo.com/siohyakka/made/index.h …
ということで、積極的に摂取すべき塩などはありません。
健康のためには、どんな塩であろうと、余分に摂取などしないことを強くおすすめします。
No.2
- 回答日時:
胃より腎臓がきついです。
WHO推奨1日5gの半分の2.5gを一気に飲んでおります。
現在の日本人は外食が増えて1日当たり12g前後でしょう。
飲み会多々なら13--15gの摂取量でしょう。
8人に1人は慢性腎臓病とも言います。
https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/sakura/neph/pat …
自分は外食とストレスがたたり、慢性腎臓病CKDステージ3aです。
タバコはしません。
ご年齢は不明ですが、頻尿はどうですか?
むくみは?おしっこは溜められてますか??
血圧は??
料理にもどんどん使っているんですよね?
しかも、お醤油、お味噌、ドレッシング多々塩分あります。
生卵1個にも塩分は0.4g入っております。
病院でe-GFRの検査してみても良いかとは思います。。
No.1
- 回答日時:
摂取オーバーは、結石で苦しむことになります。
飲みやすい青汁もありますけど。
青汁は、薬の効果を半減することがあります。洋薬との飲み合わせをしっかり聞いておきましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まずいマーガリンの消費方法
-
なめたけが2パック(100円...
-
『豚バラと白菜のミルフィーユ...
-
食事改善ですが 朝ご飯、冷凍の...
-
前日から作った、おにぎりがパ...
-
うどんの、一番美味しい調理方...
-
くら寿司のハイボールは何です...
-
おかゆをおいしく食べる方法を...
-
毎日の食事を考えるのが面倒に...
-
カツカレーを食べるとしたらど...
-
金ない時の食事のすすめ もやし...
-
コチュジャンは豆板醤プラスケ...
-
白菜と油揚げの味噌汁は定番で...
-
玉ねぎわかめ味噌汁、キャベツ...
-
豚の角煮って、生姜なしでも美...
-
皆さんなら、どこまで出来ます...
-
明太子、冷凍保存してあるのに...
-
玉ねぎとわかめの味噌汁は普通...
-
料理について質問です。 お肉に...
-
糸こんにゃくの調理方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫にあったご飯でチャーハ...
-
食パンの本当に簡単なレシピ教...
-
おかゆをおいしく食べる方法を...
-
g(グラム)とml(ミリリットル...
-
糸こんにゃくの調理方法
-
うどんの、一番美味しい調理方...
-
前日から作った、おにぎりがパ...
-
豚肉や牛肉の飽きないおすすめ...
-
料理って誰もがしますが、
-
最近流行りのネギにクリームチ...
-
バレンタインデーチョコに血入...
-
カレーパンの中のルー
-
カツカレーを食べるとしたらど...
-
たこ焼き風の中に入れるのは、...
-
人参のみじん切りを使うレシピ...
-
シメサバ(きずし)を買うお金が...
-
【たこ焼き】について質問。 た...
-
カレー初心者
-
もやしはチンで食えるのか?
-
ノリ
おすすめ情報